表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/211

28.ルティーヤーの成長

 次の日、朝起きた俺は庭のあずまやの中にいた。


 あずまやは「四阿」とも書くように、壁のない四本の柱のみで、その上に天井だけを乗っけた構造物だ。


 涼しい風が吹き抜けていくあずまやの中で、メイドのゾーイをそばに侍らせながら、レヴィアタンとルティーヤーを戦わせていた。


 鎧の指輪をリンクさせて、分身体を作り出させて、戦わせる。

 水の魔剣に火の指輪、両方とも高い能力を持っているから、何かを壊さないように屋敷の中じゃなくて庭のあずまやでやった。


 十回戦って、十回ともレヴィアタンの勝ちだった。

 両方とも高い能力を持っているが、レヴィアタンの方が圧倒している。


 それはそうとして。


「あがったな」


 つぶやく俺、目線が戦闘後の二体の人形から、隅っこのステータスに移る。


――――――――――――

名前:ノア・アララート

法務親王大臣

性別:男

レベル:3/∞


HP E+F 火 F+C

MP F+F 水 E+S

力  E+E 風 F

体力 F+F 地 F

知性 F+E 光 F

精神 F+F 闇 F

速さ F+F

器用 F+F

運  F+F

―――――――――――


 また、レベルが1上がった。

 昨日と同じように、レヴィアタンとルティーヤーに戦わせて上がった。


 今度は力が一段階上がって、Eになっている。


「ゾーイ」

「分かりましたご主人様」


 侍っていたゾーイが頷き、目を閉じて、俺にステータスチェックの魔法を掛ける。

 俺の屋敷に入ってから六年以上。

 俺から恩を受けて、恩返ししたいということで、彼女は色々覚えた。


 ステータスチェックの魔法がその一つだ。

 彼女がかけてくれた魔法で、ステータスが即座に浮かび上がる。


――――――――――――

名前:ノア・アララート

法務親王大臣

性別:男

レベル:3/∞


HP E   火 C

MP F   水 SS

力  D   風 F

体力 F   地 F

知性 E   光 F

精神 F   闇 F

速さ F

器用 F

運  F

―――――――――――


 相変わらず俺が見えてるのとまったく違って、「+」の後ろがなくて、合算? したようなのが表示される。


「すごい……本当にご自分が戦わないでレベルが上がった……こんなの聞いたことが無い」

「この人形達が戦った結果だ」

「じゃ、じゃあ。ずっと戦わせてれば延々と上がるのですか?」

「そんな簡単な話でもない。レベルを上げる為の経験値は、同じ相手からはやればやるほど下がっていく。2になるには一回戦ったらなったけど、2から3は10回だ」

「あっ……」

「この感じだと、レヴィアタンとルティーヤーを延々とやらせても、レベル4は100回以上だな。根気よくやればそれでもいいんだが」

「そうなんですね……残念です」

「まあ、これでまた一つ分かった」

「何をですか?」

「レヴィアタンやルティーヤーみたいなのをもっと集めたらいい、ってね。100回必要でも、二百体(百戦分)いれば一瞬だ」

「確かに!」


 ゾーイが納得した所で、俺は再びレヴィアタンとルティーヤーを戦わせ出した。

 もうほとんど効果は無いが、それでもやらせた。


 結構参考になる。

 レヴィアタンとルティーヤーが戦っているのを見るのは。

 二体の能力は頭に入っている、それが使えばどうなるのかを実際に見て、しかも第三者の視点から見れるのは大きい。


 だから俺は侍らしたゾーイに給仕させつつ、延々と戦うのを見ていた。


 今の所、レヴィアタンの全勝だ。


 ルティーヤーも動きを見る限り弱いって訳じゃないが、レヴィアタンに比べると一枚――いや二枚くらい格が落ちる。

 だから圧倒されている。


 同時に、ルティーヤーの性格も把握できた。

 忠犬のレヴィアタンと違って、ルティーヤーはかなりの負けず嫌いだ。


 俺の配下になっているのに、負けたらすぐに「次だ」という感情で俺に訴えかけてくる。


 それを延々とやらせた。


「あっ」


 攻撃をしのいだレヴィアタンの動きに隙を見つけた。

 攻撃を受け流した後の硬直。

 俺はレヴィアタンの技も使えるから、はっきりと見えた隙だ。


 同時に、ルティーヤーの能力も使えるから、ルティーヤーではそれをついて破ることは出来ないだろうことも分かった。


 残念だが、この隙をしのいでまたレヴィアタンの勝ちだな。


 そう思った次の瞬間、ルティーヤーの動きが変わった。

 しのがれたあと完全にバランスを崩したが、それを炎を吹き出すことで勢いを殺して持ち直した。

 そして炎に包まれた手甲で、フルスイングしたハンマーパンチをレヴィアタンに叩き込む。


 レヴィアタンの体が両断、のちに炎上する。

 ルティーヤーの勝ちだ。


 負けず嫌いなルティーヤーから、「どうだやったぞ!」という感情がダイレクトにつたわってきた。


「見事だルティーヤー。今の動き、一皮剥けた感じだな」


 ルティーヤーから喜びの感情が流れ込んでくる。


 同時に、視界の隅でステータスが動いた。


――――――――――――

名前:ノア・アララート

法務親王大臣

性別:男

レベル:3/∞


HP E+F 火 F+B

MP F+F 水 E+S

力  E+E 風 F

体力 F+F 地 F

知性 F+E 光 F

精神 F+F 闇 F

速さ F+F

器用 F+F

運  F+F

―――――――――――


 俺のレベルと能力は変わりなくて、火の「+」があがった。


「お前の方が成長したのか」


 パチパチパチ。


 背後からいきなり、拍手の音が聞こえてきた。

 振り向くと、ヘンリー兄上が、新しい接客のメイド(エヴリンの後釜)に案内されてこっちに向かってきた。


「兄上」

「さすがだなノア。意志があるとはいえ、指輪をも成長させるとは」

「どこから見ていたんですか兄上」


 俺は苦笑いした。


「少し前からな。面白そうなことをしていたから、つい」

「そうですか」


 また苦笑いしていると、兄上はあずまやに入ってきて、俺の向かいに座った。


「それより、俺に何か用ですか兄上」

「ああ、実は、兵務省で管理しているモンスターの巣が熟した」


 巣が熟した。

 前世の俺にはない記憶で、皇室に、親王として産まれた後に知った言い回しだ。


 皇室の男、親王は夭折を防ぐため、皇帝の許しがなくては実戦にでる事は出来ない。

 だから俺は昨日までレベル1のままだ。


 そして実戦――初陣での事故を防ぐために、あらかじめ手を加えた「それなりに安全な」狩り場、モンスターの巣を用意する事がある。

 それは兵務省の管轄だ。


 なるほど、それの準備が済んだって訳だ。


「陛下の許しも得た。だからお前の初陣の占いをする」

「占い?」

「これだ」


 兄上はそう言って、継ぎ目のない箱を取り出して、俺に手渡した。


「これは?」

「有名な占い師の箱だ。これを開けると、必要なことを占ってくれる。今回は開けた人間の、初陣に必要な兵力を占う造りだ」

「こんな物があるんですか」

「この辺は慎重にやらねばならんのでな」


 兄上は真顔になった。


「初陣に随行する兵が多すぎては、後々の汚点になってしまう。かといって少なすぎては、危険が生じて元も子もない。だからこうして適切な数を占うのだ」

「なるほど」

「ちなみに」


 兄上の表情が一変、にやりとして、イタズラっぽい笑顔を浮かべてきた。


「それ、一つで1万リィーンするぞ」

「高いですね」


 親王になってから金銭感覚が相応に(、、、)なった俺だが、それでもこれには驚いた。


 詐欺師なら笑い飛ばすところだが、持ってきたのがヘンリー兄上、兵務親王大臣の第四親王だ。


 一万リィーンの高額にふさわしいアイテムだろうな。


「これをどうすれば?」

「なんでもいい、開ければ中に答えがある」

「わかりました」


 俺はそう言って、力を箱に加えて、おしたりひねったりしてみた。


 すると、継ぎ目のない箱が、糸のようにほぐれてしまった。

 その糸が更にすぅと消えてなくなり、一枚の紙が残った。

 その紙を掴んで、書いてある文字を読む――むっ。


「どうした……むっ」


 立ち上がって、紙をのぞき込んできた兄上も驚いた。


 紙には――「1」という数字だけがあった。


「これは……1人で十分、ということか?」

「そういうことだな。……すごいぞノア」


 自分が持ってきた箱だからか、兄上は占いの結果が、俺の実力だと信じ切っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
●感謝御礼

「GA FES 2025」にて本作『貴族転生、恵まれた生まれから最強の力を得る』のアニメ化が発表されました。

mrs2jpxf6cobktlae494r90i19p_rr_b4_fp_26qh.jpg
なろう時代から強く応援してくださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ