表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

決意

海岸沿いを軽トラックで走る。


窓から入る潮風が心地いい。


海面にキラキラと太陽の光が反射している。


「綺麗‥。」


あの人の隣で見れたなら、もっと綺麗なんだろうな。


多英子は、心底そう思った。


「こん島に来るとは、初めてね?」


しばらく言葉を発さなかった健次の声にハッとして健次を見た。


「はい。そうです。」


「そうね。何でまた、こん島に来たと?」


「好きな人がいたんです。」


「こん島に?」


多英子は小さく頷き、また視線を海に戻した。


しばらく車を走らせると、健次が車から降りるように促した。


「ここは、何ですか?石垣?」


「ここは、城跡。今は、こん石垣しか残っちょらんばってね。」


「へぇ、すごい。歴史的な場所なんだ。」


「展望台があるけ、行ってみるね?」


多英子が頷くか頷かないか待たぬうちに、健次は先を歩き出した。


ここ最近寝不足のせいか、少し歩いただけで動悸がする。


健次についていくのに必死だ。


「着いたばい。見てん?」


健次が指をさした方向には、港や遠くの島が海と調和して、まるで絵画のような景色が広がっていた。


少しの間、多英子は何も言わず、じっとその景色を見つめていた。


「聞いてもよか?」


遠い目をしている多英子に、健次が話しかけた。

多英子が首を傾げた。


「その、アンタの、多英ちゃんの好きな人は、まだこん島におると?」


多英子は、少し考えて口を開いた。


「いいえ、いません。もう会うこともないと思います。」


健次はそれ以上は聞かなかった。その時の多英子があまりにも悲しい顔をしていたからだ。


その後も、健次の案内でお寺や酒造など島の至るところを車で走り回った。


「ここが、商店街よ。朝市ってやつ。江戸時代の物々交換ばルーツにしとると。今は物々交換はなかばってん、何か必要なもんがあれば、ここで買えばよか。ちなみに、うちの八百屋はあそこね。」


「そうなんですね。何だか懐かしい感じがする。」


多英子は、少し微笑んで健次を見た。


「あ。」


「え?」


「やっと笑った。」


健次はニカッと笑うと、照れもせず多英子の肩を叩いた。


「何があったかは知らんけど、笑った方がいい。こん島に来たとも何かの縁やし、こん島で笑顔ば取り戻さんね。」


健次の言葉が胸に突き刺さるようだった。この島で、あの人を、思い出を忘れよう。そして、一から出発するんだ。


多英子は胸の中で、そう思った。


「よし!そいじゃ、食堂に戻るばい!腹減ったー。」


そして、2人を乗せた車が、走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ