表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/516

崩壊、そして森の中へ

 

 それから昼くらいになると身体も動けるようになってきた。するとトロールが昼食を持ってきたてしつこく食べさせようとしてきただけだが、それをユキナが拒むと15分置きに聞いてくるのでユキナも遂には折れて食べることにした。


「んん、んん...ゴクン...ふー...ごちそうさ、ま」

「ほいどうも」


 そう言ってトロジーは食器を持って部屋を出て行った。1人になり暇になってしまったユキナは、再び襲ってきた睡魔に逆らわず目を閉じると意識が闇の中へと誘われた。

 それから3日ほどはこのような生活が続きユキナの身体の傷も大分塞り、服を着ることが出来るようになった。それまではずっと裸の状態だった。

 そしてその日の夕方。いつものようにトロジーが夕食を持ってきてくれた。

 ユキナの身体の傷の具合が戻ってきたので昨日の昼食から普通のご飯を食べている。今回は山菜やキノコなどを炒めた野菜炒めとパンである。

 ユキナはそれを受け取るとフォークを取り自分でそれを食べ始める。

 それから15分後。


「んん、んん...ゴクン...ふー...ごちそうさ、ま」

「ほいどうも」

「...?」


 トロールは食事を終えたユキナをじっと見ている。いつもはユキナが食べ終えたら食器を持って、部屋を出て行くはずなのだが今日は動こうとしない。ユキナはその視線に気が付いた。


「何?」

「いやあ、あれだけ嫌がっていたエルフの娘がちゃんと食べてくれてわしは嬉しいぞ」

「別に、お腹が空い、てただ...け、⁉︎今何て、言ったの?」

「ん?食べてくれてわしは嬉しい」

「そこじゃな、くて、その前」

「?エルフの娘が、か?」

「⁉︎何で知って、いるの?」

「何でって今はおまえさんが持っていたペンダントを着けていないからじゃないのか?」

「え?」


 そう言われてユキナは自分の首を触る。少しの間触り続けるが何もかかっていない。


「ほれ、これじゃろ?」

「...それ!」


 ユキナはトロールが差し出してきた手を見るとあのペンダントが乗っている。ユキナは慌ててそれをトロールの手から奪い取り、身体の胸辺りまで持ってきてさらに身体を捻ってペンダントを隠す。


「いつから?」

「おまえさんの傷を治療する時に邪魔になったから外した。しかし驚いたぞー。ペンダントを外したらいきなり見た目が変わりおったからのお」

「そんな...と、トロジーも私を追い出すの?」

「?何を言っておるんじゃ?患者を追い出すはずなかろう」

「じゃ、じゃあ私が患者、じゃなく、なったらトロジー、は、私を追い出す、の?」

「...そんな気は最初からないから安心せい」

「それじゃあ、う、売る気...とか?」

「売る気もない」

「あ...ありがとう...トロジー」


 そう涙を流しながら言うユキナの頭の上にそっと手が置かれた。


「おまえが居たいだけここに居れば良いからの」

「すぅっ!...トロ、ジー...ありがとう...すぅっ!」


 こんな感じでユキナが少しだが信頼出来る人がユミナの他に出来た。

 ユキナがトロールのことを少しは信じることが出来てから2年の月日が経った。

 その間にユキナの怪我は大分回復し、普通に歩けるようにもなった。それを気にとトロールが村のみんなに紹介すると言い出しユキナの意見も無視して無理矢理連れ出して村の人たちに紹介して回った。挨拶をする際にトロールはユキナのことを親族だと言って紹介して回った。

 この村にはユキナと同い年の子が2人。男と女が1人ずつ。男の方はククル。13歳。元気いっぱいで好奇心旺盛ながらも頼り甲斐がある兄的存在。女の方はサラ。12歳。ククルとは正反対な性格で泣き虫だが素直でいい子。こんな性格の2人だったので数日もしないうちにユキナとよく遊んでいた。遊ぶと言ってもこちらの世界には鬼ごっこに似た遊びはあるがそれ以外には何もない。

 なので森の中へ行き木登りや秘密基地を作るなどをして遊んだ。

 村の人たちも最初は抵抗のあったユキナが嫌な態度を取っていたが、それでも諦めずに村の人たちはユキナに優しく接してくれた。そのおかげでユキナも明らかな嫌いだという態度を示さなくなり、村の人たちとも仲良くなった。

 トロールの信用も少しは大きくなった。最初は食事を食べるだけだったが次第に会話を交わすようになり、ユキナはトロールが務める医者の仕事を手伝うようになった。

 患者の手当てや介護、森まで山菜や薬草を採りに行くことも何度かあった。しかしその森には魔獣も出るのでトロールはユキナに双剣を渡した。


「これは前におまえさんをわしのところまで運んで来たやつがおまえさんにと渡してきた物じゃ。これを護身用に持っておきなさい」

「でも...」

「良いから持っておきなさい。ほれ」


 そう言ってユキナはトロールから無理矢理剣を持たされた。


「でも私、剣とか使ったこ、とない」

「大丈夫じゃろ。あくまで護身用じゃしの」

「あ、待って!」


 そう言ってトロールは薬草を採りに森の先へと進んで行ったので剣を腰に下げて急いで後を追った。

 トロールはこんな感じだったが優しい男なのでユキナも信用すること出来た。

 そうして2年過ぎたユキナはこの村の人たちを信用することが出来た。

 そんなある日事件が起こった。

 ユキナはトロールの手伝いで1人で森の中で薬草を採りに行っていた。今回の薬草はなかなか見つからず森の奥へ奥へと探しに行く。


「えーと、コリスタンは...あっ、あった」


 数十分かけてようやく最期のコリスタンを見つけることが出来た。コリスタンは繁縷ににた薬草で、この森にもそんなに生えていない。


「これで全部、だから早く、トロジーのところ、へ戻ろう。もう、陽も暮れ、ていると思う、し」


 そう言ってユキナは来た道を戻る。森の中は広いため木に目印を付けている。この目印は旅の人たちも使うため古い傷や新しい傷がある。

 その傷を頼りに森を出て目の前に広がる光景を見てユキナは目を疑った。いつも森から出て見る光景と今自分が見ている光景が全く違うからだ。

 村が崩壊していた。

 ユキナは急いで村へと走る。


「⁉︎」


 壁は崩れ、家が燃えて崩れ落ちているところもある。そんな中、道端で数人の村人たちが倒れていた。ユキナは彼らに急いで駆け寄る。


「アグリさん!しっかりし、て!」

「...ん...んん...ぁ...ユキナ...ちゃんか?」

「そうだよ」

「悪いけどカーヤは、無事か?」


 カーヤはアグリの妻である。


「カーヤさん、は.....どこにもい、ないみた、い」

「そうか...良かった」


 安心した表情を浮かべてアグリが起き上がる。


「一体何、があったの?」

「実は魔獣が現れた」

「⁉︎」


 魔獣ってもしかしてあの時の?でもあれはあのフードを被った人が倒したはずじゃ。


「その魔獣って、どんな感、じだった、の?」

「確か赤い皮膚に額に角が3本くらい生えてたかな。かなりデカかった」

「他のみん、なは?ここに、はアグリさん、とあと2人が、倒れて、た」


 そう言ってユキナがアグリの後ろを指差す。アグリもそちらの方を向く。

 そこにはまだ倒れているクルルを抱き上げようとしているクルルの父、キルルがいた。キルルはこちらを顔だけ向けて口を開く。


「2人とも、話しは後にして早くここから離れよう。村の連中も避難場所へと向かって行るだろうから」

「そうですね。さ、ユキナちゃん。僕の背中に乗りなさい」


 キルルの声が相変わらずのドスのきいた声で少し怖いユキナにアグリが優しく接してくれたのでユキナはそれに甘える。


「うん、しょっと」

「さあ行こう」

「はい」


 そう言ってキルルが走り出す。その後ろをアグリさんも走って追う。

 少し行ったところでユキナはトロールがどうなったのかが気になりアグリに聞いてみる。


「アグリさん。トロジーは、先に行った、の?」

「...多分行っていると思うよ」

「多分?」

「実はトロジーは君の帰りが遅いからって森へ様子を見に行ったんだよ」

「.....」

「でも大丈夫さ。トロジーは森に詳しいから魔獣に合わないように避難していると思」

「止まってくだ、さい」

「え?」

「止まってくだ、さい!」

「ちょっとユキナちゃん、暴れないで」

「止まってくだ、さい‼︎」

「分かった、分かったから」


 そう言ってアグリは止まる。


「どうしたの?(かわや)ならもう少し我慢し」

「戻ってくだ、さい!トロジーを助け、に行かない、と!」

「ダメだよそんなの。危険だ。大丈夫トロジーならきっと大丈夫だから」

「大丈夫じゃ、ない!トロジーは、きっと」


 ユキナはそう確信していた。この2年間でしかトロジーに触れていないが、それでもユキナには分かっている。きっと今も自分を探しているだろうということが。

 なぜならトロジーはそういう人間だからである。

 前にも一度、ユキナが初めて森に入った日だった。ユキナは森で迷子になりずっと暗い森の中を1人寂しく歩いていた。もう自分は見つけてもらえないと思っていた時だった。トロールがユキナを見つけてくれたのは。

 後で村の人に聞くとトロールはユキナがいなくなったことに気づいてからすぐに村へ行きユキナがいないかを確かめた後に急いで森へと戻ったそうだ。そしてだいたい昼頃から夕方頃までトロールは休むことなくユキナを探していたそうだ。

 だから今回もきっと探していると思った。


「何をしている?さっさと行くぞ」

「ああ、はい。ほらユキナちゃん、行く、いッタアっ⁉︎」


 ユキナはアグリの右肩を思いっきり噛んだ。痛さでユキナを支えていた手を解いてしまった。その隙を突いてユキナはアグリから降り、急いで村の方へと走る。


「ま、待ちなさい!」


 アグリが肩を左手で押さえながら右腕を伸ばしてユキナの腕を掴もうとしたが普通に避けられてしまった。

 ユキナはアグリから少し距離を置いたところで止まる。そして後ろを振り返らずに重い口を開く。


「ごめんな、さい。アグリさん。でも、これだけは、許してくだ、さい。私、にとってトロジー、は大切な人だ、から」


 それだけ言ってユキナはまた走り出す。


「ユキナちゃん!」

「....アグリさん。あの子はあの子なりに、子どもがやりたいことがあるのだったら、それを見守ってやるのが私たち大人の務めだと思いますよ」

「いやいや。子供を危険な場所に向かわせるのはダメでしょ⁈」

「そんな事は私も分かっています。それを踏まえても行かせてあげたいんです」

「余計意味が分かりませんって!てか、理由になってないですし....ユキナちゃん、待って!」

「アグリさん!あの子はトロジーを自分で見つけるまで、きっと今みたいな行動に出ます。それに一々構っている暇はありません」

「キルルさん。あなた、ユキナちゃんの事が嫌いなのか⁈嫌いだから見殺しにしたいのか⁈」

「そんな訳がないでしょ!彼女も大事な村の一員です!ですが、あの子が、あのユキナちゃんが自分で行きたいと言ったんです!死ぬかもしれないと分かっていても向かったんです!行かせてあげて下さい」

「....そうですね。来た時の彼女の事を考えるなら、成長しています。ユキナちゃんがやりたいのなら、それで悔いがないのなら僕はいいですがね。行きましょうか、キルルさん。みんなの元へ」

「はい」


 そう言って前へと向き直り、走り出すキルルの後ろをアグリは右肩を押さえながら走り出す。

 ユキナはアグリから逃れ、村へ向かって全力で走る。


「はぁ、はぁ、まってて...はぁ、ね。はぁ、はぁ、トロジー」


 そう息を切らしながら走り続け、少ししてユキナは村へとたどり着いた。そしてそのまま村を通り越して森の中へと向かう。

 森の中をあちらこちら走り回ってトロールを探すが見つからない。ユキナは立ち止まる。


「はぁ...はぁ...どこなの...はぁ...っ、トロジー...」


 頰を伝う汗を手で拭いながら息を整える。

 今ユキナがいる場所はさっきまでユキナがコリスタンを摘んでいたところにいる。

 アグリの話からするとトロールは森にユキナを探しに来ている。そしてトロールは森のことに詳しいのでコリスタン生えている場所を知っていると思ったのでここに来たのだが誰もいないので、ユキナは不安になる。


「グギャァァァッ!」

「⁉︎」


 息を整えながら立ち尽くしているユキナの耳に魔獣の声が届いた。ユキナは辺りを見回して魔獣を警戒しながら腰に下げている双剣を抜いて構える。

 バキバキバキッ、ドンッ!

 木が倒れる音が森全体に響く。


「グギャァァァッ!」


 アグリが言っていた通り皮膚が赤く、額に角が3本生えている魔獣、グラルドルフがユキナの前に姿を現した。


「ん!」


 ユキナは魔獣から目を離さずに後ろへ飛んでグラルドルフから距離を取る。

 双剣でも正面から戦うことは出来るがユキナはあまり双剣で上手く立ち回りが出来ないので影からの攻撃に徹することにした。

 木の枝から枝へと飛び移ってグラルドルフの背へと移動する。

 そしてグラルドルフがユキナの方を振り向く前に枝を蹴って攻撃を仕掛ける。

 まず身体を左に勢いよく回し左、右の剣でそれぞれ背中を真一文字で切りつける。


「グギャァァァッ⁉︎」

「っん!」


 左の剣をグラルドルフに刺して勢いを止め、背中を蹴る際に剣を抜く。蹴ってすぐさま森の中へと逃げる。

 そしてまた木の枝と枝を伝って魔獣の様子を伺う。


「グギャァァァッ!」

「?」


 ズズッ、ズズッ、ズズズズッ...ドンッ!

 グラルドルフが顔を下げて角を前に出し、右後ろ足を前から後ろへを数回繰り返しから真っ直ぐ走り出した。

 鋭い角とグラルドルフの巨体でグラルドルフの前に並んでいた木が吹っ飛んでいく。


「うっ⁉︎」


 さらにその巨体からは想像も出来ないスピードから生じた風、グラルドルフの固有能力【風圧】によりグラルドルフの後ろにあった木も数本倒れたり、吹っ飛んだりした。ユキナもその風に押されないよう木に貼り付いて耐えるが木は今にも倒れそうな音を立てている。

 グラルドルフが起こした風が止むが奥の方から木が何本か空へと弾かれているのが見える。と思うと木が飛ぶ方向が変わり左からこちらへと軌道が変わった。

 ユキナは急いでその場から距離を取る。


「推定で、も、10メートル、は離れない、と」


 そう言って枝伝いで距離を取る。


「あと少、きゃっ⁉︎」


 枝を飛んで次の枝へ移ろうとした瞬間、後ろから強い風が吹きバランスを崩して枝を掴むことも出来ずに下へ落ちてしまった。


「グヘェッ⁉︎...かはっ!...ああっ...」


 腹を撃ちその場で腹を抑えて悶える。


「グギャァァァッ!」

「⁉︎」


 まだ痛みが引かないうちにグラルドルフの走る足音が近付いてくる。どうやらまた軌道を変えて走って来ているようだ。


「早く逃げな、いと」

「グギャァァァァァァッ!」

「かあっ⁉︎」


 腹を抑えてなるべく遠くへ走る。が、反応が遅れたせいでさっきよりも強い風圧によりにより遠くへ飛ばされる。

 .....ドンッ!

 風に押され背中から木にぶつかる。

 バキッ....バキッ....

 そして尚も風に押され後ろの木からも鈍い音が聞こえる。

 少ししてようやく風が止みユキナは地面に落ちる。


「...かはっ!ああっ...ああっ...はぁ、はぁ」


 息が切れているのを整えるが上手く呼吸が出来ない。

 しかしそれでもユキナは諦めずに立ち上がり飛ばされても離さなかった剣を強く握る。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ