7/9
作戦会議
「で、まず、何からすればいいの?よくある喧嘩の原因とか、なんか手がかり的なものがあったほうが考えやすいと思うんだけど…」
「なるほど。よくある喧嘩ねー。なんだろ、日常になりすぎててよくわからない…」
ほんと、何が喧嘩かすら怪しいほどずっと言い争ってる気がしてきた。
「例えば、家事を手伝わない、とか、なんかないの?」
「あー、というよりは、お父さんは家事を手伝おうとしてるんだけど、勝手にやってやり方が違うからお母さんが文句を言う、みたいな感じのほうが多いかも」
私が家事を少しずつ手伝うようになってから知ったことだけど、お母さんの自分ルールは結構多いからなー。
今までほとんど家事をお母さんに任せてたせいで家族みんな知らないルールとか結構できてるし。
「ってことは、お父さんが善意で手伝おうとしてる、ってことがお母さんに伝われば良いって感じか」
「そうそう。でもお父さんが自ら手伝いたい、なんて言えるはずないし」
お父さんがもうちょっと素直というか、感情を人に伝えようとしてくれればいいんだけどね。
不器用とか物語の中だけにしてほしい。