伏線回収と増え続ける伏線
リトルデヴィルの放浪譚 合図(11話)にて、旅立ち(1話)でのレッサーデーモンとゴーストがリトルデヴィルに陽の光を受けさせない為に、藍色のフードローブを常時着用するように言って聞かせた伏線回収をスライムの魔物の本能(弱肉強食より上位種との接し方)でようやく出来ました。
あとリトルデヴィルが藍色のフードローブを脱ぐと世界の半分が吹っ飛ぶっていう裏付けの一つ(他にもあるかもしれない?)である。
『餓鬼』がその力を本能のままに際限なくふるえば世界の半分くらい、旱魃と触れる物すべて火に変え燃やし尽くす能力で簡単にどうとでもなるという……そんな感じですかね。
そして餓鬼は輪廻転生の存在形態の六道にも組み込まれているので、大魔王様の転生にも大きく関わっている……って事ですな。
人類側の文化は中世ヨーロッパ+魔法が基本だけど、どこかにひっそり日本文化があるかもしれないし、魔物は和洋中の種族が入り交じっているので仏教が入ってても問題ないのさ←
リトルデヴィルが現在使用している能力が冷気系だって事も……何も考えてないわけじゃぁないのである(まぁそ冷気系能力だけで世界の半分くらい軽く吹っ飛ばせそうだけど)
それからリトルデヴィルの性別がどうのって話で『まだ決めていない』『環境によって』云々発言があるし、スライムはリトルデヴィルは多彩な能力故に多くの別称を持っていると告げている……現状のリトルデヴィルは人から施された物を食べることができる多財餓鬼という一面を見せている……と言ったところかなぁ……でもこんな事いちいち本文で説明するのも面倒臭い。
いってたらキリがない。
やっぱりR15つけた方がいい?
てか15歳でも無理?
いやもうその辺はどうとでもなれ(ヤケクソ)
とりあえずリトルデヴィルの放浪譚は、ありとあらゆる事が伏線……特に1話の旅立ちは、ほぼ全部の文章が伏線。
前回のこの呟きで大魔王城奪還を思わず口を滑らせてしまったので、もしかしたら勘のいい人はお気付きかもしれないけど……
1話目で大魔王城は崩れ落ちてますから……跡地とか言っておいて、大魔王城奪還宣言ですから……何かあるって言ってるようなものですね、ネタバレですね――ww
まぁこの呟きと放浪譚をどれだけの人が平行して読んでいるかは分からないけど、元々どちらも閲覧者少ないし大した影響はないだろう(開き直り)
そして伏線回収しながら新たな伏線が敷かれていく……
大丈夫か自分!?
まぁ一応、最後までの道筋はできているから……
その辺は抜かりはない(多分)