表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/27

武蔵丸源次郎散歩道

源次郎はかやまりょうたの友です。

ネタに詰まったってかやまの野郎が言うからさ、今日は俺が書くぜ。


あいつ何でもいいって言うからよ。

だから仕事でよく行く港町横須賀を紹介するぜ。


俺か?俺は武蔵丸源次郎、別にワイルドでもないぜ。あんたあれをおもったなら古いぜ。


まず、護衛艦「日向」だぜ。

空母にそっくりだろ?でも、空母じゃないぜ。


挿絵(By みてみん)


ヘリコプターを発着艦させて、様々な支援を行なう多目的艦だぜ。

最近は日本の周りの海域は物騒だからな、頑張ってくれよ。


お次は駅に向かって歩くぜ。

もう、帰るからYO


挿絵(By みてみん)


駅だぜ。どってことねえ普通の駅だ。

後ろを見るぜ。

NOVAうさぎはいねえな。


挿絵(By みてみん)


海だぜ。俺を呼んでいるなwww


挿絵(By みてみん)


軍艦が見えているぜ。歩いていく US Navyの後姿がかっこいいいゼ。


地図だぜ。


挿絵(By みてみん)


見にくくてごめんな。


駅の表示だぜ。


挿絵(By みてみん)


次はスカレーちゃん、横須賀海軍カレーのゆるきゃらだぜ。

横須賀がカレーの発祥だって話で出来たんだ。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


どこが発祥かってのはわからんらしいけど。

自衛隊じゃ曜日の感覚を船の上で保つために、金曜日は毎週カレーを食っているんだってなあ。それに、船ごとに隠し味が変えてあるんだって話だ。おもしろいぜ。


挿絵(By みてみん)


駅の歴史だぜ。ここから、出て帰らなかった人も居るんだろうな。

戦は二度としちゃいけないぜ。


中に入ると色々あるぜ。


挿絵(By みてみん)


魚拓だな、鯛で海老を釣る、いや、ぎゃくだぜ。

ローカルだな。


中へ入ったぜ。


挿絵(By みてみん)


基地で働こうってさ。


こういうのもあった。


挿絵(By みてみん)


艦これのポスターだね。

俺はよく知らんけど、人気があるんだってな。

まっ、俺にはギターがあるば十分だなwww


挿絵(By みてみん)


お、電車だ。

お座敷列車かな。


古いレール出来ているんだな。

この駅は。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


1885年は天津条約が結ばれたり、伊藤博文が総理大臣になった年らしいぜ。

調べたら出てきた。

おまけに文士の北原白秋や武者小路実篤、陸軍大将山下奉文、社会主義者の大杉栄が生まれた年だって話だ。


おおっと、電車が来ちまった。

俺はこれで帰るぜ。


挿絵(By みてみん)


またな、あばよ。



三文芝居にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ