表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/82

第53話 武闘会 5 決勝トーナメント本戦 3 決勝 忍び寄る手

「さぁ武闘会も最終日。ついにこの日を迎えました! 」


 司会者の声が闘技場から聞こえてくる。

 自分でもわかる程にドキドキしてる。


「では決勝に勝ち進んだ戦士を紹介しましょう! まずは皆さんご存じこの人だァァァ!!! ――」


 リリーが呼ばれたようだ。

 大歓声が控室まで聞こえてくる。

 続けて司会者が僕の紹介に入ると、係員が合図をする。


「対するはこの人! 本大会のダークホースにして(いま)だに実力の底が見えないBランク冒険者ァ! ――」


 僕は彼に頷いて席を立つ。

 そして闘技場に、――入った。


「――翡翠の新星(エメラルドスター)。アルフレッド・ウィザースゥゥゥ!!! 」

「「「ウォォォォォォ!!! 」」」


 中に入りリリーの前に立つ。

 彼女と対峙すると周りの音が気にならなくなる。

 僕が位置に着くと早速彼女は剣を抜き準備を始める。


「今日という日を待ち望んでいました」


 僕もマジックロッドを作り出し身長の三分の二程に調節する。

 決して(あなど)っているわけでは無い。

 雷の(ごと)く移動する彼女に後ろをとられた時の為だ。

 

「何度アルに戦うように呼び掛けても、いつもアルは本気で戦ってくれません」

「そんなことは……」

「いいえあります。しかしこの場面ならどうでしょう? 本気で戦わないといけないのでは? 」


 リリーがチラリと観客の方を見る。

 もちろんそこには父上と母上がいる。

 何と言うか……。

 僕がいうのもなんだけど、えげつない。


「今日は本気のアルとの距離を測る好機。アルが(はる)(たか)みにいることはわかっています。しかし――せめて一撃くらいは当ててみせます! 」

「こ、これは何だァァァ! ウェルドライン選手が雷を纏い始めたァァァ!!! 」


 バチバチバチッ!!!

 辺りを黒焦げにしながら剣を構える。

 僕もマジックロッドを二転三転させて集中力を高める。


「これより武闘会決勝戦。「疾風迅雷」リリアナ・ウェルドラインと「翡翠の新星(エメラルドスター)」アルフレッド・ウィザースの戦いを……。はじめ――「ドゴンッ! 」!!! 」


 会場に爆音が響いた。


 ★


 不意な爆発音で集中が切れる。歓声が動揺に変わっている。

 僕達じゃない。誰だ!?

 すぐに意識を周りに向けると二度目三度目の爆発音が聞こえてくる。


 バン! ドゴン! ドン!


 外から音が聞こえているようだ。


「襲撃?! 」

「リリー勝負はあと」

「わかっております。そこまで私は非常識ではありません」


 リリーが一旦魔法を解いた。あれは燃費を食うからだろう。

 僕はすぐに魔力感知を広げる。

 これは感じたことのある禍々(まがまが)しい魔力……。


「……悪魔獣(ビースト)だ」

「なぜ武闘会に悪魔獣(ビースト)が襲撃を……」

「わからない。けど……、囲まれている?! 」


 僕の感知が外側まで広げると状況が見えてくる。

 マジックロッドをマジックソードに取り換える。

 父上と母上の方に顔を向けるとマリーの声が届いた。


「こっちは任せて」


 観察するとすでにアリスが二人の空間だけを閉じている。

 あっちは任せても大丈夫だろう。

 安心してふっと息が漏れる。

 戦いに集中できる。


「「「ガガガガガガガ……」」」


 一瞬太陽が覆われたのかと思った。

 が、違う。

 闘技場上空に全身真っ黒で一対の翼を生やした人型の悪魔獣(ビースト)が現れただけだ。

 その瞬間会場に悲鳴が響く。


「先手必勝」


 司会者や係員が避難誘導している中駆け上がる。

 相手の攻撃を待つ必要なんてないからね。

 外の爆音を聞いた感じだとこの中に高位の火属性魔法を使う個体がいるだろう。

 けれどさせない。


 僕が目の前に行くと彼らはぎょっとする。

 片手を前にしている。攻撃する途中だったようだ。

 準備をしながら観察すると、やはり腕や体に口が幾つもついている。

 気持ち悪いこの上ないが怯むわけにはいかない。


「喰らえ」


 後ろから轟音が聞こえてくる中、悪魔獣(ビースト)達に向けて無数の小さな玉を放出する。

 何かされると思ったのか奴らが一旦攻撃を止めた。

 回避に移ろうとしているけど無駄だよ。

 高速で彼らに近付き、そして体の中に消えていく。

 何も起こらない。

 拍子抜けだと嘲笑うような表情を浮かべると、体の中の異常に気付いたようだ。


「魔力を吸って串刺しにしろ。針罰(ヘジホグ)


 ザッ!


 体中に(とげ)を生やした悪魔獣(ビースト)達が落ちていく。

 僕の見える範囲は終わったようだね。

 奥からしていた音も消えている。

 どれだけ残っているのだろうかと魔力感知を広げる。

 反応に残るのはあと下に一体。

 下を見るとリリーが一体の悪魔獣(ビースト)と戦っていた。


 ★


「全てを薙倒す風よ。我が(ツルギ)に宿り(たも)う! 風姫剣(かぜのひめ)! 」


 フレイナが風姫剣(かぜのひめ)状態になる。

 赤い服は緑に変化する。赤い髪も緑が混じる。


「あっちはフレイナちゃんに任せましょう」

「一瞬で終わらせる」


 言うとウィリアムズ達の目から消えた。

 音速を突破したのだろう。

 爆音が聞こえる中、無残な姿の悪魔獣(ビースト)が落ちている。


「いつもとは違う戦い方なんだね」

「新鮮だわ」

「フレイナちゃんは状況に応じて戦い方を変えるのよ」

「あ、あの……」


 襲撃を受けているというのに呑気な口調で話すウィザース一家。

 慣れているのだろう。

 フレイナの非常識にも落ち着いている。

 けれども慣れていない人がここに一人。


 ――ケイト・ブラウンだ。


 彼女は武姫達の守る範囲から外れている。

 だが優先順位は低いものの、彼女もアリスが生み出す空間の中に入れていた。


「に、逃げなくても? 」


 ケイトが当たり前の提案をする。

 ウィリアムズは、マリーが火球を飛ばす中、彼女の問いに答えた。

 

「ここが一番安全だからね」

「それに直に終わるわよ」


 二人の言葉に疑問を覚える。

 今戦っているのは約四人。対して相手は五十を超える軍勢だ。

 あまりに多勢に無勢(ぶぜい)が過ぎる。

 ケイトがそう思うも、ウィリアムズとアネモネは信じているようだ。

 その様子にケイトは影響されたのか冷静さを取り戻した。


「あれは! 」


 が、その冷静さも一瞬。

 ケイトが全体を見渡すと、貴賓(きひん)席で避難しようとしている王子に迫る刺客が見えた。


 (自分では間に合わないっ! )


「アリスさん! 自分を貴賓室の前に! 」


 ケイトはアリスの力を (時空間属性魔法の適合者としてだが)知っている。

 彼女なら自分を飛ばすことが出来ると考えたのだ。


 だがアリスはケイトに指示を出されてムッとしている。

 アリスにとってどうでもいい人から命令されたからだ。

 しかし彼女は(アルフレッド)の友人。

 どうするのが良いのか判断がつかないため、アリスはマリーを見上げた。


「構わないわよ」


 マリーは遠くにいる敵に火球を飛ばしながらアリスに告げる。


「……わかったのです。なら行ってくるのです」

「助かります」


 (間に合え!!! )


 明らかに襲撃による混乱を(おとり)にした暗殺。

 武闘会で王子がやられるわけにはいかない。

 ケイトは激情に体を任せながら転移門の向こうへ走る。

 剣をとり、狙いを済ませた。


「――(コウ)!!! 」


 ズドォォォォォン!!!


 彼女の一撃は紙一重で王子の隣を過ぎ去り敵を仕留める。


「き、君は……」

「大丈夫ですか! 殿下! 」


 いきなりの急襲に呆然(ぼうぜん)としていると王子の後ろからざわめきが起る。

 ケイトの急襲よりも驚くことがあったようだ。

 エニーが振り向くとそこには噛みつかれたような(あと)を残す黒ローブの男性が。


「ま、まさか暗殺?! 」


 ざわめきが更に大きくなる。

 驚くもすぐに落ち着きを取り戻す。

 エニーは部下に指示を出して暗殺者を捕縛させる。

 彼が会場を見下ろす頃には上空の敵は一掃されていた。


 ――そして観客は再度熱狂する。


 ★


「アル、気を付けてください。近付くと魔法が使えなくなります」


 リリーが敵から距離を置いて僕に伝える。

 魔法無効化?!

 まさかこんなにも早く出て来るとは。

 いや違う。今まで研究していた事が表に出てきた、ということかもしれない。


「近付いたら? 」

「ええ。距離を置いて攻撃をすればこの通り」


 僕とリリーが距離を保ちながら情報を交換する。

 彼女が風弾(ウィンドショット)を打つと悪魔獣(ビースト)の前で消えた。


「……魔法が霧散しているように見えるね」

「他に何かあるのですか? 」

「魔力を吸収することがあってもおかしくない、と考えただけだよ」


 僕が思いついただけで、魔法を無効化するだけならもっと違う能力があるかもしれない。

 幾つか候補があるけど、それは次だね。

 まずは倒さないと。


「……相手の体の中の魔力にも影響するの!? 」

 

 身体強化で接近して殴る。けれど本来の威力が出ない。

 悪魔獣(ビースト)がにやっと嫌な笑みを浮かべると、体にある口から不快な笑い声が聞こえてくる。

 精神攻撃ではないね。

 拳を突き出したまま足で蹴り飛ばし距離を取る。


「大丈夫ですか? 」

「大丈夫だよ」


 身体強化をキャンセルされたような感じではない。

 体の中の魔力を乱された感じだ。

 それに相手は動きが鈍いし格闘慣れしているような感じでもない。

 ならば身体強化を使わずに倒せばいいだけの話だ。


 身体強化を解いて集中する。

 手をナイフのように構えて敵に向かう。

 一撃で落とす!


 悪魔獣(ビースト)が腕を僕に向けて魔法を放つ。

 自分は打てるのかよっ!

 反則じみた行動に心の中で毒突きながらも、重い体で回避する。


火舞斬り(カマキリ)! 」


 少しの火花を散らせながら、悪魔獣(ビースト)の首を落とした。


翡翠の新星(エメラルドスター)……。「翡翠の新星(エメラルドスター)」アルフレッド・ウィザースが倒したァァァ!!! 」

「「「うぉぉぉぉぉぉぉ!!! 」」」


 集中が切れると歓声が耳に入って来る。

 周りを見るとリリーと試合を始めようとしていた時とかわらない観客が僕を見ている。

 皆逃げてなかったの?!


「どうやら被害は出ていないようですよ」

「ならよか……、ってえ? 」

「ではアル。私と一曲踊ってくれませんか? 」

ここまで読んで如何でしたでしょうか。


少しでも面白く感じていただけたらブックマークへの登録や、


広告下にある【★】の評価ボタンをチェックしていただければ幸いです。


こちらは【★】から【★★★★★】の五段階


思う★の数をポチッとしていただけたら、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ