表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

考察2

お母さんが鈍感なのは改善のしようがないし、そもそもこういうことは自分で気づくから意味があるのだと思う。


だとすると、改善できそうなのはお父さんのほうか。


お父さんがいつも空回りしてることさえ直せれば、上手くいく気がする。


でも、あからさまにアピールしちゃったらそれはそれで意味がないし。


お父さんがお母さんを大切にしてるのはわかるから、せめてそれを伝える過程で口喧嘩にならないようにしてあげたいんだけど…


というか、そもそもなんで口喧嘩になっちゃうんだろう?


お父さんの伝え方が分かりにく過ぎてお母さんが気づいてないから?


でも、お母さんは何も怒るとこがないのに怒るような人じゃないし。


とすると、不完全なところああるから上手くいかないのか。


不完全なところか。


確かに、考えてみればお母さんはお父さんが違うやり方で家事をやって手伝おうとするから怒ってるわけで。


誰だって自分ルール的なものはあるし、それを急に他人が守ろうとしたって普段やってない人にわかるわけないんだから仕方ないか。


でもそしたら、どうやってお父さんはお母さんに愛を伝えれば良いんだろう?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ