表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キミのタマはボクのモノ 巻の二  作者: しかも・かくの
第一章 由々しき病と麻太智の試練について
7/14

第七回

 まるで屍のような顕成(あきなり)の体を、麻太智(またち)は丁寧に布団の上に横たえた。乱れていた上掛けを整えてやるが、最前までの狂態が嘘のように、老人はぴくりとも反応しない。もともと消耗していた体にはいかにも過大な負担だったのだろう。まず暫くは眠り続けることと思われた。

「その、荒城(あらき)殿、父娘ともども見苦しくも無礼な振る舞い、まことに申し訳のしようもなく……私でつぐなえることでしたら、どんなことでも致しますゆえ……」

 顕光(あきみ)は羞恥で顔を赤く染め、かつ自虐で涙ぐむという、器用ながらも気の毒な有様だ。半端に慰めても無駄だろうと割り切り、麻太智は枝葉を省いて状況を確かめる。

「つまり顕光殿が相談したいというのはこのことですか。顕成様の病は単に体だけのことではないと。しかもかなり良くない考えが去来しているようだ」

 麻太智を婿にというだけならばまだしも、太政大臣の西園寺や(あお)(きみ)にまで仇なすかのごとき発言は、もし世人の耳に入れば顕成の身ばかりか三条家の存続すら危うくしかねない。

「父は……本当の父が、あのようなことを申すはずがありません。きっと父は魔に魅入られているのです。荒城殿、まことに畏れ多きことながら……」

 顕光は言い淀んだ。果たしてこの先を口にしていいものか、という葛藤がありありと透けて見える。対して麻太智は迷わなかった。

「承知いたした。内々に御君(おんきみ)にご相談申し上げましょう」



「……と、いうわけだ」

 麻太智は数刻前の三条邸での出来事を語り聞かせた。相手の晴花(はるか)は幼い頃は兄妹同然に育った間柄で、実際に血の繋がった従妹である。単衣(ひとえぎぬ)に緩く(うちぎ)を合わせただけの寝間着よりは多少ましといった格好で、膝を崩して座っている。

「はあ、そうなんですの」

 晴花の返事はいかにも気怠げだった。だらしのない装いのことも含め、「ぴしっとしろ」と説教したいところだが、生憎と今の麻太智は女着物姿である。締まらないこと甚だしいのでひとまず流す。

「それで妾にどうしろと?」

「今の話を聞いて、何か思うところはないのか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ