表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

-神託-

こんにちは~です。

久しぶりの新作?ですかね。

面白いかどうかはともかくとして、趣味で書いてるだけに小説まとまらないですわ~けしからん私です

     ――主に神託を与える――

 

     ――主を含め、この世界に6名の「先帝者(ルミナス)」が"今"生まれた――

 

     ――「先帝者(ルミナス)」は、この世界の王となる――

 

     ――「先帝者(ルミナス)」の中でたった"一人"だけが――

 

     ――王としてこの世界の命運を決めることが出来る――


     ――その者たちの名を言おう――

 

     ――主ヴァイロン・ヴァレンタイン――

 

     ――グリーヴ・エスカノール――

 

     ――ナベリウム・カルタゴ――

 

     ――ソロモン――

 

     ――アスカ・メリ――

 

     ――リッチ・オベール――

 

     ――彼らに、この世界を渡したくなければ――

 

     ――主がたった一人の「先帝者(ルミナス)」に・・・――

 

    

 「夢――か……?」

 

 この者は、ヴァイロン・ヴァレンタイン 二つ名を 「永遠支配者とわにいきるもの

 アレフ大陸を支配する 帝国――ガルドの絶対君主皇帝であり、建国者である。

 永遠支配者とわにいきるものと呼ばれているのは、ガルドが建国されてから約1300年の間常に皇帝として即位されているからである。

 そう――ヴァイロンは、不老なのである。

 

 

 先帝者ルミナスだと? ふざけた事を言う神がいたものだな――

 だが、面白いことでもある

 

 この世界を統べるには、好都合だな……先帝者ルミナスだったか?

 この私が、他の五名を殺せば――いや、邪推じゃすいだな。

 

 まず、神という存在が疑わしいわ。

 神を認めずに生きてきた私が、民が、国が――神託なるものに従うなど――甚だしいことだ。

 

 

 

 ≪先帝者ルミナスアイ≫ がコードに追加されました

 

 

 ――!?

 そうか、そうであったか……まがい物と思うていたが――少し違ったか。

 コード≪先帝者ルミナスアイ≫ ……どうやら、神に近しい存在はいるようだな。

 

 私のコードが……生涯増えぬと思うていたが、まさか増えるとはな。

 

 ―――――――

 コード一覧

 ・≪不老とわに

 ・≪先帝者ルミナスアイ

 ―――――――

 

 ≪先帝者ルミナスアイ≫……、どうやらこれは他の先帝者ルミナスの位置が分かるようだな……

 この、コードというものがどんな物なのか考えたことも無かったが――少し探るか……

 

 

 ――幸せのために

 ――あなたが出来ることを

 ――しなさい

 ――そして……

 

 

 ふと、頭には古い記憶が蘇る。

 

 これは、一体?いつの、記憶だろうか……

 私が記憶していない、知らない……思い出――これも、神に近しい者の力だろうか?

 全く、ムカつく存在だよ。

 

 そして、ヴァイロンは思う。

 神と自らを呼ぶこの存在を――『殺す』と

 

 

 *

 

 

 一日経ったが、コードがどういったものなのか分からないままか……

 

 ――?

 ≪先帝者ルミナスアイ≫に動きがあったか……

 これは、グリーヴか?

 英雄、いや英雄王と呼ぶべきか。 先帝者ルミナスに、選ばれたことは知っているはず。

 なのに、こんなにも大きく動くとはな……

 このコードを持っていることを知っているのなら下手には動くべきでは――

 

 まさか、コードが違うのか? 

 先帝者ルミナスが、獲得するコードは一人一人違うということだろうか……

 

 この仮説が正しければ、理解できる。

 なるほど、な。

 

 警戒は大事だと思っていたが、これは――難しいことになりそうだな。

 

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ