表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/211

50.親王の話術

 ニシルの郊外。


 100人近くの兵士に守られて、水の輸送隊が陛下の避暑地に向かっていく。


 水を運ぶ荷馬車とは別に、ヘンリー兄上が乗ってる馬車が並走している。

 俺は更にその横で馬に乗っている。


 兄上が水を運ぶのを、途中まで見送るためだ。


「ふぅむ」

「どうしたんですか兄上」

「ノアは、馬に乗ってる姿が様になるな」

「そうですか?」

「ああ、見ていて惚れ惚れするくらいだ。普段から乗ってるのか?」

「それなりには。帝国は『戦士の国』。兄上だって、馬くらいは乗れなきゃ、と子供の頃から躾されたでしょうに」

「それでも乗らない人間はとことん乗らないのだよ。私もオスカーも、馬は苦手だ」

「オスカー兄上も?」


 そうなのか……と思ったが。

 オスカーは一言でいうと「優男」という感じの人間だから。


 馬が苦手だ、と言われれば納得かもしれない。


 兄上といろいろ話していたが、ふと、水を護衛してる兵士達がざわつき始めた。


「どうした」


 運送の責任者である、兄上が部下に聞く。

 部下の兵士は顔をしかめながら答えた。


「申し上げます。南より砂煙が。おそらくは……」


 兄上と俺は南を同時に向いた。


 地平の向こうから、砂埃を巻き起こしながら一団が迫ってくる。

 それは一直線にこっちに向かってきて、あっという間に隊列を包囲した。


「盗賊か」


 兄上の口調が変わった。

 顔も強ばっていて、眉間は紙を挟んで落とさないくらい皺が寄っている。


「まさかこんな所で」

「任せてください、兄上」


 俺はそう言って、馬から飛び降りた。

 止まった隊列を包囲する数百人の盗賊たち、それを指揮してるリーダーらしき男に近づいていく。


「お前たち、何のつもりだ」

「へへ、こんなに仰々しく護衛してるんだ、さぞや値打ちの物を運んでるんだろうな」

「……」


 俺は後ろを振り向いた。

 確かに、陛下に届ける為に、護衛の兵士は普段の輸送隊よりも増やした。

 それで誤解した、と言うことか。


 振り向いた先にいるヘンリー兄上と目があった。

 俺たちは苦笑いしあった。


「大人しく積み荷を渡せば、命くらいは助けてやらんことも無いぞ? んん?」


 男は持っているロングソードを、肩にとんとんと叩きながら、ニヤニヤする表情で言い放った。


 俺はそいつの「勧告」を無視して、腕輪からレヴィアタンを引き抜いた。


 水色の光を曳く魔剣。

 抜いた瞬間、敵味方ともにそれに注目したのが分かる。


「なんだ? やるのか?」

「――ふっ!」


 一歩踏み込み、男の背後にいる三人の盗賊を一瞬で斬り伏せた。

 三人は何が起きたのか分からないって顔で、武器を手放して倒れ込んだ。


「……」


 ぐるりと周りをみる。

 あまりにも一瞬の出来事だったからか、敵味方ともに反応できていない。


「なっ! て、てめえら! やっちまえ!」


 最初に我に返ったのは、盗賊のリーダーの男だった。

 そいつが号令を掛けると、盗賊が一斉に俺に襲いかかってきた。


 積み荷を奪うことも忘れて、俺に襲いかかってきた。


 予想通り注意を引けた俺は、レヴィアタンを振るって、次々と盗賊を斬り伏せた。


 能力オールSSS、総理(ボーナス)タイムの無敵モード。


 一人につき一斬で、次々と斬り伏せていく。

 三百人はいた盗賊を、全部斬り倒すのに三十分と掛からなかった。


 全員倒したあと、兵士に命じて、とりあえず縄で腕を縛りあげて、拘束する。


 ヘンリー兄上は馬車から降りて、俺の横にやってきた。


「すごいな、ノア。まさか一人で全員倒してしまうとは」

「被害を出せば、陛下へお届けするのがそれだけ遅くなりますからね」

「うむ。それにしても見事な腕前だ」


 頷く兄上は俺を褒めちぎった。


 俺は、縛られ両膝を無理矢理つかされた男をみた。


 男は肩からどくどくと血を流しながら、俺を睨んでいる。

 それを少し見て、考えてから、男に聞く。


「お前、名前は?」

「ホワイトタイガーのジェリー・アイゼン様だ。覚えときな」


 答えるジェリーは威勢が良かった。


「ジェリーか。お前、自分が何をしたのか分かってるのか?」

「はっ、こういう稼業をやってるから覚悟は出来てるわ。どうせ死刑とかなんだろ。そんなのを怯えるほどやわじゃねえぜ」

「いい覚悟だ、だが無意味だ」

「なに?」

「ところで、お前は盗賊をやって、何人殺した」

「はっ! そんな事を聞いてどうする。罪を増やすつもりなら諦めろ。どうせ死刑だ、殺すなら今すぐ殺せ!」


 ジェリーは一気に言い放った。

 その表情は、本当に死ぬことは怖くないかのように見える顔だ。


 ……ふむ。

 俺は少し考えてから、話題を変えた。


「この輸送隊は、陛下への献上物を運んでいる。つまり御用の品だ。いわば皇帝陛下の財産を奪おうとする人間はどうなると思う」

「だから――」

「最高で胴斬の刑までいくぞ」

「どう……ざん?」


 聞き慣れない言葉だったからか、ジェリーは明らかに戸惑った。


「言葉通りだ、首じゃなくて、胴体を上下にたたっ切る処刑法だ。心臓を避けて胴体を切るとな、すぐには死なん。三十分くらいかけて、じっくり苦しみながら死んでいくのだ」

「……」


 ポカーン、となってしまうジェリー。


「体を両断された痛みを三十分だ。そして徐々に体が動かなくなっていく、もがこうとしても、もがく力すら失っていく。でも痛みはずっと残る」

「……」


 ジェリーは青ざめた、歯の根が合わなくて、ガクガクと震えだした。


「お前、これまで何人殺した」

「こ、殺しはやってねえ……」


 一瞬で唇まで真っ白になって、震えた声で答えた。


「なんでだ?」

「昔……飢饉にあったんだ。お代官様も何もしてくれなくてよ。気がついたらにっちもさっちも行かなくなって、こういう稼業に手を染めちまったのよ……」

「やってたのは不本意だってことか」

「そりゃ……そうだ。まともに働けるんなら、誰だって好き好んでこんな稼業しちゃいねえよ……」


 答えたジェリー、徐々に俯いていく。

 その言葉は感情がこもっていた。


 俺は少し間をおいて、真顔で聞いた。


「やり直す機会は欲しいか?」

「――っ!」


 ジェリーは顔をパッとあげて、何が起きたのか分からない、信じられないって顔で俺を見つめてきた。


「や、やり直すって!?」


 俺はジェリーの周りを見た。

 彼も部下も、同じような目で俺を見つめている。


「ただの盗賊なら、従軍刑というのにしてやれる」


 法務親王大臣として、帝国法を思い出しながら話す。

 別に盗賊に限ったものじゃない、ぎりぎり死罪に値する若者に処すための刑だ。


「文字通り軍にぶち込んで、辺境で戦わせる刑罰だ。そこで立てた軍功次第では、罪の帳消し、更に立身出世も不可能ではない」

「そ、そんなのがあるのか!」


 目に光が戻るジェリー。俺の話に食いついてきた。


「手心は加えん――が、ちゃんと戦功を立てたら取り立ててやろう。どうする、乗るか? それとも胴斬刑か?」


 二択を突きつけると、ジェリーも、その部下たちも。

 迷いなく、額を地面に叩きつけるほどの勢いで、俺に頭を下げてきた。


 そのまま兵士を一部割いて、ジェリーら盗賊団をニシルに送る。


 それを見送った後、ずっと黙って話を聞いていた兄上が。


「お前の話術はすごいな」


 と言ってきた。


「そうですか」

「胴斬刑で散々脅して、怯えさせてから一気に切り崩したのは見事だった。だが、そこまで手間をかけるほどの相手か?」

「人は宝、そして希望ですよ、兄上」

「あんな輩でもか」

「あれでも、です」

「ふっ、そこまで言い切れるのはさすがだな」


     ☆


 兄上と別れた後、俺はニシルの屋敷に戻ってきて、追加の護衛の兵士を手配して、ジェリーの後処理をした。

 ジェリー達は喜んだ。


 俺が提示したのは、いわば人生一発逆転のチャンスだ。


 もちろん死ぬこともある、兵として戦う訳なのだから。


 しかし、帝国は『戦士の国』、戦功はあらゆる功績を凌駕する。

 もしも生き残って戦功を立てられたら、一気に貴族になることも夢ではない。


 人生大逆転のチャンスを提示されて、ジェリー達は全員、しつこいくらい俺に感謝した。


 それの処理がすんだ後、接客メイドのセシリーが書斎に入ってきた。


「ご主人様。ロレンス、と名乗る方がお見えになってます」

「ロレンスか、通せ」

「かしこまりました」


 セシリーが出ていき、しばらくしてロレンスが入ってきた。


 ロレンスは部屋に入るなり、俺に片膝ついて頭を下げた。


 俺は椅子から立ち上がって、ロレンスの腕を引いて立たせた。


「体はもう大丈夫か?」

「十三殿下のおかげで、もう大丈夫です。殿下直々に助けに来ていただいて、どうお礼を申し上げればよいのか」

「気にするな。それよりも、お前はこれからどうするつもりだ。俺の部下になる気はないか?」

「申し訳ございません。既にパスカル様に仕えている身でございますれば」

「……」


 俺は眉をひそめた。

 今の瞬間、沸き上がった感情をそのまま口にした。


「失望したな、お前には」

「え?」


 いきなり何を? って驚きの顔で俺を見るロレンス。


「お前は有能な人間だ。謙遜するな、色々調べた」

「はっ……」


 ロレンスは気持ち頭を下げた。


「民のために色々出来る有能な人間だ。なのに何故つまらんことにこだわってる」

「それは、パスカル様を裏切るのは……」

「自分が裏切り者になりたくない。それは私利私欲だろ。自分の名声を重視するという」

「――っ!」

「パスカルが民のために何かをする人間ならそれでもいい。だがあいつは民など毛ほどにも思ってない人間だ。お前もそれは知ってるだろう?」

「……」

「そんな男の元に戻る、自分が裏切り者だと呼ばれたくないが為に。それに失望したと言ってるんだ」


 俺はため息をついた。


「もういい、どこへでも行くがいい」


 そう言って、身を翻した直後、ロレンスがパッと土下座した。

 両手両膝をついて、頭を床にたたきつける。


「なんの真似だ」

「私が……私が間違っておりました」

「……」

「殿下のおっしゃる通りです、私は……いつの間にか自分の名声のことを考えておりました。自分でも気づかぬ内に……いえ、それは言い訳になってしまいます」

「殿下の素晴しいお言葉に目が醒めました。殿下こそ、真に仕えるべき主です。こんな男ですが、どうか、麾下に加えてください!」


 お願いします! と最後に付け加えて、ゴツン、と音がするほど額を床にたたきつけた。


「民のために働くのだな」

「はい!」

「よし、なら許そう」

「――っ! ありがとうございます!!」


 視界の隅っこのステータスはSSSで動かなかったが。

 そうじゃなかったら間違いなくステータスが上がっていただろう。

 そんな男が、俺の元に加わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
●感謝御礼

「GA FES 2025」にて本作『貴族転生、恵まれた生まれから最強の力を得る』のアニメ化が発表されました。

mrs2jpxf6cobktlae494r90i19p_rr_b4_fp_26qh.jpg
なろう時代から強く応援してくださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
― 新着の感想 ―
[気になる点] 漫画版を読んで来ましたが、原作でも同じ展開でしたか。 やはり「300人の盗賊」は不自然です。 その規模の盗賊団が活動してればこれまでに複数の村や街が被害に遭っているはずで、 そんな存在…
[気になる点] この物語は2パートの繰り返しによって構成されます。 戦闘編 敵襲→斬撃&屈服→説得して仲間に引き入れる→周囲が褒める 自身の強化編 オーパーツ発見→新たな力開放 既視感を抱くこと…
[気になる点] ノアの子供。 [一言] ここはノアの領地、そんなに多く跋扈な盗賊がいるなんて、面目ないと思わないですか。 毎回毎回さすがノア、ちょっと疲れる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ