No.9
読んでくださる方が多ければ多いほど書く励みに成ります(っ`・ω・´)っ
感想、誤字脱字などありましたら受け付けておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
No.9
ふあぁああ~~~おはようございます。朝です。昨日の件のせいで、色々とドキドキワクワクしてろくに寝れませんでした。
まあそのお陰で色々と調べたりしてみたけどね。
それで万物の瞳は鑑定能力で良いと思う。出てきた内容がかなりファジーだったけど。
使い方は意識してそれを使うと虫眼鏡みたいなアイコンが出てきた。それを調べたいものに合わせるとステータス画面の時みたいにディスプレイが現れる。
それで現れた文字はこんな感じ。
【水蜜桃】:甘くて美味しい食べ物だよ。
【手作りのパンツ】:自作で作ったパンツ。腰簑だから風通しがよくてスースーするよ。
【手作りの石斧(未完成)】:自作で作った未完成な石斧。作りかけだから一回打ち付けたら壊れるよ。注意してね。
【手作りの投擲具】:自作で作った投擲具。それなりによく作られているよ。
【手作りの草履】:自作で作った草履。草履と言うよりサンダルに近いと思うよ。
こんな感じで明らかに自分の主観ではなく、誰か他の人間が評価したような。しかも妙に子供っぽいような気もする。
ステータス画面で見た習得技の説明とは、また違った表記をしていたので間違い無いと思う。もっともステータス画面の方も、簡素にしか表記していなかったけど。
まあとにかく顔洗って今日を生きるためにも。
「食料調達、拠点作り、物作り、周囲探索。やることは色々あるな」
欠伸をしながら川原に行き川の水で顔を洗う。
「そういやぁ昨日のここで拾った透明な石、あれ素材は何で出来てるかな」
同じような石がないか調べ、透明度は昨日拾ったやつより劣るが。同じようなのがあったので、万物の瞳で見てみた。
【きれいな石】:透明できれいな石だね。でもただの石ころだよ。価値はないね。
うん、わかってた。期待はしてなかったよ。でもね、自分は石の種類とか知りたかったんだよ……。
ステータス画面からは……持ち物って欄がないから無理か? 『装備品』て言う項目はあるのに。なんか微妙な仕様だよな、色々と。
洞までまた戻り。中に置いておいた桃を食べる。
「お! 若干柔らかくなったかな。やっぱり少しおいた方が旨さも増すな」
万物の瞳を信じるなら安全な食べ物みたいなので、持ってきた桃をすべて食べた。
食べきった後、桃だけではやはりお腹が満たされなかった。
そこで昨日見つけた果実を多く持ち運びしたいので。集めた木の枝、手頃な葉、蔓草を使いトートバッグみたいなのを作る。
チクチクチク。
「ふぅ、完成。丈夫に作ったから多少重いものでも持ち運べるだろう。出来るなら水汲み用なのも作りたいけど、もっと大きめな葉を探すか」
新たな装備品を持ち、果樹園へと向かった。
【手作りのバック(小)】:丈夫な葉っぱで作られた自作のバック。手先が器用だね。余り物は入らないけど、これならすぐには壊れないよ。