表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生したのでとりあえずギルドで最高ランク目指します  作者: りゅうや
第7章 アンタレス王国〜ユキナ奪還〜
34/516

わがまま、そして生還

 

 暗闇の中。記憶を「何か」によって喰われてしまってからどのくらいの時が経過しただろうか。

 東は暗闇の中ただただ何も考えず、いや、考えることすら出来ずに意識を失っている。

 そんな中、東は見ることの出来ない“夢”を見ていた。

 周りを見渡せばどこまでも続いていそうな草原。木も道もない草原。


「あなたが、アズマくんね?」


 突然背後から聞き覚えない優しく風鈴の()のような凛とした声が聞こえたので振り返るとそこには、さっきまで誰もいなかったはずの見覚えのない女性が立っていた。

 女性は20代後半くらい。白色のワンピースとセミロングの金色の髪が風に揺れる。目は蒼眼で耳が長い。つまりエルフである。

 しかし記憶のない東には彼女がエルフであること、エルフが何なのかすら分からなかった。もちろん、自分の名前は覚えてなどいなかった。ただ声がしたから振り返ったのだ。

 そして言葉を理解することは出来た。


「あなたは?」

「そんなことより、早く助けてあげたら?」

「?誰を?」

「今、君と同じところにいる子」

「今一緒にいるのはあなたですが?」

「あらあら。言い方が悪かったわね、ごめんなさい。助けてあげるのは、今君が助けたいと思っている子」


 東はわけが分からなくなる。記憶のない東には誰のことなのか、分かるはずもない。本当なら。


「誰のことですか?」

「....」

「答えてください」

「はぁー...いつまでもこんなのに囚われていたらあの子を助けられないわよ?」


 そう言って女性の手の平に黒い「何か」が現れる。


「⁉︎」


 東はそれを見た瞬間、背中に冷たい何かを感じて1歩、後退りする。

 恐怖である。記憶はなくとも以前のことを身体は、“心”は覚えている。東の身体はそれによって反応したのだ。


「なな、何ですか⁈それは!」

「これは今、あなたとあの子の頭の、正確には心の中かしら?」


 女性は小首を傾ける。


「これは魔道具が生み出したモノではなく、人が生み出したモノ。人は精神的に嫌なことがあると脳が記憶を隅へと置いて封じ込める。あの子もそう。あの魔道具の力で過去を思い出して、精神がやられた。だからこんなのが生み出されたの」


 女性は少し沈んだ顔を浮かべた。


「記憶を喪失(うしな)わせてまで消したかったのね、あの子。ごめんね(ボソ)」


 小声で呟いたため東には聞こえなかった。

 女性はすぐにはっとして表情を笑みへと変える。


「だからね....君の中にこれが現れたのは、あの子がいる結界(かべ)の中に入ったからよ」


 東が神様に頼んだことは「ユキナと同じ次元に入る」つまり「ユキナの精神と同じ存在になる」ということだった。

 なので同じ存在となってしまったため、ユキナが自分の記憶を封じ込めたのと同じ「何か」が東の中にも現れたのだ。そしてユキナと同じ状態になってしまった。


「でも、君ならあの子を助けられる。君があの子の側に寄って、支えてあげて。そうしたらあの子もきっと...」


 ピキッ!

 ガラスの音のような物が鳴り、空に亀裂が入った。

 女性は空の亀裂を見上げて微笑む。


「記憶は...時期に戻りそうね」


 ピキピキピキピキッ

 空の亀裂がさらに広がる。その間から強い光が差し込む。


「あなたは、一体...」

「ただの女よ」


 女性は最後に飛び切りの笑顔を浮かべる。


「娘をよろしくね....」


 パキンッ!

 完全に空が割れ、辺りが真っ白になる。

 真っ白な世界が広がったかと思えば俺は意識を取り戻していた。辺りはあいも変わらず薄暗い。

 しかし東はここがどこなのかはまだ分かっていない。なぜ自分がこんなところにいたのか。自分は誰なのか。

 東の記憶は戻ってはいなかった。


「ここは...?」


 周りを見回していると自分の下の方に人、ユキナがいることに気がついた。


「っ⁉︎」


 ユキナの姿を見た途端、東は再び酷い頭痛に見舞われた。頭が割れそうなのはさっきと同じだった。

 しかし今回の頭痛はさっきとは少し違った。

 さっきまでの頭痛は黒い「何か」が頭の中で暴れていた。しかし今回のはその「何か」で埋め尽くされていた頭の中の一部が光で覆われ始めたのだ。

 頭痛が酷くなるに連れその光は本当に少しずつ大きくなっていく。

 何と表現すればいいのか、脳みそに穴を開けられてそこから頭の中を覗かれているような感じで襲われている。吐き気すら覚えるほどだ。

 そして光の大きさが直径4、5センチくらいで止まり、何とか頭痛も治った。


「はぁ...はぁ....はぁ....」


 荒い息を整える。何秒、何十秒か経ってようやく息が整った。

 頭を手で抑えながらもう一度下を向く。


「⁉︎ユキナ!」


 東はユキナの姿を見るなりそう叫んだ。東は急いで泳ぎ、ユキナへと近寄る。


「おいっ!ユキナ、起きろ!俺だ!俺...だ....俺は...誰だっけ?」


 ユキナを起こそうと肩に触れて声をかけるが自分が誰なのかを思い出せなかった。

 記憶はまだ戻っていなかったのだ。自分が誰なのか。なぜこんなところにいるのか。しかしユキナのことは思い出せていた。

 わけが分からないが東は、「今はユキナを連れて帰る」という思いだけを抱いた。


「ユキナ!ユキナ!...くっ、こうなったら」

「...離し、て」


 ユキナの手を取って無理矢理にでも連れて行こうとした時、暗闇の中ユキナの声が聞こえるか聞こえないかのような小声で返される。

 東はユキナが返事をしたことよりもその返事に困惑を抱く。


「今...何て?」

「離し、て」

「えっと...自分で行ける?」

「...行か、ない」

「⁉︎どうして⁈」

「私はこ、こがいい。ここにい、れば怖い思い、しなくてい、い。だか、ら、行かない」


 東はユキナの言っていることの意味が分からなかった。なぜユキナが怖い思いをしているのか、東には分からなかった。


「....本当にずっとここにいるつもりなのか?」

「うん」

「...そうか」


 しばらくの間、沈黙が走る。


「私はこ、こにいた、いの。だか、らアズマは帰、って」

「....」

「外で、みんな、が待ってる。みん、なアズマが、必要。だか、ら早、く戻ってあ、げて」

「そう...なんだな。じゃあ、俺帰るは」


 東のその言葉を聞いて、ユキナは目を閉じる。

 魔道具によって見せられていたことが頭を横切った。“東やキリ、サナやニーナに見捨てられ、自分がまた1人にされてしまった”という幻覚を。


「(やっぱ、り私な、んていらな、いよね。ごめんね、アズマ。みんな....)」


 そう涙を流し、頭をさらに沈めるユキナ。

 そんな時だった。右手首を掴まれた。ユキナが思わず顔を上げるとそこには帰ってしまったと思っていた東がユキナの手首を掴んで立っていた。


「何、で?」

「何でもなにも、帰るんだよ。そのみんな?がいるところに」

「....私、はここがい、い。みんなのと、こには行か、な」

「必要だから」

「....え?」

「さっき言ったよな?“みんな俺を必要としてる”って。なら俺にはユキナが必要だ。だからユキナを連れて帰る」

「....で、もそんな、のアズマ、のわがまま....私、は行きたくな、い」

「そうだな...確かにユキナの言う通り、戻ったら怖い思いをするかもな」

「だった、ら」

「でもそれって、わがままじゃないか?」

「...え?」

「確かにユキナが怖い思いをするかもしれないところに必要だからって連れて行こうとするのは俺のわがままだな。でもユキナを必要だと思って連れて行こうとしているのに怖いからって嫌がるのもわがままだよな?」

「....」

「ならさ。さっきまでユキナのわがままを聞いてたんだから、今度は俺のわがままを聞いてもらうぞ?それが終わったら外にいるキリやサナやニーナ。みんなのわがままも聞いてもらうからな」


 そう、いつの間にか記憶が戻っていた東は悪戯小僧の笑みを浮かべる。

 ピキッ!

 ガラスが割れるような音が響く。そして薄暗かった辺りに割れた結界(かべ)から少しの光が射し込む。さらにヒビが広がっていく。


「それに俺が守ってやる。力になれるかは分からないけど全力でユキナを守る。だからユキナ、一緒に帰ろう」


 そう言って東は優しい笑みを浮かべてユキナへと手を差し伸べる。

 ユキナの頬を再び大粒の涙が伝う。

 幻覚によって傷つけられ、閉じられていたユキナの心をこじ開けて手を差し伸ばしてくれている東。

 ユキナはその手をそっと、しかし力強く握る。


「....うん」


 ピキンッ‼︎

 完全に結界が壊れ、暗闇だった辺りが光に包まれていく。意識を失っていく2人だったがその間も手を離さなかった。


「...んっ...んん....」


 目が覚めると高く、豪華な天井が視界に入った。

 何度か見たことのある高い天井...ああ、戻って来れたのか...


「...んっ」

「「「アズマ(さん)!」」」


 俺が上半身だけを起こすとキリたちが声を荒げた。王様やトールさんも含めた彼女たちの表情は安堵の表情だった。


「....そうだ!ユキナは⁈」


 東はまだはっきりとしない意識の中で、ユキナのことを思い出す。


「....ん....んんん....」


 すると隣から声が聞こえたのでそちらを見ると、ユキナが眠っていた。俺の左手を握りながら。


「もしかして...ダメ...だったのか?」


 俺は恐る恐る神様に質問する。

 神様が渋い顔を浮かべたので「嘘..だろ?」と思った。しかし神様はすぐに笑みを浮かべてあるところを指し示した。

 俺はゆっくりとその指されている方を見る。するとユキナの腕に()められていたはずの腕輪が外れていた。

 俺はそれに安堵の息を漏らす。


「....ん....ん?ここ、は?」


 そう言って目を覚ましたユキナがゆっくりと上半身を起こす。


「「「「ユキナ!」」」

「⁉︎」


 ユキナが目覚めたことが嬉しかったらしく、声を荒げた俺以外の3人、キリやサナ、ニーナが泣きながらユキナに抱きつく。

 流石に俺は抱きつけはしないが、俺もユキナが戻ってきたことに喜んでいる。


「...みんな...ご...ひっ、ごめんな、さい...ひっく...迷惑か、けて...ひっく...ごめんな、さい....」


 ユキナも涙を流して謝る。みんなも泣きながらユキナに「謝らなくていい」「帰って来てくれてありがとう」「泣かないで」など他にも色々と言葉を交わし合っている。

 ふとキリたちがいた場所に知った顔があった。リリーである。リリーは泣きはせずともユキナたちに何かしらの想いを抱いているのは確かだろう。

 キリたちはその後数十分くらいは泣き続けたのではなかろうかというところでようやく泣き止んだ。

 泣き止んで、全員が息を整え終わるとユキナが俺のところへと寄ってきた。


「...アズマ....その...ごめんな、さい....」


 ユキナは今にも泣きそうな声でそう言った。

 俺はそんなユキナをゆっくりと包み込むように抱く。


「...謝らなくていいから....」

「.....」

「...お帰り、ユキナ」

「....うん....ただい、ま。...アズマ....」


 ユキナは俺の腕の中?で泣き出した。

 時間がゆっくり流れているかのように感じた。


 ______________


「アズマ。その腕ごめ、んね...」


 ユキナが泣き止んでからしばらくして再びユキナが泣きそうな顔で謝る。


「大丈夫だって。クエストとかは少し足引っ張るかもだけど、全然戦えないこともないから。だから気にするな」


 嘘ではない。クエストでは剣を使っての戦いはもう出来ないかも知れないが、固有能力で多少はいけるはずだ。ダンジョンでも何度かそれで戦闘をしているのだから。

 しかしそれでもユキナは申し訳なさそうな顔をやめない。


「...トール、後は頼んだ」

「かしこまりました。ではアズマさん。こちらへ」


 そうトールさんに言われ、わけも分からずさっきまでいた場所とは違う、ここでは普通くらい(なのだろう)の部屋へと通された。

 そういえば、初めにここに飛ばされた時は痛みとか、ユキナのことで気がつかなかったけど...ゴスロリじゃあ...ない。

 今の彼女の服装は、(かみしも)と呼ばれる、室町、江戸時代くらいに武士が平服や礼服。それに似た服を着ている。色は灰色ではなくほとんど白に近い色だ。


「....色々聞きたいのは分かりますが、先にそちらの腕を治しましょうか」

「治るんですか⁈」

「簡単...とまではいきませんが、それでも5、6分ほどで治せますよ」

「はやっ⁉︎」


 腕ってそんなすぐに治せる物なのか?


「と言いましても、人間ではそれほど直ぐには治せませんがね。グラ様から“少しなら力を使ってもいいよ”と言われておりますので」

「ああ...なるほど」


 他人が聞いたら意味が分からないだろうな...


「私もそう思います」


 トールさんはそう言いながら、お茶を用意し始めた。あれ?治療は?


「お気になさらず。こんな時にしか休めないので」

「はあ....」


 トールさんの返事にどう答えたらよいのか分からず、曖昧な返事しか出てこなかった。


「...それでは始めますか」

「はい」


 ティーカップなどを用意し終わると、唐突にそう言われた。


「では....」


 トールさんが手のひらを俺の右腕、正確には肩の方に向ける。するとトールさんの手から光が発せられ始め、次に俺の腕からも光が発し始めた。

 腕の光が右肩を覆い、徐々に伸び始めた。そしてある程度まで伸びると、そこで止まった。不思議と暖かい。


「これで終わりです。あとは時間が経てば治っていると思いますので」


 そう言ってトールさんはティーカップに紅茶を注いで飲み始めた。

 え?もう終わり?


「はい」

「....」


 もういいや。神様たちの力にツッコンでたら切りが無さそうだ。ほらトールさんも首を縦に振っているし。

 とりあえず時間がくるまで何してようかな?


「それでしたら、先ほどの質問に答えましょうか?」

「さっきの...ああ、はい。お願いします」


 先ほどのとは、多分服のことだろう。


「あの服はグラ様の気紛れ、というか冗談ですかね」

「...はい?」

「あの服は、私がアズマさんのところへ行く際にグラ様から「アズマくんはこういうのが好きだから着ていくといい」っと言って半ば無理矢理渡され、着せられました」

「.....」


 あの神様、何やってんの?俺、別にゴスロリ衣装とか好きじゃないから!確かにあれを見た時は少し引いたし、それが少し似合っていたトールさんを可愛いとも思ったよ?でも、別に好きではない!

 ほらあ、神様のせいでトールさん嫌なこと思い出しちゃったじゃん。顔が少し赤くなっている。怒ってしまったのだろう。


「ええ...ごほんっ...というわけでこの服を着ているんです」

「はい....お疲れ様でした」


 そんな会話をしている間に腕の光が薄れていき、完全に消えてしまった。

 すると光がまるで鎧だったかのように、光が消え腕が見え始めた。


「おお...」


 手を開いたり、閉じたり。腕を曲げたり、伸ばしたりする。ちゃんと動く。元通りだ。


「問題ないですか?」

「はい。ありがとうございました。トールさん」

「いえ」


 俺は新しいおもちゃを買ってもらった時の子どものようにはしゃぎそうになるのを抑えながら、右腕を動かす。

 部屋から出ると神様以外の全員が俺の右腕を見て驚いた。しかしキリ、サナ、ニーナ、ユキナは少し驚いただけで直ぐに何か納得した表情へと変わった。


「とりあえず、家へ帰って安静にするといい」


 と、王様が言ってくれたので、俺らは改めて王様とトールさんにお礼を言ってゲートで家へ帰ることにした。

 しかし家へ帰る前にやらなくてはいけないことが残っていたことを思い出す。それは、リリーのことだ。

 一応自己紹介みたいなことを終え、これから彼、ではなく彼女をどうするかについて話し合う。


「リリーはどうしたいの?」

「ボクは....あんまりあの国にはいたくないかな。だからこっちで暮らすことにするつもりだよ」

「暮らすって、あなた住むところとか宛とかあるの?」

「うーん...ないなぁ。どうしよう?」


 リリーはそう言って困り顔ではなく笑って答える。


「...じゃあ、うちで暮らすか?部屋も全然余ってるし。みんなも別にいいだろ?」

「ええ、構わないわ」

「うん。だいじょ、うぶ」

「はい。大丈夫です」

「私も構わないわ。むしろ初めからその気だったし」

「ということだけど、どうかな?無理強いはしないけど」

「...じゃあ、お言葉に甘えさせてもらおうかな」

「やった!よろしく、リリー」

「よろしく、です」

「よろし、く」

「よろしく」

「よろしくな」

「うん。みんなありがとう」


 女性陣がリリーに詰め寄って色々と話し合いを始めた。

 おいおい、嬉しいのは分かるけど一応ここ玉座の間だからな?

 そんな俺のツッコミ?などお構いなしで話しを続ける女性陣たち。ふと後ろ振り返ると王様もトールさんも呆れた顔をしている。

 本当にごめんなさい....



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ユキナが拐われたの主人公のせいだよな 主人公がただただ無能晒して反省もなしかよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ