表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

殺人のはじまり

豪華な夕食を詰め込み過ぎて、胸ヤケのような状態の私。

そんな状態でも『彼』―――玲さんを眼で追ってしまう。


亜麻色の髪に天使の輪。

琥珀の瞳は優しげだ。

仕草は優美で気品がある。

彼のところだけスポットライトが当たっているようだ。


華さんがファンであることを説明してくれても、

ついつい隣の彼を盗み見る。



「それで明日の昼食後に推理ショーを披露して頂きたいの。

如何かしら?」

「え?ああぁ、大丈夫です。」

つい生返事をしてしまったが・・。


どうやら華さんはミステリーファンらしい。

だが、どうしてもトリックが

よく分からない小説があるらしい。

よほど気になるらしく、同条件の部屋を作らせたらしい。

(さすが元華族のお嬢様だ)。

その推理ショーを皆で楽しもうという趣向らしい。


その準備のため、華さんが小説を貸してくれるらしい。

もし間に合わなければ先に延ばすとのことだが・・。

小説の本筋はトリックとは関係ないらしいので、

トリックのところだけ理解すればいいらしい。

それなら大丈夫だろう。

聞いたところ物理トリックのようだし。


改めて了承し、華さんに小説を借りる為、

引き上げることになった。

「では皆様。これにて一旦お開きに致しますわ。

私達は明日に備えて先に失礼致しますわね。

勿論、バーや映画館もありますから。

使用人がご希望のところに案内致しますわ。

良い夜を。」

・・・なんと豪勢なことか・・・。


だが、私は呆れていて、客の大多数が

意味ありげな目配せをしていたのを見逃した。

彼が虚ろな悲しそうな眼をしていたのも。



「では、少しお待ちくださいな。」

部屋の前で一旦私達は待たされる。

うう・・っ!き、気まずい・・・っ!!

「あの・・玲、さん・・」

勇気をもって私が話しかけたとき、

「ありましたわ。どうぞ。」

「・・・あ、はい。」

彼と一瞬、眼が合った。

でも、それだけだった。

彼は少し悲しそうに微笑んだ。

勘違いでなければ。


私は残念に思いながら、小説を受け取る。

「では、失礼いたしますね。

明日はよろしくお願い致します。

お休みなさい。

・・・玲、行きましょう。」

「・・・・はい。」

意味ありげな彼女の微笑みと彼の縋るような瞳。


二人は部屋の中に入って、鍵が落ちる音がした。

私は未練がましく部屋の前に佇んでいたが、

自分の割り当てられた客室へ向かった。



・・・・・それが最後だった。

私が、白鳥館の女主・嶋嶺(あやしま) 華が、

生きているのを見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ