表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/226

5 変わったスキルもやってきた

前回のあらすじ

 鼠倒してスキルを獲得した!

続くスキルの獲得に気を良くして、体力と相談しながら結局25体討伐した。

見渡す範囲では地表には【ラージラット】が見えなくなった。


【ラージラット】がなんでメダル持っているのか疑問だったが

どうやら口内にメダルを溜め込む種族のようで、剣で横合いから殴ったら、口からメダルをはき出す奴が居た。

結局メダルは3体に1枚程度のドロップがあり、最終的に11枚獲得した。


【ステータス】はアイテムも確認することが出来たのでメダルを鑑定してみた。

メダルは地元通貨で10枚の銅貨と1枚の銀貨だった。

銅貨は騎士の絵姿が4パターンあった。どれも鎧の線が格好良かった。

儚げな女騎士の意匠が気に入ったが1枚しか無かった。

銀貨は銅貨の100倍の価値らしい。厳つい神官らしき人物が描画されていた。


スキルをいくつか得られて嬉しかったが、攻撃系のスキルは得られにくいのかな?

獲得前のスキルの状態とか見られるようにしてくれたら良いのにな。

この感想は俺だけなんだろうか?


───────


ARデバイスを開発をしていた頃、複数デバイス制御で行き詰まっていた。

複数を操作する方法は一杯あったのだが、どれも操作が忙しすぎて導入を断念したのだ。

僕はテスト操作した時、それほど困らなかったが、ユーザー評価は散々だった。

開発チームで思考分割のアプローチに行き詰まり、いろいろ手を尽くした。

大学の研究室をいくつも回ってみたがこの分野は研究者自体が少なかった。


チームメンバーが連日徹夜をしようとするのをなだめて帰らせる生活が続いた。

チームの新人が一人会社に来なくなった。

体育会系女子でプログラマーという変わった奴だった。

心配して数回自宅を訪ねたが、女性専用アパートだったので入口でインターフォンを鳴らしては反応無くて帰ることになった。


1週間経って、流石に実家に連絡を入れようかと考えはじめた頃、彼女は不意に出社してきた。

「はよざいまーっす!」

「葛西!お、おはよう」

思わず立ち上がりながら、挨拶すると、奴は平素な顔でこう続けた。

「あれ、できましたよ~」

こいつは何を言ってるんだ。思わずチームメンバーを見回してみた。

みんな戸惑っているようだ。

ん、あれ?新人の藤本が気まずそうな顔をしてる……「やべっ」

おい、説明しろ。

「藤本、なんか知ってるのか?」

「あの、葛西が母校行ってくるからみんなに伝えといてって言われていました。って言いましたよね?」

「「聞いてない」」

渡辺課長と被った。


「母校で人間の思考ルーチンをカードゲームやサイコロ使って研究してるチームがあって、思考分割のヒントになるかなと思って行ってきたんです」

なるほど、複数デバイス制御の課題を解決しに行ったらしい。

アプローチは面白そうだ。聞いてないけど。

「んで、結局人間は両手の10本の指をコントールするのも意識してないってことにたどり着いて、決まったパターンで複数連携するアプローチに変えたんです」

なるほどなるほど、意識的にコントロールするのをやめて陣形を抽象化するアプローチか、それは前からやってたよな。

「玉に役割を与えて、意識して操作する対象を選ぶと、他がサポートするように変えてみたんです」

そこまで話して渡辺課長の雷が落ちた。


結局、葛西の個人プレイに振り回されたが、そのアプローチはうまくいった。

操作する人間が操作した玉以外はそれをフォローする動きがうまくハマり、テスターの評価が大幅に改善した。

その時、僕は何かやるときは事前に相談してくれと葛西にお願いした。

僕はちょっと涙目だった。鼻水も出てたかもしれない。


───────


嫌なことを思い出した。事前に分かれば慌てずに勧められるのに勘弁して欲しい。

そんな思考に捕らわれていると【コンソール】が仕事した。


「ユーキはスキル【スキル習得】を習得しました」


おおっ!突然来たな。欲しいと思ったら覚えていいものなんだろうか。

スキルを【ステータス】で確認することにした。


■■■

【スキル習得】

未習得のスキルを習得しやすくなる。レベルに応じて未習得のスキル獲得が容易になる

■■■


あれ?さっき思ったことと違うような気がする。

とりあえず、現時点の【ステータス】を確認しておこう。


■■■

 ユーキ(地球人(アースリング)・男)

 能力値

  体力 10 /57

  魔力 15 /48

  筋力 41

  器用 60

  敏捷 41

 スキル

  ・身体

   【体力強化】1

   【敏捷強化】1

   【再生】1

  ・異世界

   【コンソール】1

   【ステータス】1

  ・固有

   【スキル習得】1

 装備

  右手 導入の剣

  左手 なし

  頭部 なし

  胸部 迷い人の服

  腕部 なし

  脚部 迷い人のズボン

  足部 迷い人の靴

  持ち物 迷い人の背負い袋

■■■


能力値も含めてここまでの経験が反映されている気がする。


【スキル習得】は固有という分類らしい。

ステータス画面に変化が現れると思ってたんだけど、【スキル習得】はどういう効果なんだろうか。

うーむ。とりあえず使ってみるか。

「えーと、【スキル習得】!」


■■■

 ユーキ(地球人(アースリング)・男)

 習得中スキル

  ・身体

   【器用強化】

   【刺突耐性】

   【体術】

  ・武器

   【剣術】

  ・加工

   【金属加工】

   【金属分解】

  ・固有

   【金玉飛ばし】

■■■


【スキル習得】は期待通り、現在習得途中にあるスキルが一覧で表示された。

ちなみに習得中のスキルに【ステータス】を使ってみたが説明が読めなかった。


なるほど、なるほど、な・・・。金玉飛ばしって何だ。

メダル拾った時の記憶のフラッシュバックが経験ってことなんだろうか。

ARスポーツはこのゲーム内には無いと思うんだけど。

釈然としないが、表示されてるもんは仕方が無い。

仕方が無いよね。うん。

これも、分類は【固有】となっているので俺だけ使えるっていうことなんだろうか。


ちょっと混乱してきたので、もう少し解説が欲しい。

チュートリアル先生!説明をお願いします!


『次は町に行ってみましょう』


先生は問題の先送りを勧めてきた。

次話「6 ファンタジー世界は進んでいる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アクセス研究所
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ