表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/95

第八十一話 後先(1)

「まさか同じ師匠ってことは無いと思うけど……え、そうなのかい?」


 カティアがけらけらと小気味よく笑った。


『逆よ~。あっちがジェインの弟子よ。ねぇ』


「いや……ほんのちょっとだけ、顔見知り程度さ。ただ、()()()と剣筋が似ているなと思ってね」


 思いがけずに触れることができた記憶のピースに、ぽろりとこぼれた言葉。


「あの子? あの子と言うにはうちの師匠はかなりの歳だと思うけど……」


 はたと気付いて、ジェインは言い繕った。


「あれ、あの子って言った? あの人、だよ。あの人」


 リュシェルに失礼にも耳は大丈夫かと言いながら、あの時そんなに強くあんたを蹴ったかな、とあらぬ方向に視線をやった。後遺症のせいにでもしたいようだ。


「まさかこんな外れの街で、うちの師匠のことを知っている人と出会えるなんて驚いた。それも、ジェインさんみたいな凄腕の。でも確かに師匠は放浪癖があるし、ジェインさんも賞金首追ってあちこち行くんだろうし、どこかで遭遇していてもおかしくない、か。なんにしても、尊敬する師匠と剣が似ているなんて言われるのはとびきり嬉しいことさね」


 機嫌良さそうにリュシェルは話しながら、くすりと笑った。


「……知的探求心というものが」


 ジェインが思い出したように呟く。


「「『人を人たらしめる』」」


 二人(と、もうひと振り)の声が重なった。


 ジェインとリュシェルが記憶から取り出した言葉だった。


「確かに同一人物のようだ」


 ジェインの整った唇の両端が微かに上がる。


「懐かしいねぇ。師匠の口癖」

『あの子ったら、まーだ言ってたんだ』


 カティアがくすくすと小気味よく笑う。彼女たちには、ほんの少し前の思い出だった。


「ああ、それで、話は師匠のことだけかい? 他にもまだ何か?」

「……」

「なんだい、言いにくいことかい?」


 辛い経験をした直後に少しだけでも和んだこの空気を、また曇らせるのだろうと思うのか、珍しくジェインは言い淀んでいた。


「あー……そうじゃない、いや、そうかも……」


 何杯めか、ジェインが手の中のグラスに残っていた赤い液体を、ぐっと喉に流し込む。


「おまえさんは、本当に優しい子だね」

「ぐほ!」

「ああ、ほら、美人が台無し……ってことには、ならないみたいだね。でもそのままもなんだから、これで拭きな」


 吹き出したワインが赤い血のように飛び散って、ジェインの顎からも滴り落ちる。それさえも様になると言うリュシェルをチラ見し、差し出されたタオルで口を押えた。


 テーブルをリュシェルが拭きながら。


「アシュリーのことだろ?」


 ジェインは間を開けて頷いた。

 リュシェルはテーブルを見つめたまま。


「……冒険者だったあんたは、聞いたことがあるんだろ」


 リュシェルは目を伏せた。


「ああ、知っているとも」


 褐色狼(ブラウンウルフ)青狼(ブルーウルフ)、ハルピュイア、そしてシェイプシフター。


 これだけの魔物がこの国で、まるで何かに引き寄せられたように一ヵ所に集まるなど、見たことも聞いたこともなかった。


 ()()()()()()()()。この意味することを、リュシェルは薄々気づいていた。


 惨過(むごす)ぎて、口にすることも躊躇(ためら)われるそれ。


「死よりも恐ろしい生……」


 びくり、とジェインの指が小さく跳ねた。


「まさかアシュリーがとはね……。もしかして、ジェインさんが面倒を?」

「ああ」


 静かな室内に、ぽつぽつと交わされる会話。


「すまないね……ジェインさんには何の関係もないのにさ」


「いいや。こっちにもメリットしかないよ」


 ゆっくりと否定の意味で(かぶり)を振る。


「私は賞金稼ぎだ」


「ああ、そういえばそうだったね」


 拭き終えて、部分的に色づいてしまったタオルを握りしめながら、リュシェルは言った。


「いや本当に……あんたに会えてアシュリーは幸運だ」


「……あんたは()()から?」


 【悪魔の祝福】のことに気付いたのか、というジェインにリュシェルは答えた。


「情けないが、この襲撃でだよ。この国で魔物が出てくることも、ましてや複数同時でなんて珍しすぎるだろ。住処の違う青狼とハルピュイアが街中で一堂に会するはずもないからね。決定打はシェイプシフター、あいつさ」


 あの時、アシュリーの手を掴み、引っ張り上げようとしたヤツが口を開いてやろうとしたことは。


「あいつはあの時、手っ取り早くアシュリーに渡ろうとした。あんなに人がいる中で秘匿(ひとく)()とする種族が、自分の正体がばれるようなことを、そうそうするはずがない。ヤツがそれをやろうとしたのは何故か」


「【祝福の血】で得た力で全員を始末すれば、()()()()()()()()()()()のと同じ」


 リュシェルが大きく頷いた。


「あの場にはあれだけ沢山の人がいたのに、あいつは()()()()力が弱いはずの少女を選んだ。おかしいじゃないか。屈強な隊士があんなにいたのに。それで、ここ最近のすべてを繋ぎ合わせたら、もうそれしかないだろう、って」


 事態が収拾してからずっと、このことばかり考えていたのだとリュシェルは溜息混じりに言った。


「これはあとで思い出したことだけど、数日前にアシュリーはうちで怪我をしている」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最新話(第八十一話)まで拝見しました。 とても面白かったです……! 思わず「それ伏線だったのかぁ」と唸るような伏線回収には驚きました。一番最初のグラインがシェイプシフターに成り変わられるシーンからの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ