表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼくとゆきのうさぎさん

作者: 鯣 肴

『きょうはいちねんでいちばんさむいひ。』

『いちねんでいちばんみじかいひ。』


『きょうはゆきがふっています。』

『つもっています。』

『たくさんつもっています。』

『あそべるくらいつもっています。』

『いろいろつくれるだけつもっています。』


『おうちのまえのひろいひろいにわに。』

『いまはさんじのおやつがおわったじかんです。』

『ぼくはおそとへでました。』


『ぼくはゆきをあつめて、ゆきだるまをつくりました。』

『でもまいとしまいとし、おんなじゆきだるまつくってばっかりです。』

『ことしはかまくらとかもつくってみたりしたけれど、あんまりおもしろくありません。』

『そこで、ちょっとねむたくなりました。』

『だからぼくはゆきでおふとんをつくりました。でもとちゅうできづきました。おふとんはおおきくて、かまくらにははいりません。』


『だからぼくは、かまくらからでて、おそとでおふとんをつくり、そのうえにねっころがりました。』


『けっこうじかんがかかったので、おそとはくらくなりはじめていました。ふゆだから、もう、おつきさまがでていました。』


『ぼくはそれをぼうっと、ねころがってみています。』

『おつきさまがよくみえます。そのひのおつきさまはまんまるでした。おもちつきをするうさぎさんがみえました。』


『それをみておもいつきました。おもしろいことをおもいつきました。』

『ぼくは、うさぎさんをつくることにしました。』


『おてていっぱいのゆきだまをマンゴーみたいなかたちにして。』

『うしろにまんまるゆきだましっぽをくっつけて。』

『おめめはウメモドキのまっかっかでまんまるな、み。』

『みみは、ぴぃんとまっすぐな、ササのはっぱ。』

『できたー!』


『ぴょん!』

『え~、えっ? えぇぇぇぇぇぇ! うさぎさん、いま、はねたよね、いま。あれぇ?』


『ぴょん! ぴょんぴょん!』

『やった~。うさぎさんがうごきだした。うさぎさん、こっちきて、ねっ、ねっ。てまねき、てまねき。』


『ぴょん、ぴょん、』

『よしよし。』


『くるん。』

『えっ? うさぎさん?』


『ぴょん、ぴょん、ぴょん。……。』

『うさぎさん、どうして、ぼくからはなれるの?』


『ぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょん――――』

『え、えっ? まってよぅ、うさぎさんんんっ!』


『ぼくはうさぎさんをおいかけました。』

『でもすぐにみうしないました。』

『とってもとってもがんばりました。おそとはどんどんくらくなっていきます。』


『そらをみあげます。』

『おつきさまのうさぎは、ちゃんとおつきさまにいます。』

『でも、ぼくのうさぎさんはどこかへいってしまいました。』

『ぼくはかなしくなって、なきました。わんわんなきました。』

『あきらめてゆっくりといえへかえりました。』

『まわりはもうまっくらで、どれだけがんばってもうさぎさんはみつかりそうにありません。』


『ぼくはおうちにかえってねました。』

『あしたになったら、おひさまがのぼったら、またさがそう、って。』


『でも……。』

『つぎのひ。あさおきると、もう、ゆきはありませんでした。』

『とってもぽかぽかしていました。』

『ゆきはぜんぶとけてしまったのです。』


『ぼくはとってもかなしくなりました。』

『ぽかぽかなのに、かなしくなりました。』






ことしの2がつ、そんなことがありました。

そして、きょう。


あのひからきょうまでいちどもゆきはふりませんでした。

そして、きょう、ゆきがふっていました。

あさおきたら、ゆきがふっていました。

きょうはいちねんのさいごのひ。


きょうはゆきがふっています。

つもっています。

たくさんつもっています。

あそべるくらいつもっています。

いろいろつくれるだけつもっています。


おうちのまえのひろいひろいにわに。

いまはさんじのおやつがおわったじかんです。

ぼくはおそとへでました。


ぼくは、きょねんのことをおもいだしました。

なみだがとまりません。

でも、さけびました。

いきをいっぱいすって、いのるように、さけびました。


「うさぎさぁぁぁぁんんん、どぉぉこぉぉぉにぃぃ、いる、のぉぉぉぉぉおおおおっ、……。」


いきがきれるまでさけびました。

でも、へんじはかえってきません。


ぼくはさっきよりもずっとかなしくなりました。

あったかいはなみずがとまりません。


うさぎさんは、もういないんだ。

どこか、さむいところにいって、とけないでいてくれたかもしれないっておもってたけれど。

そんなことはなかったんだ。


すっと、でてきてくれるとおもってたけれど……。


……。

…………。


……、ん?

ふとももがつめたい。

くつしたもつめたい。

ながぐつをはいてるのに、つめたい。

ぬれたみたいにつめたい。


ぼくはひだりのあしをみた。

すると――――


「う、う、うさぎさぁぁぁぁんんんっ!」

うさぎさんはぼくのひだりあしのふとももに、うさぎさんがくっついていた。


うさぎさんだぁ。

まちがいなく、うさぎさんだぁ。

ぼくがきょねんつくった、うさぎさんだぁ。


ぼくはうさぎさんをゆっくりつかんで、じめんにおいた。

だって、うさぎさん……、すこしとけてたから。

じめんはゆきがあってつめたい。

だからぼくはそうした。


ぼくはしゃがんだ。

ぼくとうさぎさんはむかいあった。

うさぎさんは、まっすぐぼくをみている。

にげそうにはない。


「うさぎさん、ごめんなさい……。きょねんは、びっくりさせて、こわがらせて、ごめんなさい……。おいかけまわして、ごめんなさい……。」


ぼくはうさぎさんにあやまった。

きょねん、うさぎさんをみつけるのをあきらめたときから、ぼくはそうしようときめていた。


あとは……。

ありがとう、うさぎさん……。

うさぎさんはぼくのひだりのながぐつのさきにすりすりしていた。

ちかよってきてくれた。

すりよってきてくれた。

そう、ゆるしてくれた。

ぼくはとってもうれしかった。


「ねえ、うさぎさん。なでなでしていい?」

ぼくは、そう、うさぎさんにおねがいした。

またにげられないか、こわかったけれど、おねがいした。


「ぴょん。ぴょんぴょん。」

うさぎさんははねた。

はねて、のぼった。

ぼくをのぼった。

ぼくのむねへ、のぼった。


ぼくはうさぎさんをかかえて、なでなでした。

ずっと、なでなでしていた。

すこしでもながくそうしていたかった。


だって、もうじかんがないから。


じめんのゆきはもう、はんぶんくらいとけていた。

おひるになってきて、ぽかぽかしてきたから。


ことしは、ゆきはおひるでおしまい。

だから、うさぎさんも……。


ぼくはこんどはあやまらなかった。

ただ、うさぎさんをなでていた。

とけていくうさぎさんをなでていた。


うさぎさんはぴょんぴょんしなかった。


そして――――、うさぎさんはとけてきえた。

ふたつのササのはと、ふたつのウメモドキのまっかっかでまんまるな、みをのこして。


ぼくはなきました。

あのときよりもずっとかなしくて、ずっとないていました。






そして、つぎのひになりました。

あさです。

しんねんです。

おしょうがつです。

おしょうがつ。


でも、ぼくはうれしくありませんでした。

むしろ、かなしくなりました。


もう、うさぎさんとはあえないんだ、とおもいました。

ふたつのササのはと、ふたつのウメモドキのまっかっかでまんまるな、み、をみて。


ぼくはそれをおいて、おかあさんのところへいきました。

おもちをつくそうだからです。


おもちつき。

おもち。


……、あっ!

ぼくはもどって、ふたつのササのはと、ふたつのウメモドキのまっかっかでまんまるな、み、をつかみました。


そして。

かぞくみんなでのおもちつきがおわったところで、おかあさんがおもちをもっていこうとしたところで、ぼくはてをのばしてさけびました。


「まってぇぇぇぇぇぇっ」


そして、ぼくは、ぼくのおてていっぱいくらいのそのおもちに、ふたつのササのはと、ふたつのウメモドキのまっかっかでまんまるな、み、をさしました。


すると、


「ぴょん。ぴょんぴょん。ぴょんぴょんぴょん。」


うさぎさんはあのときみたいにはねました。

ちょっとおもそうでしたが、はねました。


「おかえり、うさぎさん。」


ぼくは、とびついてきたうさぎさんをだきかかえました。

こんどは、うれしくって、なみだがとまらなくなりました。

とってもとっても、うれしかったです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ