「サンタさん、うちには煙突がないので換気扇から入ってください」
うちの旦那のクリスマスプレゼントは毎年困る。
大切な人に贈るプレゼントであるから、色々考えて、迷ったりするだろう。しかし、うちの旦那の場合は一筋縄ではいかないのだ。
今日はクリスマスイブの日。
それはクリスマスの前夜、すなわち十二月二十四日の夜を指す言葉である。クリスマスが近づくにつれて、街はイルミネーションなどで賑わい、徐々にクリスマス関連の商品が店頭に並んでいた。日本人はイベントごとが大好きである。仏教国であろうが、無信教であろうが、他国の聖者の誕生日を、面白ければ意味なんて知らずに騒いでしまうのだ。
それは、私たち夫婦でもそうである。クリスマスは夫婦で過ごす大切なイベントの日。今年はお家で一緒に祝うことにした。本当はどこかレストランを予約して、イルミネーションに彩られた夜景を見ながらディナーをしたいっていう本音があったが、
「れなの作ってくれたケーキが食べたい」
なんて、満面な笑みで言われてしまっては、そうは言ってられない。クリスマスは来年も再来年もずっとやって来るのだ。だから今年くらいは家で過ごしたっていいじゃないか。そう思いながら私は、ケーキを頑張って作った。前日の夜から、旦那が寝静まった後に。おかげで今日は寝不足である。もともとお菓子作りが好きであり、ケーキやパイは実家では何度も作っていた。だから、ケーキはなかなか上手にできた、気がする。
旦那は仕事帰りにシャンパンを買ってきてくれた。同じく買ってきたチキンとサラダを並べて、二人きりのクリスマスパーティーを始めた。まあ、こういった感じの過ごし方も悪くないもかもしれない。家という落ち付く環境に、二人っきりで人目をはばからずに甘えられるというのが良い。
シャンパンの栓を開けると、ポンッという軽快な音がした。こじゃれたワイングラスに注がれた仄かに桜色に色づいた中に、浮かんでいく炭酸の泡を見つめていると、それっぽい雰囲気がしてくるような気がした。我ながら単純なものである。
「ふにゃ~、おいしい~」
それにしてもこのシャンパンは甘くて、本当に飲みやすい。ついつい飲んでしまうが、私はお酒があまり強くない。
「大丈夫か?」
「ん~。全然、大丈夫だよ~」
旦那が心配そうに声をかけてきた。少し調子に乗って飲んでしまい、返す声が少し高くなってしまったが、まだ大丈夫だ。まだ、酔うわけにはいかないのだ。やや酔いを感じながらも、私の心の中にはある緊張感と不安があった。
その理由はというと……。
それは少し遡って、十月某日のこと。
「夏くん、夏くん、今、なにか欲しい物とかないの?」
「特にないな」
「そ、そうなんだ……、ははは」
こう、返されてしまうからだ。
「あ、靴は?あの靴買ってからだいぶたってない?」
「ん? まだ、穴が開いてないし、ボロボロになったら、二千円くらいのを適当に買うよ」
この人は、ブランドとかに興味がなく、安くて長持ちすればいいと思う人である。
「じゃあ、リュックは? 肩掛けの所の金具が壊れて、紐が切れてなかった?」
「紐を、金具をかませて固く結んで、使えるように直した」
「あら、そう。ずいぶんと器用なことで……」
こうやって粘っても、思いつく限りの案を出しても、旦那はこれだというものが全然ないのだ。
だから、私のクリスマスの準備は早い。
私も最初はいろいろ調べた。インターネットで『クリスマスプレゼント 彼氏』と調べて、ランキング形式で載せられている物たちを、試しに話してみたりした。
けれども旦那は、時計はつけないは、マフラーはもういくつか持っているは、鞄も必要分は持っているだは、ネクタイは仕事で使わないだはで、ほぼ全滅してしまっているのだ。そんなこんなを繰り返してしまっていたら、クリスマスプレゼントのリサーチがこんなに早くなってしまっていた。
無欲、とも違う。漫画は買うし、ゲームも買って普通にする。ただ、一般的にプレゼントと呼ばれる物たちに興味がないのだ。まず、旦那は必要なものは自分ですぐに買ってしまう。例えば、パソコンであったり、タブレットであったり、ミュージックプレイヤーであったり、リュックであったり。そして、必要なものが揃ってしまったら、それ以上のものを買わなくなるのだ。靴であったり、服であったり、鞄であったり、時計であったり、そういったものを最小限しか持ち合わせないのだ。
質素、というには電子機器に囲まれ過ぎている。だから、私はこう悟った。
――彼は自分の興味のない物には、本当に興味がないのだ、と。
「そ、そんなこと言わないで、本当になにかないの? ほ、ほら、お財布とかずいぶんボロボロになっちゃったじゃない」
けれど、惚れた弱みという奴である。そんな旦那であるが、どうにかして喜ばせたいと思ってしまうのが私なのだ。
「いや、これはれなに昔買ってもらったものだから、簡単には捨てたくない」
「そ、そうですか」
だけど、こうしてプレゼントが気に入ったりすると、本当に、それは本当に大切にしてくれる。付き合って最初のクリスマスプレゼントとして買った『財布』は、今でも使ってくれるくらいに、クリティカルヒットしていた。だから、プレゼントした者としては本懐である。まあ、使うたびに所々切れていたり、裂けていたりしているのが目に入るのはどうかと思うが。
そんなこんなで、私のクリスマスプレゼントのリサーチは難航しているのだった。
ああ、助けてサンタさん。
【読了後に関して】
感想・ご意見・ご指摘により作者は成長するものだと、私個人は考えております。
もし気に入っていただけたのであれば、「気に入ったシーン」や「会話」、「展開」などを教えてください。「こんな話が見たい」というご意見も大歓迎です。
また、なにかご指摘がございましたら、「誤字脱字」や「文法」、「言葉遣い」、「違和感」など、些細なことでも良いのでご報告ください。
修正・次回創作時に反映させていただきます。
今後とも、【Farfetch'd】をよろしくお願いします。