表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/44

7

「レオンス様」

 だが、リゼットの声が聞こえているだろうに、レオンスは無視して立ち去ろうとしている。

 リゼットは思わず、そんなふたりの前に立った。

 進路を遮ったリゼットを、レオンスは忌々しそうに睨む。

「何のつもりだ」

 いつも面倒そうではあったが、こんなに冷たい声で言われたことはなかった。

「あ、あの……」

 思わず身を竦ませるリゼットを、レオンスは突き飛ばした。

「邪魔だ」

「あっ」

 少し体力がついてきたとはいえ、男性に力一杯突き飛ばされて、留まれるはずもない。無様に地面に転がったリゼットに、マリーゼが駆け寄る。

「ああ、お姉さま」

 優しいのは、その声だけ。

 マリーゼはひどく歪んだ顔で、リゼットを見下ろした。

「無様ね。学園でも、嫌われていると聞いたわ」

 周囲に聞こえないように小声で、けれど深い憎しみをこめて、マリーゼは言う。

「わたしとお母さまから、お父さまを奪うからよ。あなたを愛する人なんて誰もいない。もしいたとしても、わたしが全部奪ってやるわ。絶対に、許さないから」

「……っ」

 強い憎しみをぶつけられて、身が竦む。

 マリーゼは、実の父の愛を知らずに育った。

 どんなに義母や叔父に愛されても、大勢の友人に囲まれていても、その心は満たされなかったのだろうか。

 そして、父の愛を当たり前のように受けていたリゼットを、これほどまでに憎んでいる。

「お前は優しい女だな。だが、そんなものは放っておけ」

「……はい」

 マリーゼは心配そうな表情でリゼットの傍を離れると、そのままレオンスに手を取られて中庭を出ていく。

 ひとり残されたリゼットは、ただ茫然とその光景を見つめていた。

 レオンスの蔑むような視線が、マリーゼの憎悪の言葉が、胸に深く突き刺さる。

 異母妹と義母の存在を知らなかったリゼットにとっては、マリーゼこそが何もかも奪った相手だ。

 けれどマリーゼが悪いかというと、そうとも言い切れない。

 苦労して育ったというマリーゼは、公爵令嬢として生きてきたリゼットを見て、異母姉妹なのにどうしてこんなに違っていたのかと、リゼットを恨み、憎んだことだろう。

 その憎しみはマリーゼのもので、どんなに理不尽だと思っても、リゼットが否定することはできない。

(でも……)

 ここまで憎まれているとは、思わなかった。

 周囲の人たちは、婚約者に捨てられたリゼットを嘲笑っている。

 みっともなく縋ったことも、マリーゼがそんなリゼットに駆け寄ったことも、明日には誰も知らない者がいないくらい、大きく広がっていくのだろう。

 それでも立ち上がることができなくて、リゼットはそのまま座り込んでいた。


 翌日には、リゼットの悪評は学園中に広がっていた。

 もともと浮いていたところに、あんなに大勢の前でレオンスに罵倒されたのだ。

 この婚約は王命であり、普通であれば、簡単に破棄することはできない。

 レオンスは、オフレ公爵家を継ぐ予定である。

 けれど、その相手がリゼットでなくとも構わない。

 オフレ公爵家には、もうひとり娘がいるのだから。

 彼女たちはそう囁いた。

 もしかしたらそうなるかもしれないと、リゼットもぼんやりとそう思う。

 愛らしく優しいマリーゼは、たちまち学園で人気となった。

 大勢の人たちが彼女に群がり、その容姿を、優しい人柄を褒める。

 マリーゼは謙遜しながらも、嬉しそうに微笑んでいた。

 そんなマリーゼを、レオンスは毎日のように呼び出していた。

 特に中庭にあるテラスで、マリーゼと話すのが好きらしい。今日も護衛を連れて、中庭でマリーゼと寛いだ時間を過ごしていた。

(レオンス様……)

 リゼットは、そんなレオンスと話がしたくて、中庭に通っていた。

 茶会の連絡も、贈り物も、何ひとつリゼットに届いていない。それをきちんと話せば、きっとレオンスはわかってくれる。

 初対面のとき、自分の失言を謝罪してくれたレオンスならば。

 けれど、彼と話をすることはできなかった。

 話しかけても、レオンスは聞こえなかったように振舞う。そしてリゼットの存在など無視して、マリーゼと楽しく語らっている。

「しかし連絡しておいたにも関わらず、肝心の婚約者が不在とは、あのときは驚いたな」

「……あのときは、本当に申し訳ございませんでした。このままお返ししては非礼を重ねることになると、母が言うものですから。わたしが姉の代わりに、お相手をさせていただきました」

「なるほど。たしかにあのまま追い返されていたら、ますます機嫌を損ねていたぞ。お前の母は、なかなか気の利く女性だ」

「恐れ多いことでございます」

 レオンスと話がしたくて立っていることを知っているだろうに、ふたりはリゼットの存在など忘れたように、その失態を語る。

 レオンスとマリーゼを引き合わせたのは、どうやら叔父ではなく義母だったようだ。

 それが何度も繰り返されるうちに、レオンスはすっかりマリーゼを気に入ってしまったのだろう。

 それもマリーゼが、レオンスが好む、控えめで従順な女性を演じているからだ。しかもリゼットと違って、マリーゼはとても愛らしい。

「そうだ。今度、お前にドレスを贈ろう」

「え?」

 マリーゼは嬉しそうに目を輝かせたが、それから狼狽えたように視線を彷徨わせる。

「とても嬉しいです。ですが、レオンス様はお姉さまの……」

「気にせずとも良い。どうせ向こうに贈っても、今までと同じように放置したままだろう」

 そんな話をして笑い合ったあと、ふたりは立ち上がる。

 そろそろ午後の授業が始まる時間だ。

「あ、あの。レオンス様」

 マリーゼは遠慮がちに声を掛けて、立ち尽くすリゼットを見た。

「どうした、マリーゼ」

 リゼットがいることなど知っているのに、レオンスは何も知らないふりをする。

「申し訳ございません。お姉さまがかわいそうで……。せめて、一言だけでも」

「何を言っているんだ、マリーゼ」

 レオンスは、皮肉そうに笑う。

「そこには、誰もいないだろう」

 その冷たい一言が、リゼットの心に突き刺さる。

 話せばわかってくれると思っていた。

 けれどレオンスにとって、リゼットはもう見る価値もないものらしい。

 立ち去るふたりを、呆然と見つめることしかできなかった。

 しかもそれから、中庭でその様子を見ていた者達が、レオンスのようにリゼットの存在を無視するようになったのだ。

「そこには誰もおりませんわね」

「誰もいないよな」

 侮蔑の表情を浮かべてそう言う彼らに何も言い返せず、リゼットは静かにその場を立ち去るのが常だった。

(間違ったのは、私……)

 学園なら、屋敷からも通える距離だ。

 馬車を出してもらうことはできないかもしれないが、徒歩でも行ける距離である。

 リゼットは、どんなにつらくともあの屋敷を出てはいけなかったのだ。

 そうすれば、どんなにマリーゼがリゼットを憎く思っていても、義母がレオンスとマリーゼを接近させようとしても、どうにもならなかった。

 それに、レオンスはリゼットの言い分を聞こうともせず、一方的に責めた。

 邪魔だと言って突き飛ばし、存在を無視する。

 さらに周囲を煽ってリゼットを孤立させ、その様子を楽しんでさえいる。

 さすがにレオンスとの婚約を大切にしていたリゼットも、このまま彼と婚約していたいとは思えない。

 きっと初対面の顔合わせのときに謝ってくれたのも、国王に叱られて、しぶしぶ謝罪してくれたのかもしれない。

 レオンスと結婚し、オフレ公爵家を叔父から取り戻したかった。

 けれど、もうそれは不可能かもしれない。

 これから先、どうするべきか。

 リゼットは、静かに考えを巡らせていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ