表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

悪徳領主子息と両親(クズ)3


ヒースくんは、先ほどからニコニコしている。

……マジで理由がわからなさ過ぎて恐ろしいんだけど……。ゲームキャラとしての自覚ありまくりってことなのか?


そうこうしているうちに、僕の両親(クズ)が待つ大広間の前に立っていた。ヒースくんも先ほどまでのニコニコが嘘のように表情が消え、能面のような顔で扉をにらみつけている。


ヒースくんが扉を開けると、長い机の向こうに、僕の家族(ゴミ)が偉そうにふんぞり返っていた。




父、ダミアン・ザルツブルグは興味なさげにこちらを眺めている。母、ヴァイオレット・ザルツブルグは、忌々し気にこちらを射殺さんばかりに睨みつけている。


二人の装飾品は、玄関扉と同様、趣味が悪く、ぎらぎらと輝いている。成金か、せいぜい業突く張りの持ち物としか思えない。

「私たちには品がないですよー」と喧伝しているようだ。


僕がじっと二人を見つめていると、突然ダミアンがこういった。

「ふむ、で、貴様口が聞けるようになったのか」


おいおい、一年ほとんど顔も合わせてなかったのに会話の初手がそれかよ、と少しあきれてしまった。僕は前世の親を本当の親だと思っているからまだいいけど、これ5歳の子どもだったら何も言えねえよ。「どうせ、あのメイドがほらでも吹いたのでしょう。それにまんまとだまされたメイド長が騒いでいるだけですわ。旦那様。」


恐ろしく早い嘲笑だ。僕じゃなきゃ見逃しちゃうね。

このままでは殺されかねないので、僕の方も口を聞いて「やる」ことにした。


「ごきげんよう。私ニコル、5歳にしてようやっと皆様にご挨拶申し上げることがかないました」


つらつらと述べてやると、「むう……」とか、「グッ……!」とか向こうの方からはうなり声が聞こえた。特にヴァイオレットはすごく悔しそうだ。


「いかがなさいましたか。『ダミアン様』、『ヴァイオレット様』。」

これはあくまでも僕のプライドだ。こんな奴らに「父」や「母」などと言ってたまるものか。

これまでニコル君がされてきた仕打ちを思うと、これくらいの反抗は許されるはずだ。


「ニコル。なぜ私たちのことを、『母』や『父』とお呼びにならないの?私たちは『家族』ではなくって?」

「いえ、私はこれまで領主家の子としてはふさわしくなかったことでしょうから、自らを律しているのです。」

「貴様、5歳にしては口がまわりおるな、どこで習った。」

「習うなど……。4年本邸で過ごしたときの記憶を参考にしておるだけでございます。」


多分だけど、僕には「テキスト」が悪役領主のものしか用意されていない。そのためどうしてもこのようなしゃべり方にならざるを得ないのだ。これは説明してもわからないだろうし、どうせばれやしない。


「まあ……、気味が悪いわ……。悪魔憑きではないのかしら?」

「こんなほんの子どもには悪魔は憑かないでしょう。それにもし私に悪魔が憑いていたとして、その存在を目立たせてなんの意味があるというのです?」


あぶねえ!これ教会ぶち込みフラグじゃん!!早いところ切り出さないと……。


「お二人とも、私の今後について、ご相談申し上げたいことがございます。私は騎士として、身を立てとうございます。それで、もし、可能であればですが、剣技をご指導くださる方をご準備いただけませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ