表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

出発

「眩し・・・」


窓からの日差しが顔に当たる。


涼しい風がカーテンを揺らしている。


「あ、起きた?」


熟睡していた。多英子は一瞬、自分が今どこにいるのか考えた。


(そうか、昨日食堂の女将さんに助けてもらったんだ)


「あ、私!お手伝い!」


部屋を見渡すと、壁掛けの時計が午前11時を指していた。


「もう、遅かよ。まったく、お寝坊さんやね。」


「すみません!あの、何かします!何かさせてください!すぐ準備しますから!」


慌ててスーツケースから洋服を取り出そうとする多英子を見て、女将は笑った。


「いっきょい疲れとったんやね。いびきかいて寝とったよ。やけん、起こすの止めてしまった。」


「本当、すみません。」


「よかとよかと。今日、天気がいいし、お昼ご飯食べた後、島を散歩して来たら?」


「いいんですか?」


「うん、常連さんに車出してもらうように頼んでやるけん。」


「え、そんな悪いです!」


「道に迷われても困るけんね。ここにお昼置いとくから、食べて。準備出来たら食堂に来なさい。」


「はい。ありがとうございます。」


「あ、そうだ。私は、川村ゆり。アンタ名前は?」


「岩崎多英子です。」


「そう、多英ちゃんね。私のことは女将でも何でも好きなように呼んでね。」


女将は、微笑むと多英子の部屋を出て行った。


安堵感と、女将の優しさに急に目頭が熱くなる。

涙を拭って、深呼吸すると多英子はスーツケースに手を伸ばした。


中から洋服を引っ張り出した時、一枚の封筒が一緒に出て来た。


島に来ると決意した時、どうしても多英子が捨てられなかったものだ。

中には一枚の写真とクリスマスカード。


封筒を開ける。写真には、多英子ともう一人、優しく微笑む男が写っている。


(ずっと愛しているよ。)


優しい声が聞こえたような気がした。


しばらくその写真とカードを眺めた後で、多英子は静かに封を閉じ、スーツケースにしまった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


着替えと食事を済ませた多英子は、食堂に向かった。


「女将さん、ご飯とても美味しかったです。ごちそうさまでした。」


「あ、多英ちゃん。待っとったよ。この人、江藤健次君。近くで八百屋やっとる人なんやけどね、今日お店がお休みやけん、多英ちゃんを案内してくれるって。」


「こんにちは。岩崎多英子といいます。急にすみません。本当にいいんですか?」


「よかよ、任せとき。じゃあ、行こうか。」


食堂の入り口からの光が、逆光になり、よく顔が見えないがいい人であることには間違い無さそうだった。


「多英ちゃん、気をつけてね。」


女将に見送られた後、健次の車に乗り込んだ。その時、多英子は健次の顔を初めてハッキリと見た。

健次も同じく、多英子の顔をしっかりと見た。


「アンタ、前にどこかで会ったことあるかね?」


健次の言葉に多英子は戸惑ったが、首を横に振った。


健次は、その様子を不思議そうな顔で見ていたが、エンジンをかけ車を発進させた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ