表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/228

疫病

レイラ視点。 レイラの憂鬱をこちらにまとめました。既読の方すいません。

 彼を奉公人の住む離れ小屋に下男として働かせた。しかし、彼を放り出すことでは無い。


 私は、彼ができるだけ自由な時間を持てるよう執事に指示し、剣や学問に打ち込める環境を整えた。


 彼がこれからの人生で困らないように。

 彼の反骨精神は、その才能を開花させる。


 剣の才能はすぐに頭角を現し、道場で一番弟子にまで上り詰めた。


「騎士団入団を考えるらしい」と監視させてる御者から報告があったが、当然、そんなことはさせない。


 一方で、学問の才能が開花することは今回もなかった……


 今、直近の課題として重大な問題があった。それは、五年後に必ずこの国で流行する疫病だった。


 過去七度のタイムループを経ても、毎回避けられなかった出来事だ。


 この疫病を封じ込める鍵となる人間はすでにわかっている。他国の王子、大商館の若き後継者、そして天才薬師――。


 彼らにどこで会えばよいか、どうすれば協力してもらえるか。それは過去の経験から理解している。


 同時に、国王には感染対策の前段階として、衛生管理の重要性を訴えなければならない。だが、この提言を理解させるのは至難の業だ。


 過去のループでも、完全に成功したことは一度もない。


 しかし、ここで声を上げなければ、後の感染対策に関する発言権を失ってしまう。


 兄や姉にも働きかけたが、彼らは私の意見を真面目に受け取らず、嘲笑うばかり。


 だが、ループの繰り返しで、話し方、話し相手を学んだ結果、少しずつ被害を減らすことができた。


 それでも、今回も多くの王国民、兄二人を失った。


 私は、死を見過ごすことがどうしてもできなかった。


 これは、ゲームではないのだ。そこにあるのは、ただの死――


 今回、兄二人が疫病で亡くなったことで、私の王位継承権は五番目となった。


 だが、順位など、どうでもいい。いや、どうにでもなる。


 この疫病の対応を通じて、父からの評価は上がっているのだから。


 しめやかに行う兄たちの葬儀を、国民からの人気を、私が得る機会に変える。


 葬列はまるで凱旋パレードのように。

 国民の支持は、未来の厄災に立ち向かうために必要な力だ。


 もちろん、眉をひそめる者もいる。


 私の道を阻む者たちをあぶり出すための餌。


 私は、老獪な政治家のように、手ぐすねを引いて準備を整えていた。


 私と彼は、十四歳になっていた。


お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ