表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
助けた犬獣人の破棄奴隷は伝説級の元冒険者?~そんなことよりもふもふしてもいいですか?~  作者: 有


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/57

きんろう

「追加分です。また行ってきます」

 バーヌがあっという間に2匹捕まえて持ってきた。

「ほかの肉でも調理できますか?」

 バーヌの質問に、ダタズさんが頷いた。

「では、ちょっと大物狙ってきます。そのほうが早そうだ」

 大物?

「バーヌ、無理して怪我しちゃだめだからね!」

 熊とか猪とか強暴そうな獣を想像してバーヌに声をかける。

 振り返ったバーヌの尻尾は大きく揺れて、嬉しそうな笑顔を見せて森へと走っていった。

 うっ。なんてかわいい尻尾だ!

「金狼……」

 勤労ですね。そのとおりです。奴隷に仕事頼んでます……。命令じゃなくて、勤労感謝です。

 大丈夫、ただの仕事の範囲。……だよね?しっぽがかわいいからってセクハラもしてません。あ、セクハラじゃなくて、もふハラ?

 ああ、でも危険な動物に向かっていくなら、それはやらせすぎで……やっぱり止めたほうがよかったかな……。

「おい、さっきの、金狼じゃなかったか?」

「は?なんでこんな初級ダンジョンにいるんだよ。見間違いだろ?」

「いや、だけどお宝祭りだし……」

 え?きんろうって、勤労でなくて、人の名前?

「もう、パンがあと3つしかない。せっかく追加で狩ってきてくれたが」

 パンが3つか。

「パンはあと3つになりましたので、ここからは肉のみの販売となります」

「あー、遅かったかぁ。仕方がない、手持ちの硬いパンで我慢するか」

 並んでいた冒険者ががっかりと肩を落とす。

 手持ちのパンが硬い?

 硬いなら、スープに浸したりして食べたらいいような気が。ああ、どうせなら具だくさんの野菜スープがいいですね。

「肉を10本だ。パンなんていらん。肉があれば幸せだからなっ!」

 と、うん、そういう方向性もありますね。

「10本で、3本セット3つとバラ1つになりまして、銅貨17枚です」

 と、接客を続けていると、ドサッと何か重たいものが地面に降ろされる音がした。

「お待たせしてすいません」

 バーヌの声が聞こえてきた。

「うわっ、これはモモシシじゃないか、しかも若いモモシシ。柔らかくて上質な最高級の肉が取れるぞ」

 ダタズさんが驚きの声を上げている。

 へぇ、最高級の肉!

 思わず振り返って見る。

 あ、想像よりも大きいです。馬くらいの大きさはあるでしょうか。足の短い牛みたいな動物が横たわっています。

 角がとても鋭くて、闘牛士がおなかを刺されてしまうシーンを想像してぞっとしました。バーヌが無事でよかった。

 ほっとしてバーヌの顔を見る。

 バーヌと目が合うと、嬉しそうに……いや、あれは僕頑張ったよすごいでしょほめてほめてっていう顔をしている……ように思える。耳が何かを期待して小さくひくひくしてるからね。ああ、あれがバーヌ(犬)だったら、間違いなく「よくやったね!いい子だね!」と、全身もふもふしまくるのにっ!

「ああ、でももうタレが残り少ないな」

 ダタズさんの残念そうな声。

「あと、どれくらいできますか?」

 並んでいるお客さんを見る。噂を聞きつけてやってきた人が後ろに並ぶため、売っても売っても列は続いている。

 ダタズさんに数を聞き、一人5本……いや、パンがないため10本買う人がいると考えると、とても足りない。

「バーヌ、売り子頼んでもいい?」

 慌てて、列の最後尾までかけていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「勤労感謝」と言えば、条件反射で 昔の4コマ漫画『フジ三太郎』を思い出します。 1コマ「傍楽」(はた・らく):母と娘がお気楽生活 2コマ「働苦」(はたら・く):激務のサラリーマン父 3コマ「…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ