表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/204

第122話 元勇者とベルカジーニ伯爵①


乗り込んでからしばらくして話し声が聞こえてきた。

城門の前に到着したようだ。

話し声がドアの向こうから聞こえるので、開けて中を確認するのだろう。

気配を消して物陰に潜む。

荷物との間に隙間があるので隠れるのには十分だった。


「荷に変更は?」

「無いです」


ドアが開くと同時に声が聞こえてきた。

兵士と配送員の声だろう。

さすがに緊張するが、それも一瞬で終わった。


「ふむ、問題なし。行って良いぞ」


ドアが閉まった。

いくら警備を厳重にしてもこれではなあ、と思う。

あまりにも雑なので、隠れている俺の方が呆れていた。

でも、こうして潜り込めるのだから兵士には感謝だな。

見つかったときに怒られなければよいが。



ここから先は城の食料庫に運ばれる。

そして今から5分後に監視システムが落とされる。

時間との勝負となった。


「今から5分後だと……13時28分スタートだな」


腕時計を見て時間を決める。

城内に隠れる場所があれば時間調整できるのだが、そんな場所は見つからなかった。それに監視カメラがあるので外を歩くこともできない。なので一発本番となる。

トラックから降りたら後戻りはできない。



ドアが開くと同時に光が射し込む。

長い人影が動き、積荷を確認していた。

チラッと見たが、軍服を着ていないところ見ると城内で勤める従業員か何かだろう。

荷台の床と外にあるコンベヤを繋いでいた。そのままパレットごと運ぶようだ。

俺は腕時計を見て出るタイミングを計っていた。


「ちょっと早いな。計算だと門から搬入口まで4分のはずだが……」


予定よりも早くドアが開いたのでちょっと焦っていた。

ここまでの所要時間は4分と見ていたのだが3分で到着した。

そのせいで、もう少し長く隠れていないといけなくなったのだが、それを調整する方法はない。従業員に「ちょっと待ってくれ」とは言えないからな。


「接続終わり! 機械を動かせ!」


外から声が聞こえ、モーターの唸る音が響いた。

ドアに近いパレットからゆっくりと移動を始める。

まだ早いのでギリギリまで待つ。その待っている時間が長く感じた。



最後の荷物が移動するのと合わせてトラックから飛び降りた。


「だ、誰だ!」


おっと、従業員に見つかった。

認識阻害魔法を使っていたのだが、降りたときの足音で気が付かれたようだ。

俺は素早く相手に近寄り、右手で彼の左肩を掴んだ。


「な、何を……!」


体が一瞬ビクッとした後、気を失って倒れた。

配送員も騒ぎに気が付いたのか、車から降りて様子を見に来ていた。


「お前は……えっ?」


俺の恰好を見て驚いていた。

同じ作業着を着た人物がトラックから降りてくればそうなるよね。

間違えて乗ってきたと思っているのかもしれない。


「すまん」


一言謝ると、同じように肩を掴み気を失わせた。


「雷魔法の応用でな。30分もすれば目が覚めるだろう。それまでここで寝ていてくれ。そのうち誰かが見つけてくれるはずだ」


よく漫画とかで見かける首トンは、勇者の力が強すぎて加減が難しく首の骨を折ってしまう。

昔、盗賊で実験したことがあるが全員即死だった。

なのでスタンガンを真似て雷魔法を改良して使っている。

とは言っても右手に一瞬だけ雷を纏わせているだけなんだけどね。

便利なので素人を相手にするときはこの魔法で対処している。ただ、年寄りには危険なので若者限定にしているが。

気を失った2人を荷台に運ぶと予定の時間を過ぎていた。


「やばい! 急がないと!」


監視システムの再起動時間は3分。

それまでに庭園まで行かないと監視カメラが復活してしまう。

そうなると移動もできなくなる。

身体強化の魔法を使い、オリンピック選手も真っ青のスピードで駆けていった。



綺麗な花が咲く庭園を通り、執務室がある窓下に到着した。

ここまで2分。

途中で監視カメラの前を通ったが警報が鳴ることがなかった。

上手くいったということだ。

周りに誰も居ないことを確認しジャンプする。

身体強化の魔法を使えば2階ぐらいの高さなら問題ない。

窓枠に掴まり中を覗いた。


「……男性が1人か。この人が領主か? 他には……探知魔法を」


ドアの向こう側に2人ほどいる。

警護している兵士だと思うが動きがない。

寝ているのか?

それでも騒がれて起きると厄介なので、魔法を使うことにした。


「空に舞いし風の精霊よ。我に纏い静寂を与えたまえ……サイレント」


音を消す風魔法だ。詳しい原理は知らないが音を風が打ち消してくれる。

これは盗賊が足音を消すときに使う魔法で、範囲は狭いが、侵入するには有効な魔法だ。まぁ、暗殺にも役に立つが。

窓をゆっくり開ける。

音も気配も消しているので気付かれることはない。



執務室は入って両左右の壁に書棚があり、本や書類などで埋め尽くされている。

真ん中にはガラスのテーブルがあり高そうなソファーのセットが。床は花をモチーフした赤い絨毯が敷いてある。

装飾品も殆どなく、ドアの脇の小さな台に花瓶がひとつ。青い綺麗な花が飾られているだけだった。

貴族の部屋にしては質素な感じだ。酒もなにも置いてない。


領主の背後に回り机の上を覗く。

モニターが3台並んでおり書類らしき物が映っていた。紙で作られた書類はない。ペーパーレスというやつだな。一応、印刷機らしき物が窓脇に置いてあるが、使っていないのか電源すら入っていない。

この世界では紙は貴重な物資で、重要な書類以外は電子データとして送られ処理される。

それを一つ一つチェックしているようだ。


ブラウンの髪が風で揺れた。

窓を開けたままなので生暖かい風が入ってきたからだ。

それに気が付いて領主が後ろを振り向いた。


「!?」


一瞬、目が合い、驚いた表情を浮かべた。

そして直ぐに立つと何か大きな声で叫んでいるように見えた。


「…………!」


何を言っているかわからない。

魔法のせいで音が封じられているからだ。

恐らく外にいる兵士を呼んでいると思うが、音が封じられているので声が届かない。


「…………! …………!」


凄い表情で何度も叫んでいる。

俺を暗殺者とでも思っているのか?

この状態では魔法は解けない。

しばらく黙って落ち着くのを待つことにした。



毎日UPは難しいですが、ちょこちょこと書いています。

応援してくれると嬉しいです。

気が向いたら評価もお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ