表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鳥人間  作者: 正坂夢太郎
旧い記憶
9/22

第九羽 「マ゛」

 7

 それからまた一週間が過ぎた。

 一週間前のあの日の食事から、弟は、私がいるときに一緒に食卓を囲むことを良しとしなくなった。

 父も母も、食事の時には黙りこくってただ食物を口に運び、噛んで飲み込む作業を続けるだけで、私を見ようとしないし、話しかけようともしない。たまも、何故か私が話しかけても、すぐにどこかへ逃げていってしまう。

 そんな中、珠緒だけは、一週間ずっと、私に稽古をつけるために、自主的に私の家に通ってくれた。

「『ま』!はい、『ま』!」

「グュア!」

「違うよ、違う!『ま』!発音する前に、一瞬唇を合わせるの!」珠緒はそう言いながら、自分の唇を大げさにくっつけ、離す。

「ヴァ!」

「近い!けど違うよっ、真美!そんなんじゃ自分の名前すら言えないよ、それでもいいのっ!?」

「イ…ア」

「もうちょっと、もうちょっと!あ行とか行が言えるようになったんだから、ま行さえ習得すれば、自分の名前を言えるんだよ!ファイトーっ!真美!」

 珠緒が両手を握りしめ、私を見据える。私は珠緒の真剣な表情を見詰め、思いっきり大きく息を吸い込んだ。肺が破裂してしまうのではないかと思うほどに。

「…ッマ゛!!」

 私は必死の思いで唇を突き放し、渾身の『ま』を放った。珠緒の顔に、私の唾が放物線を描いて降りかかる。珠緒はそれを気にする事無く、表情をゆるませた。

「で…出来たーっ!真美、ナイスショット!ナイス『ま』!!」

 珠緒は飛び上がって喜び、私の指を握って翼を振り回す勢いで腕を上下させた。

 一週間の特訓を経て、ついに私は自分の名前である『鵜飼真美うかいまみ』の五文字の内の四文字を発音できるようになったのだ。

「じゃあ単語練習、行ってみよう!今日は『ま』を習得したから、結構単語が増えると思うよ?はい愛!」

「愛」「会う!」「会う」「青!」「青」「赤!」「赤」「秋!」「秋」「悪!」「悪」「海女!」「海女(あマ゛)」

 私は珠緒に続いて単語を次々と言い上げていく。珠緒は「海女(あマ゛)」で顔を曇らせた。

「…『ま』はまだちょっと練習が必要だね」

 私はゆっくりと頷いた。


 ◇◆◇◆


 その後も単語練習や「アエイウエオアオ」の練習をした。珠緒は、「やれば何とかなるもんだよね、皆」としきりに呟いていた。「何かあったの?」と聞きたかったけれど、あ行とか行しか喋られない私は、それを聞くことができない。珠緒はその時、どこか思い詰めたような顔をしていた。

「そう言えば、さっきの真美の『ま』はさ」

 珠緒がこっちを振り向いて言った。

「どっちかと言うと『ば』っぽかったよね」

 珠緒はそう言って、笑った。

「試しに『馬鹿ばか』って言ってみてよ」

 私は言われる通り、「馬鹿」と言った。何故か全く躊躇することなく、いとも簡単に、その言葉は私の唇を突いて出た。

「おお」

 珠緒はあまり感動した様子も無く、どちらかと言うと、ほんの少し驚いた、という程度の反応を見せた。

「口癖だったもんね、真美の」

 私には記憶の無い話だ。だとすると、私は脳で忘れている記憶を、身体で覚えていた、という事だろうか。

 私の名前を忘れていた私の身体は、代わりに『馬鹿』を覚えていたのだろうか。

 分からない。

「じゃあ真美、今日はもう帰るね!」

 珠緒はリュックを背負って、私の家から出ていった。私はそれを玄関で見送った。

 日が傾き、空は赤く燃えている。私はぼんやりと薄目を開け、その空を眺めた。いつからだろう、私が空を飛んでいないのは。

「真美ー、鎮静剤の時間よー」

 家の中から母の呼ぶ声がする。行かなければならない。

 しかし―

 私は空に魅せられていた。無限に広がる赤空が、私の視界を覆う。それはどこか、私を空へと誘っているようで、懐かしい気持ちが私の中に沸き起こってくる。

 行かなければいけない。

 私の頭の中は、その思考だけに占領された。人間の私も、鳥の私も、行かなければならない、と私に語り掛ける。

 前者は家へ。

 後者は空へ。

 前者は私を引き留めるように。

 後者は私の背中を押すように。

 …考えるより早く、私は上着を脱ぎ捨て、両翼を広げる。茶色がかった翼が、陽に照らされ、紅に染まる。

 両翼を同時にはためかすと、私の体躯が静かに浮き上がった。

 翔べる。

 空を飛ぶのは久しぶりではあるのだけれど、私の体躯は飛ぶことを忘れてはいなかった。やはり、私は人間と言うより、鳥に近しい鳥人間なのかも知れない。私の体躯は、鳥に馴染んでいるのだ。

 もう二、三度両翼を動かし、私はゆっくりと地面から離れていく。地面に足をつけていては決して感じることの出来ない浮遊感が、私の全身を包む。人間には感じられない浮遊感が。

 誰かが私を呼ぶ声がするが、私は気にしない。最早、人間としての私は今姿を消し、鳥としての私が今の私であるのだから、人間の言葉は元々私に関係ない話なのだ。

 珠緒に悪い―その思いが私の頭の中を横切る。しかしそれもすぐに思考の彼方へと追いやられた。鳥の私としては、人間の言葉を私に教授しようとする者など、私にとって害悪でしかないのだ。私の名前を問う鳥など、この世界の何処にも居ないのだから、名前を言えるようになったところで、何の意味は無い。


 私はゆっくりと―次第に素早く―翼を揺り動かし、風を掴んで夕焼けの空へと飛び出した。

 どこまででも飛ぼう―そう思って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ