表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

03F 交流板1

 



『【ここは何処?】自己紹介をしようpart1【私は誰?】』


1:名無しのダンジョンコア

ここは新たなダンジョンコアたちが集う交流場

大きな声で、ハキハキと自己紹介しましょう

ダンジョン形式、召喚可能系統、属性まで教えてくれると嬉しいな


埋まった場合、次スレは>>980辺りで宣言して立ててね!


ちなみに自分は、第392番コア

系統は『亜人種』

属性は『土』だったよ

ダンジョン形式? まだ決めてませんw



     *

     *

     *



153:名無しのダンジョンコア

>>1

はえーよ乙!

そして皆( ゜д゜)ノ ヨロ


名称:第1番コア

系統:亜人種

属性:水

ダンジョン形式は庭園型にしてやったぜ!


アイアムナンバー1!

一番最初に生まれた男だ!

気軽にカズ(1)って呼んでくれよな!



154:名無しのダンジョンコア

>>153

残念だったな、既に上に第0番コアさんが確認されている

そして勇み足過ぎww

ダンジョン形式は情報が出揃ってからでもいいだろw



155:名無しのダンジョンコア

何だかバカっぽい人ですぅっ!

でもでも、あだ名をつけるのは良いかもしれませんっ!

番号で呼ばれるのは紛らわしいのですぅっ!



156:カズ

>>154

なん……だとっ( ゜Д゜)ポカーン


>>15555

ば、ばばば馬鹿じゃねぇーし!(((; ゜Д゜)))



157:名無しのダンジョンコア

>>156

お前が動揺していることはよくわかったwww

ひとまずモチツケ

ほら、まずは深呼吸な


ひっひっふー、ひっひっふー

はい、一緒に



158:カズ

ひっひっふー、ひっひっふー!

よし、落ち着いた



あれ?



159:名無しのダンジョンコア

>>158www



160:名無しのダンジョンコア

えっと、初めまして。

第70番コアと言います。

系統は妖精種でした。

属性は風でした。

ダンジョン形式はまだ決めていません。

これでいいですか?

よろしくお願いします。




161:名無しのダンジョンコア

よろしく、第70番さん

こういった交流板は不慣れなのかな?

ゆっくり慣れていけば大丈夫だからね


ちなみに自分はスレ立てた第392番

カズさんに習ってこれからはミクツ(392)って呼んでほしいな


しかし妖精種か……羨ましいw

ウチの亜人種は最初、ゴブリンとかしか召喚できないw

必要な魔力は少なくていいけどさ



162:カズ

え、マジで(´・ω・)?

俺はサハギンなんだけど

同じ系統でも召喚できる魔物に差が出てくるの?



163:名無しのダンジョンコア

>>160

属性も関係してるっぽい?

俺の場合は『魚種』『土』だったが、同じようにサハギンだった

なお、他の魚種持ちは『水』属性でシースネークの模様



164:ミクツ

これまでの話をまとめると


系統と属性はランダム?

ダンジョン形式は自分で決められる


同じ系統を持っていても、同じ魔物が召喚できるわけではない

これは属性でも同じことが言えるみたい

ただ、同じ系統と属性を持っていても違うケースもアリ



165:名無しのダンジョンコア

この辺りの議論は別スレ立ててやるべきかね?

ここはあくまで挨拶スレなんやしさ

情報解析スレ~みたいな名前で


あ、ウチは第87番コアや

ハナ(87)って呼んでぇな

系統は植物種、属性は土やねん

これからよろしゅうな



166:名無しのダンジョンコア

どうも、初めまして

第589番コアと言います

あだ名……そうですね、コハク(589)とでも呼んでください


系統:魔獣種

属性:土・風

形式:未定


これまでの皆さんと同じように挨拶に伺ったのですが……

どうも自分以外、属性は一人に付き一つみたいですね

まだ顔を出していない人の中にも二属性持ちはいるのかな?



167:ミクツ

>>165

確かにそうかも

ちょっとスレ立てに逝ってくる



168:名無しのダンジョンコア

>>166

>>166

>>166



169:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)



170:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)



171:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)



172:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)

( ゜д゜ )



173:名無しのダンジョンコア

こっちミンナwww


……って、え? マジで?

裏山C



174:名無しのダンジョンコア

凄いですね。

私は風だけでした。

私はナオ(70)って呼んでほしいです。



175:ハナ

あら、そんな人もおるんやねぇ

この辺りは完全ランダム? それともなんや条件があるんかいな?

召喚できる魔物はどうなっとるんや?



176:コハク

>>175

確認してみました

『ウルフ』と『ホーク』、それから『モール』

加えて、『ヴィントヴォルフ』っていうのがありました

ただ、召喚するための魔力がかなり重いです


やっぱり他の人より多いですかね?



177:名無しのダンジョンコア

間違いなく多い

俺は『魔獣種』で『火』だが、召喚できるのはヒネズミだけだし

他の奴らも、大体は一つから二つまでだな


あ、自分のことはこれからハットリ(810)で頼むw

語呂合わせが無理やりすぎるとか、指摘してはいけません

一応言っておくが、忍術は使えないぞ



178:カズ

ズリィぞ!

サハギンだけでどうやってダンジョンを守れってんだよ!



179:名無しのダンジョンコア

いえ、そもそも一種類しか魔物を召喚できないのがおかしくない?

仮にもダンジョンなんだから、もっと選択肢は多いべき

この先、召喚できる魔物は増えると思う



180:ミクツ

立ててきた

つ『【情報提供】情報解析スレpart1【協力求む】』


……と思ったら、何か爆弾が落ちてたw

ホークは鷲で風属性、モールはモグラで土属性だとはわかる

ウルフは狼で、多分土かな?

ヴィントヴォルフはドイツ語で『風の狼』って意味だと思う



181:名無しのダンジョンコア

>>180

乙華麗

一番最初にダンジョンを開放する権利をやろうw


察するに、最後のは複数属性持ちの魔物なのかな?

他にもいるんだったら、単属性の奴らは軒並み不利じゃないか?



182:名無しのダンジョンコア

同感

出来れば後々、属性が増えていってほしい


あと、ヴィントヴォルフのスクショはよ

モフモフ成分はよ



183:ハットリ

おい、ここにケモナーがいるぞwww



184:名無しのダンジョンコア

あの……挨拶ってここでよかったですか?

始めまして第27番コアです

ニーナ(27)って呼んでくれたら嬉しいです


系統は竜種で、属性は火でした

ダンジョン形式はまだ決めていません

レッサードラゴンパピーとレッサーフレイムリザードが召喚できます


スクリーンショットも載せておきます

(画像)(画像)


これからよろしくです



185:名無しのダンジョンコア

お取り込み中申し訳ないけど、挨拶いいかしら?

第666番コアよ、ミロク(666)って呼んでちょうだい


系統:悪魔種

属性:月

形式:洞窟型


今の段階で召喚できるのはインプだけね

洞窟型にしたのは、暗い空間で能力にボーナスが入るから

この先、もっと強い魔物が出て来てくれると信じてるわ



186:ミクツ

( ゜д゜)



187:カズ

( ゜д゜)



188:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)



189:ハットリ

( ゜д゜)



190:名無しのダンジョンコア

( ゜д゜)



191:コハク

( ゜д゜)



192:ハナ

ドラゴンに悪魔やて?

なんや、ゴッツ凄いのが出てきたなぁw

どちらにせよ、これからよろしゅう



193:ナオ

凄いです。

私こそ、これからよろしくお願いします。

私はフェアリーとウィンドスピリットが召喚できました。

フェアリーが可愛いです。

写真の撮り方と載せ方を教えてください。



     *

     *

     *


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ