表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ななななななななな  作者: やすみち
1/1

ぺぺぺぺぱ

俺には能力が無かった。父は物を破壊する力、母は治す力。産まれてくる子供は、二つの力が互いに打ち消しあい、消えてなくなった。無能症。小学校の時は常にナイフを持っていた。いじめられるとすぐ泣くので、着いたあだ名が泣き虫ジャック。俺は家を出た。


この世には様々なお宝があるらしい。一振で地形を変える剣や、相手を意のままに操れる宝玉。そして、無限の命を持つという不死の心臓。その心臓の持ち主が現れたと言う噂は、俺の住む貧民街にも広がっていた。


「心臓の持ち主は泣き虫ジャックだ。」


バーデンは部下に自身ありげに言った。


「あいつの殺しを見たことがある。ナイフ一本で50人。しかも中には能力者までいた。人間じゃねえ。朝までやってたんだぜ?」


部下は半信半疑の様子だった。


「確かにあいつのスタミナは能力者並ですけどね、現れたのは東京だって言うじゃないですか?あいつ、ずっとこの街にいましたよ。拳正会とバチバチだし、とても旅行する時間何て無いと思いますがね。」


「いや、不死の心臓なら何があっても不思議じゃない。思えば不吉な予感がしてたんだ。中坊位のくせしてナイフなんか握ってやがって。あん時殺しとくべきだったんだ。」


「今はもうあいつを殺せるのはダディ位ですからね。それもどっか行っちまったって言うし。」


「そう、奴しかいない。だから頼んでおいた。」


「何の事です?」


「殺しの依頼さ。やつは今拳正会にいる。」



道の真ん中で、俺は動けないでいた。後頭部に突きつけられた銃。こんなことが、確か前にもあったな。


「久しぶりだな。ダディ。」


「いや、サヨナラだぜ。相棒。二回目だな」


「撃ってみろよ。どっちがサヨナラか、すぐ分かる。」


「そう急かすなよ。今日は一言忠告しに来ただけだ。」


「忠告だと?」


ダディは銃を降ろした。


「お前も知っているだろう?不死の心臓の話。それがお前なんじゃ無いかって噂が広まってる。」


「何でだ?俺な訳が無いだろ。」


「東京で現れた心臓の男。能力を使わなかったそうだ。それで学者が仮説を立て発表した。心臓の男は無能力者。てな。」


「とんだとばっちりだな。」


「バニーズの奴らがお前を狙ってる。せいぜいきおつけるんだな。」



バーデンは苛ついていた。


「ダディの奴、はめやがった。あいつが渡して来た心臓、豚の心臓なんか渡しやがって。お陰でボコられるわ金はもらい損ねるわ散々だぜ、ちくしょう。」


「それは馬鹿すぎますよ兄貴。ちゃんと確認しないと。」


「うるせー!豚の心臓何か見たことあるか!」


「金って、何の事です?」


「東京の奴らが取引を持ち掛けて来たんだ。心臓の持ち主は無能力者だ。もし心臓を持ってきたら5億やるって。だから有り金はたいてダディを雇ったのによ。」


「そういえば最近知らない顔増えましたよね。何て言うか、小綺麗な顔が。」


「ふんっ。そんなことはどうでもいい。そんなことより金がない。お前の明日の飯もな。」


「そんな。昨日だって何も食べてないのに!」



目が覚めた。何か悪夢をみてた気がする。貧民街から100キロ離れた村、新潟に来てから一週間がたっていた。ここは夜は明かりも無く、住民も少ない。隠れるのには最適だ。ダディは何かを隠してる。確かに追われているのは確かなようだ。ウサギの刺青をいれた奴らも何人かみた。でもあの時、ダディは俺の目を合わせなかった。何かある。妹を助けるために極楽組とやりあったときだって、あいつは何も言わず一人で。 妹? 俺は急いで出掛ける準備を始めた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ