表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/280

87『――そして黙示録へ』

「お主はキリスト教の話をしてくれた。

その話を聞いて正直、イエスに感動することもあったである。

が、世界中で争いをしておるとは……

結局のところ、我が国の国家鎮護・民衆救済を唱いながら、今や戦乱の元凶としかならぬ仏教と何ら変わらぬではないか」

「なにをおっしやります信長様、あのような邪教と……」

「邪教……?そうかもしれぬが、それは、キリスト教とてそうである。キリスト教国同士の戦乱も止めれず、何が救いの宗教であるか!

お主のいう邪教と、何が変わらぬのであるか!」

「……」

フロイスは迷っていた。

確かにヨーロッパの国々は、この日本人から見れば確かにキリスト教国同士であるが……

同じキリスト教国といっても、我がローマカトリックを信望する国もあれば、ギリシャ正教会の国もある。にっくき反カトリックのプロテスタントの国もある。

しかしそれを伝えたところで、薮蛇なだけだ。

信長に結局仏教徒と同じく宗派争いをしているだけであるな、と言われるだけである。

仕方ない、もう一つの真実を伝えるしか……


フロイスは今までにない真剣な顔、いや深刻な顔で信長に答えた。

「わかりました、信長様。

実はまだ『聖書』の、そう『新約聖書』には伝えていないものがあります」

「ほう……それは何であるか?」

赤い空をずっと見ていた信長が、初めてフロイスに顔を向けた。

その信長の反応に手応えを感じ、はっきりとした声でフロイスは、

「『ヨハネの黙示録』です」

「ヨハネというと……あのパプテスマのヨハネか?」

信長はふと、義理の父である斎藤道三を思い浮かべながら尋ねた。

「いえ、イエスの使徒の一人のヨハネであります」

「ところでそのヨハネの黙示録は、何故今まで余に伝えなかったであるか?」

「実は我がキリスト教会でも、この黙示録という預言書を『聖書』に入れるかどうか議論されるほど難解な内容で……」

「なぬ…」信長はフロイスの話を遮った。

「今、預言と言ったであるな?」

「は、はい。……世界の終末と……」

「なぬ、世界の終末!?」

「そして、真の約束の地――エデンの到来を預言した書物であります」


あまりに興味をもったのか、朱色の欄干からバッと立ち上がると――

「その話をもっと詳しく――である」


その立ち上がった信長の後ろ姿を……

燃えるような赤い空が包み込み、信長を赤く染めていた。


そしてそれは、あの者が……人々のために赤い血を流した姿を思わせるようであった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ