表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな異世界、お兄さんは認めません!  作者: アカポッポ
第一章 いざ異世界へ!
15/146

第一章のあらすじ

【Part1】

 大学受験の浪人生である主人公、北条 ハルトは、高校生に上がったばかりの妹、北条 美夜子を愛でながら勉学に取り組んでいた。

 しかしあるGW明けの夕方、北条家の食卓に謎の男Aが出現する。


【Part2】

 突然の出来事に警戒感を強めるハルトの両親だが、男が仮面を脱ぎ去った瞬間、警戒感を緩めてしまう。

 そして、ハルトも魔法の力で金縛りにされる。

 男が来た目的は、「魔法の才能がある子を迎えに来た」というものだった。

 その対象はハルト......では無く、妹の美夜子。

 美夜子を引き連れ、北条家を出ていく謎の男A。

 かくして、妹の居る生活は終わりを告げた。


【Part3】

 妹が居なくなってから数日。

 妹を探しても見つからず、途方に暮れていたハルトの元に謎の男Bが現れる。

 その男の話では、ハルトの妹は異世界に連れて行かれたのだと言う。

 謎の男Bに誘われ、ハルトも異世界へと足を踏み入れる。


【Part4】

 謎の男B――他称“パース”――に連れられて、ハルトが転移したのは砂漠のど真ん中であった。

 ハルトはそこで火属性の賢者、愛称“デービス”と出会う。

 事情を説明しつつ、デービスの話を聞かされつつ、魔法の力を得るハルト。

 と、時間も遅くなってきたので一旦の帰宅をパースに要求したハルトだったが、今度は見知らぬ森の中に転移させられてしまう。


【Part5】

 ハルトが森の中に転移して早々、パースは地図を渡し、「異世界出身である事、我々に会った事を口外しない事。口にすればペナルティがある事」を伝えて去ってしまう。

 愚痴を漏らしつつも何とか森から脱出しようとするハルト。

 そこで、彼は二人の少女アリスとマヤに出会う。

 森の外まで案内して貰おうと考えるハルトだったが、実はその二人も森の中で迷っているのだった。


【Part6】

 マヤの機転で、森を出る経路を確認した三人。

 日が傾き森が暗くなってきた頃、ハルトは魔法で周囲を照らすよう要求される。

 妹の事を想像して力を落ち着かせる、と言う変わった方法で魔法をコントロールしたハルト。

 しかし、魔法に対して全くの無知である事も露呈する。


【Part7】

 森の中を進みつつ、ハルトはマヤから魔法について解説を受ける。

  ※設定は『フギンの本棚』を参照のこと

 と、ややこしい内容をタラタラと説明されたハルトは、一旦の休憩を求める。

 木にもたれかかり、休憩しようとするハルト。

 だが、木に見えたものは魔物で、庇ったマヤが捕まってしまうのだった。


【Part8】

 現状では維持は出来ても救出は出来ないと踏んだアリスは、ハルトに杖を託してその場を後にする。

 抵抗するマヤの加勢をするハルトだが、途中でマナ切れを起こしてしまう。

 だが、ハルトを襲う直前で魔物は動きを止め、その隙を突いて二人は脱出。

 ハルトの魔法をぶつける事で魔物は消滅し、難は去った。

 だが、ここで衝撃的な事が起こる。マヤが使っていたのは日本語だったのだ。

 更に、ハルトはそのマヤから突然剣を突きつけられる。


【Part9】

 何故日本語を使うのか、というハルトの疑問を他所に、マヤはハルトに対して己が人間である事を証明するよう訴える。

 マヤの話によれば、魔物が襲わないのは特殊な体質を持っているせいであり、通常その体質を持つ者は人間と相容れない存在、エルフなのだと言う。

 説得を試みるハルトだが、マヤには届かない。

 『俺は異世界人なんだ』。ワラにすがる思いでそう言った瞬間、ハルトはペナルティで気を失う。


【Part10】

 ハルトが目を覚ますと、そこは自宅のベッドの上だった。

 急な展開に混乱するハルトだが、再度異世界に行くと更に驚くべき物を目にする。

 マヤの身体から、猫の耳と尾が生えていたのだ。

 獣の耳と尾は、魔法が失敗した事による結果。

 隠そうとするマヤだが、ハルトは逆に隠さないようお願いする。

 ハルトの気持ちを汲み取り、マヤは耳と尾を隠さずに暮らす事を約束する。


【Part11】

 エルフでは無いとマヤが納得した理由を尋ねると、その証拠に挙がったのはスマートフォンによく似た端末『スタイルフォン』の存在だった。

 加えて、アリスの苗字まで日本語になっている事が分かり、ハルトは二つの世界が似ている事を痛感する。

 他方、マヤと入れ替わり顔を出したアリスから、マヤがハルトを心配していた事実を聞く。

 人の温かさに触れたハルトは、異世界でも何とかなりそうだと思うのだった。


【幕間1】

 時は遡り、森の中での一幕。

 ハルトが意識を失った直後、マヤの前に“レイヴン”と呼ばれる女性が現れる。

 彼女の出現により、なし崩し的にハルトの言い分を受け入れたマヤ。

 加えて何が目的か問いただそうとしたが、その答えを聞く事は出来なかった。

 そして、レイヴンは自身の力で変貌させたハルトと共に消えてしまう。


【幕間2】

 森の中を歩く内、マヤは捜索隊と合流する。だが、彼女の内にはまだ不安が残っていた。

 自宅に帰ると、そこには平然と佇むレイヴンの姿があった。

 彼女は力を使い、ハルトがこの家の者に受け入れられるよう、認識を一方的に改ざんする。

 超常的な感性に戦慄を憶えたマヤは、眠れぬ夜を過ごす。

 一方、帰還したレイヴンは“ウォリッジ”(謎の男Aの名前)と、双子の姉弟“フギン”・“ムニン”に迎えられる。

 フギン・ムニンが去った後、レイヴンとウォリッジは世界が交わらないよう、ハルトと美夜子の経過を観るよう確認する。


【幕間3】

 Part10にてマヤと入れ替わるように部屋に入ってきたアリスが、屋敷を案内すると言って出た。

 アリス一家――藤宮家の邸宅は書庫だけでなく和・洋の庭園等もある、とても広いものだった。

 だが、それらはどれも元の世界で見た物ばかりで、言語まで被っている。

 余りにも酷似した二つの世界の有り様に、ハルトは疑問を感じるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ