表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/59

02.心配する先を間違えてません?

「まず確認させてくれ、無事なのか?」


 黒髪美形の優しい言葉に、「あらやだ、貴族令嬢に対する礼儀が出来た騎士様なのね」と微笑む。青年の服装は貴族子弟の三点セットではなかった。コート、ウエストコート、半ズボンタイプのブリーチズだと貴族が多い。騎士は長ズボンタイプのトラウザーズにハーフコート、階級が高ければマントも装着する。


 彼の服装はシャツの上にハーフコートで、足下はトラウザーズだった。一般的な騎士の服装に該当する。さらに剣を左に下げていた。


「え、ええ。見ての通りケガはありませんわ、騎士様」


「そなたではなく、足下の者らだ」


 そっちの心配? むっとしながら、一番近くにいる男のアレを踏む。うわっと顔を顰める美形には悪いけど、淑女を襲った暴漢なのよ? 


「暴漢の心配ですの? 私は怖くて震えておりましたのに」


「……鞭を手に、足を晒してか?」


 くっ、なかなかやるわね! というか!


「なんてこと! 見たのね?」


「見せたのはそなただ」


 まずいわ、あの戦いっぷりを見られたなんて。舌打ちしたい気分で目を逸らしたので、私は気づくのが遅れた。言い訳を考えながら顔を上げた先で、青年は真っ赤な顔をしている。


 もしかして見てしまったのって、淑女の白い足のことかしら? 今日はお気に入りの黒いレースがついた靴下だったのよね。大胆な花模様で肌の白さが際立つ逸品よ。お母様の教育方針で、我が家はエロい下着は認められてるの。


「見えたのは足だけ?」


 鎌をかければ、慌てて否定する言葉を口にする。違う、だの。見ていない、ほんの少し目に入っただけだ、とか。それってがっつり見た人の言い訳だわ。


「緊急事態でしたので、お互い不問にしませんこと?」


「ああ! ああ、そうだな!!」


 凄い勢いで食いついて来たので、微笑んでスカートを摘み会釈した。カーテシーを送る相手は侯爵家以上なので、彼が騎士なら該当しない。そこの部分に言及する余裕のない騎士を尻目に、私はさっさと踵を返した。


 靴音を響かせて歩く私の後ろから、同じ歩調で足音が付いて来る。なぜ? 無視して進むものの、大通りに抜けるところで立ち止まった。くるりと振り返れば、予想通りに騎士が後ろに立っている。


「まだ何か御用かしら」


「ご令嬢、なのだろう? ならば、安全な場所まで見届ける」


「ご安心なさって、馬車を待たせておりますの」


 さっと合図を送れば、静かに馬車が路地を塞ぐ形で止まった。飛び降りた御者が恭しく開く扉の中に入り、窓からひらりと手を振る。


「お気持ち有難かったですわ。失礼いたしますわね、騎士様」


 無言で見送る彼を置き去りに、馬車は軽やかに走り出した。裏路地から離れたところで、ベンチタイプの椅子へ懐くように倒れ込む。


「やだ、もう……」


「レオンティーヌお嬢様、そのような姿勢はいけません」


「……っ、いいじゃないの。少しだけよ」


 馬車の前方のベンチ椅子に控える侍女ロザリーにぼやき、クッションが敷き詰められた馬車で溜め息を吐く。とんでもない醜態だわ。間違ってもお父様やお母様のお耳に入らないようにしなくては。あと、帰ったらすぐにお風呂に入って、寝る前に日記へ小説の内容を書きだす必要がある。


「ロザリー、戻ったらお風呂の用意をしてちょうだい。それと……今日の行先は内緒よ」


「ご安心ください、お嬢様。すでに旦那様と奥様はご存じです」


「はぁああ?!」


「はしたないです、お嬢様」


 なんで行先がもうバレてるのよ。それ以前にお父様たちにバレてて、なぜあなたがそれを知ってるの。がくりと倒れ込んだクッションの柔らかさに癒されながら、両親にどう言い訳すべきか、ない知恵を絞った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ