表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】冷遇され、メイドとして働く公爵令嬢ですが、帝国の皇太子殿下に見初められました!  作者: 櫻井みこと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/44

25

「マリーゼが言うには、異母姉には恋人がいるらしく、その人と一緒になりたくて、叔父に契約書を破棄してほしいと頼んだのではないかと、騎士に告げたらしい」

 すっかり信じ込んだ騎士は、密かにリゼットの調査をして、それが事実であると結論を出した。

 そして、リゼットを真犯人として捕縛するべきだと報告した。

「そんな……」

 リゼットは知らない間に、罪人に仕立て上げられていた。

 レオンスの方がリゼットを嫌い、婚約解消を願っていたことも。

 叔父が、リゼットの願いを叶えるはずがないということも、調べれば簡単にわかったはずだ。

 けれど、騎士はマリーゼの言葉だけを信じて、リゼットを罪人だと決めつけた。

「でも、私に恋人なんて」

「……俺か」

 男性の知り合いなど、ひとりもいない。もしかして町に行ったときのことだろうか。

 そんなふうに考えていたリゼットだったが、エクトルが苦々しい顔をして、そう呟く。

「あ……」

 たしかにリゼットは毎日、図書室に向かっていた。

 でもそれは、勉学のためだ。

 それに、最初にエクトルを助けてからは、図書室でも司書か護衛騎士が傍にいて、ふたりきりになることはなかった。

「調査をした騎士は、そう思ったのだろう」

 ゼフィールもその言葉に同意すると、深く溜息をついた。

「だがリゼットは、図書室で勉強をしているだけだ。エクトルの傍で様子を見守っていてほしいと頼んだのも私だ。その騎士の訴えは、調査不足だとして却下。さらに、エクトルは私の友人で、リゼットに世話を頼んだことも話してある」

 ゼフィールは、きちんとリゼットの容疑を晴らしてくれた。

 それを聞いて、少しだけ安心する。

「私は面識がないが、エクトルが君の異母妹と会ったことがあると言っていた。その様子を聞く限り、冷遇されていたなんてあり得ないと思ったよ」

 ゼフィールはさらにそう言うと、呆れたような顔をした。

「簡単に騙されるような騎士は、事情聴取には向かないな。リゼット。すまないが、いくつか質問をしてもいいだろうか。今後のためにも聞いておきたい」

「はい。もちろんです」

 ゼフィールの言葉に、リゼットはすぐに頷いた。

「両親を亡くしたリゼットの後見役は、叔父だ。それは間違いないな?」

「はい。そうです」

「君の異母妹ルビ いもうと義母ルビ ははは、いつあの屋敷に?」

「おじいさまの葬儀の翌日でした。叔父様はマリーゼの手を握り、義母を連れて帰ってきました。父の愛人と、その娘だと。ですが私は、父に愛人がいたなんて知りませんでした」

 父は母が亡くなったあとも、何度も思い出を語り、今でも愛していた様子だったので、当時は本当に驚いた。

「それから、ふたりも一緒に屋敷で住み始めました。父はまったくふたりに援助していなかったそうで、とても苦労して育ったそうです。だからマリーゼには優しくしてあげなさい。欲しがったら譲りなさいと教わりました」

「オフレ公爵は愛妻家で知られていた。愛人がいるなど、聞いたこともないが」

 リゼットの話を聞いたゼフィールは、そう言って考え込む。

「はい。私も、父はずっと母を愛していたと思っていたので、ショックでした。でも母は、私が幼い頃に亡くなってしまったので……」

「それならなおさら、愛人ではなく正式に妻として迎え入れることができたはずだ。オフレ公爵の人柄を考えると、娘がいることを知って放置していたとは考えにくい」

 そう言ってくれるゼフィールの言葉が嬉しい。

 リゼットは同意するように深く頷いた。

「はい。私も、父はそんな人ではないと信じています」

「それに、オフレ公爵の死後に引き取られたのであれば、認知されていないのではないか? 母親は貴族なのか?」

 エクトルの言葉に、ゼフィールははっとしたようにリゼットを見た。

「いえ……。叔父は町で苦労して育ったと言っておりましたから」

 だが、マリーゼは貴族しか入れない王立学園に入学している。だから叔父がどうにかして手続きをして、正式にオフレ公爵家の娘になったのだと思っていた。

「詳細を調べる必要がある。もし、正式なオフレ公爵家の娘でないのであれば、オフレ公爵代理はさらに重大な罪を犯していたことになる。それにマリーゼは騎士に、嘘の報告をしている。公爵家に引き取られてからも冷遇され、異母姉に虐められていたと語ったことも、そのひとつだ。それが嘘だったと証明するために、君の口からはっきりと聞かせてほしい」

「……」

 ゼフィールの言葉に、リゼットはすぐには答えられなかった。

 たしかにリゼットはマリーゼを虐めたことなどないし、むしろ冷遇されていたのはリゼットの方だ。

 生まれ育った家のはずなのに、物置に追いやられ、メイドとして働かなければ食事もできない有様だった。

 そんな惨めな状況を、エクトルに知られたくなかったのだ。

 彼はすでに、学園でも他の生徒たちに避けられ、マリーゼに嘲笑われていることを知っている。

 それでも、自分の屋敷でメイドとして働いていたことを知られてしまえば、さすがに軽蔑されるのでないか。

 生きるためだと割り切って、それなりに楽しんではいたが、貴族令嬢として恥ずべきことだったという自覚はある。

「リゼット」

 何も言えずに俯いていたリゼットだったが、ふいに優しい声で名前を呼ばれて、思わず顔を上げる。

 エクトルの深い青色の瞳が、静かにリゼットを見つめている。

「君が異母妹を虐めるような人ではないと知っている。それに、この手だ」

 リゼットの手を、エクトルはそっと掴んだ。

 その手は、家事や町での仕事によって荒れてしまっている。

「リゼットの手が貴族令嬢のものとは違うと、気が付いていた。君の叔父は、正当な公爵家の後継者であるリゼットに、メイドのひとりもつけてくれなかったのか?」

「……っ」

 エクトルは気が付いていたのだ。

 知られてしまったのが悲しくて、恥ずかしくて、リゼットは顔を上げることができなかった。

 だがリゼットの手が荒れていたことなど、注意して見なければわからないことだ。

 エクトルが気付いているのならば、もう隠す必要はない。

 リゼットは覚悟を決めて、すべてを話すことにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ