表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生したのでとりあえずギルドで最高ランク目指します  作者: りゅうや
第5章 アンタレス王国〜港〜
27/516

売人たち、そして追跡

 

 東とキリが男を追いかけて姿が見えなくなってからだ。これからどうするか3人で話していた時だった。


「「「「「へへへへ」」」」」


 3人を取り囲むかのように数人の男たちが下卑た笑みを浮かべながら現れた。


「何か用?」

「まあまあそんな怖い顔しないでくれよ。大人しくしていれば痛い目には合わなくて済むからさ?」


 そんなことを言いながら男たちは近付いてくる。ユキナは男たちには聞こえないくらいの小声でサナとニーナと話す。


「サナ、ニーナ、私があいつら、の相手をす、るから、2人はこの、子と逃げ、て」

「でもそれじゃあユキナが」

「私なら大丈、夫」


 ユキナが東から教えてもらった手でグッドのポーズをする。

 サナとニーナは互いに顔を見合わせてから頷く。


「ならお願い。この子を看病して目が覚めたらすぐに戻って来るから」

「お願いします」

「うん」

「なーにこそこそ話してんの〜?」

「俺らも混ぜてよ?」

「何ならもっと楽しいことしない?」

「バーカ。使っちまったら良い値で買い取ってもらえねえだろ?」

「あははは、悪い悪い。でも少しくらい良いじゃないか?」

「ダメだ」

「はい、はい」

「さて、さっさと連れて、て...あれ?もう2人はどこへ行った?」


 男たちが話に夢中になっている間にサナとニーナは少年を背負って逃げていた。ユキナは腰から双剣を抜く。ちゃんと刃の方ではなく峰の方を向ける。


「何だ?やろうってのか?」

「...プゥッ」

「「「「「ははははははっ」」」」」


 男たちが大声で笑う。


「そんな物騒な物は締まってさ、サヘル様のところへ行こうぜ?楽しいぜ?」

「....」

「何だ?無口だな。ま、うるさいよりマシだけど」

「....」

「⁉︎」


 そう言ってユキナに手を伸ばしてきたのを軽く払う。


「何だ?お前嫌われたな?」

「うるせえ!ほら、さっさと来いっ!」

「ふっ...ふっ、やぁっ...」


 今度は強引に連れて行こうとまた手を伸ばして来たので、軽やかなステップで懐くらいまで入って右手で腕を弾いて左で男の左脇腹を叩く。そして左を軸にして男の背後へ回り右で肩と腕の骨の付け根くらいを叩く。そしてバランスを崩しかけたところを狙って足払いをする。倒れた男の鳩尾(みぞおち)を狙って剣の柄で勢い良く叩く。


「ぐはっ⁉︎」

「「「「⁉︎」」」」


 攻撃した男は立ち上がることはない。多分気絶した。


「この女、こっちが優しく接してやれば良い気になりやがって」

「大人しく捕まれば良いんだよ!」


 次は4人で捉えようとして来たのでさっきの男と同じように軽やかなステップで男たちを次々と叩いていく。


「はぁ、はぁ、はぁ、何だこの女は」

「強すぎるだろ」

「....」

「しょうがない、あれを使うしかないな」


 そう言うと男がズボンのポケットから首輪のような物を取り出した。


「これで大人しくしろよ〜」


 そう言って3人の男たちが立ち上がり、ユキナの様子を伺いながら近付いて来る。そしてほぼ3人同時にユキナを襲い始めた。ユキナは男たちの攻撃を避けながらもカウンターで攻撃を仕掛けたりする。

 カチ

 ユキナが作ってしまった僅かな隙を突かれて腕にさっきの首輪のような物をはめられてしまった。すぐに外そうとするが全くを持って取れる気配がない。


「何、これ?」


 ユキナの質問に男たちはよろよろながらも立って下卑た笑みを浮かべている。


「これを外し、て....⁉︎」


 ユキナは思わず耳を塞ぐ。そのままガタガタと震え、大量の汗をかいている。表情は何かに怯えているような、今にも泣き出しそうなそんな感じである。

 その場にしゃがんで黙り出したユキナを見て男たちはまたしても笑う。


「やっと大人しくなりやがった」

「本当にサヘル様からもらったあの輪がなかったらやばかったな」

「あれって何だっけ?」

「あー、確かサヘル様は何て言ってたかな?何とかファクトととかって言ってた気がする。あれを着けるとそいつの触れられたくない記憶が呼び起こされて、幻聴と幻覚が発生して、装着者の精神を壊すって言ってたかな?」

「結局どういう物なんだ?」

「さー、俺にも分かんねえな。サヘル様が言ってたのだってうる覚えだし」

「まあ何にせよ、大人しくなったんだからそれで良いじゃん」

「そうだな」

「いや!...来ないで!...辞めて!」


 苦しんでいるユキナを見ながら男たちは再び下卑た笑みを浮かべる。


「もう辞めて...お願い、みんな...」

「さてさっさと捕まえてサヘル様のところへ連れて行くか」

「薬は?」

「確かあいつが持ってたと思うが」


 そう言って30代後半くらいの男が倒れている仲間の男を指差す。


「おいおい、壊れてねえだろうなー?」

「確かズボンの方に入ってるから大丈夫何じゃないか?」

「どれ....あー、あったあった。よしよし大丈夫そうだな」


 そう言って男のズボンのポケットから出てきたのは小さなスーパーボールのような大きさと形の緑色の物体である。


「お前ら、吸わないように遠くへ行ってろ」

「ああ、そうする」

「了解」


 緑の球を持った男が2人が十分なところまで離れたのを確認してから、今もガタガタ震えているユキナの側目掛けて投げつけた。すると地面から緑色の煙が出始め、ユキナを覆った。やがて煙が止むとユキナはその場に倒れ、眠っていた。

 男たちは眠っているユキナの手首と足首を紐で縛ってがたいの良い男が肩に担ぐ。残った2人が倒れている仲間を背負って移動を開始する。


「しっかし俺たちは運が良いな。まさかエルフを捕まえられたんだからよ」

「そうだな。さぞかしサヘル様も高値で買ってくれるだろうよ」


 などと話しながら男たちはサヘルと呼ばれた者のところへと向かう。


 怪我をした少年をユキナたちに任せて、魔眼で見えるもう俺たちの視界に姿のない男の霧を追う。少ししてから男の霧がある家の中へと続いているところへと着いた。

 壁に耳を当てて耳を澄ませてみると中からさっきの男の声と、他に違う声が2人分聞こえてきた。どちらも男であろう。


「どうする、東?乗り込むの?」

「いや、あいつらの動きも気になるから、中に入ろうと思う」

「気付かれないかしら?」

「俺らならバレても何とかなると思うけど。一応気付かれないよう気をつけながら侵入しよう」

「分かった」


 俺たちは自分なりに気配を消して静かに扉を開けて中へ入る。そして足音を抑えて物の陰に隠れて男たちの会話を聞く。


「それでよう、エルフの女1人と獣人の女2人、人族の女1人。あー、あと生意気な餓鬼が1人いたかな?その餓鬼が少しやるけどよ、3人でやれば余裕だぜ」

「くぅぅぅぅぅ、あ、い、つ、らあ」

「まあまあ東、落ち着いて」


 人がいないと思って言いたい放題言いやがって。今すぐ気絶させてやりたい。

 何とか怒りを堪えて、男たちの話の続きを聞く。


「それで?どうやって捕まえるんだ?」

「それなんだが、これを使う」


 そう言って俺たちが追って来た男がズボンのポケットから何かを取り出したが、こちらからはその男で隠れて見えない。


「これって、サヘル様がくれたやつか?」

「そうだ。これを使えば奴らは動けなくなる。そうなりゃあ後はこっちのものよ」

「それで後はサヘル様に渡す、と。でもよお、俺は1人くらいは女と遊びてえんだが?」


 そう言った男が下卑た笑みを浮かべる。


「俺的にはそのエルフの女が気になるんだが?」

「ダメだ。エルフならかなり高値で売れる。やるなら人族の女にしておけ」

「わーたよ。ならそれで良いから楽しんで良いだろ?」

「俺も、俺も」

「...はあー、好きにしろ」

「やりい!」

「悪いキリ」

「ちょっと、東!」


 俺は物陰から男たちが気付きそうなところまで出る。


「あ?何だおめえは?」

「?」

「あ!テメエはさっきの餓鬼!」

「おいあんたら、さっき何て言った?」

「ああ?」

「何だ、聞いてたのか?お前と一緒にいた女と遊ぶ、っておおそこの女だよ。何だ連れて来たのか?」

「あはははははっ」

「くふっふっふ」

「.....黙れよ」

「はははは、ああ?」


 俺は静かに剣を鞘から抜く。そして地面を蹴る。


「「があっ⁉︎」」

「...え?」


 俺たちが追って来た男以外は鳩尾を打った後に数カ所切り傷を与え、気を失ってその場に倒れた。そして、


「おいお前ら、どうしたんだよ。あ、あれ?お、俺のう、腕は?」


 残った男の両腕(手首くらい)を切り落とした。致命傷は避けたのでこっちは気を失うことはない。まあ、かなりの激痛はもらうだろうけど。

 キリには東の大体の動きは見えていたが、これらをほぼ一瞬でやってのけた東を少し恐れの思いが過った。

 東は混乱している男へと近付いて服の襟元を掴んで持ち上げる。


「ひっ⁉︎」

「次に同じことを言ってみろ?次は殺すぞ?」

「ガタガタガタガタ....」


 男は歯をガタガタさせながら泡を吹き白目を剥いてしまった。どうやら気を失ったようだ。殺したいけど本当に殺すつもりはない。容赦なく殴りはするが。

 俺は手から男を離して宝物庫から治癒核を取り出す。それぞれ切り落とした男たちに近付いて治癒核で切り落とした脚や腕を治す。

 剣に付着した血を勢いよく振って落とし、鞘に納める。


「やり過ぎた...」


 両腕や切り傷を与えた男たちを治癒核で完全に治して、数分。東は自分の行動が少々、というか、かなりやり過ぎたことを反省していた。

 前にユキナが新しく仲間になってからすぐにギルドで絡んで来た男の腕を握り締めた時にも、怒りで冷静さを忘れてた。今回も同じだった。

 キリに何かされそうな気がした。それでまた我を忘れて怒りに身を任せてしまった。

 ちゃんと制御出来るようにしなくてはいけないな。


「ま、まあそれは置いておいて。みんなのところへ戻りましょう?」

「あ、ああ。そうだな」


 俺とキリは男たちを放っておいてユキナたちの元へ戻ることにした。


 ______________


 俺たちはユキナたちに倒れた少年の頼んで別れたところへ着くと困った顔をしながら辺りをキョロキョロしているサナがいた。サナがこちらに気付き近付いて来た。


「あ、アズマ、はぁ、はぁ」

「どうしたんだ?そんなに慌てて」

「そ、それが...ユキナを手伝いに来たんだけど、い、いなくて。はぁ、はぁ、はぁ」

「手伝うって?」

「それがね」


 俺はサナから俺たちがいない間に起きたことを聞いた。


「もしかしてあの男たちに」

「そんなはずは」

「確かに。ユキナのレベルならまずやられる心配はないしな。てことは、何か道具を使われた、とかか」

「多分」


 ユキナはその男たちに攫われた。ここでは奴隷になっていない人や俺らのような他の国から来た者たちを捕まえて売って食い扶持を繋いでいるのだろう。だからユキナも売られて奴隷にされる可能性が高い。早く助けないと。


「あ、東」

「どうした?キリ」

「その、気持ちは分かるけど、殺気を納めてくれない?」

「え?えーと...こう?」

「う、うん。ありがとう。楽になったわ」


 キリとサナが本当に楽になったような表情をした。殺気、か。


「ユキナが心配だから俺は魔眼で追うけど、2人はさっきの少年に着いていてくれ」

「私も東に追て行くわ」

「私も」

「ダメだ」

「⁈何で?」

「もし俺たちがユキナを追っている間に別のやつらが残ったニーナやあの子が狙われるかもしれない。それに、もしかしたらあっちでキリたちが危ない目に遭うかもしれない。だからダメだ」

「...分かった、東の言う通りにするわ」

「私も」

「ありがとう」

「でも、無事に、ユキナと一緒に無事に帰って来てね?」


 そう言い真剣な顔でキリとサナが俺の返事を待つ。


「ああ、絶対に帰って来る。約束する」

「「うん」」


 2人は表情を明るくし頷いてくれた。絶対にユキナを連れて帰って来るからな。俺はそう硬く心に決めた。

 魔眼を発動させ、ユキナの霧が見えるところまで魔力を流す。


「それじゃあ、後は頼んだ。2人とも」

「ええ」

「うん」


 俺は2人に別れを告げてからユキナの霧を追う。

 キリたちと別れ、1人でユキナの霧を追って行くとその霧は広い草原の奥へと続いていた。東は一度立ち止まり千里眼を発動する。100、200...今千里眼で見ることの出来る距離は約400メートルほど。なので限界まで千里眼の距離を伸ばすが、それでもユキナを攫った奴らすら見えない。


「これは...馬車じゃなくて馬を使っているのか?」


 通常の馬車では荷台があるため多少遅くなる。それに比べて馬だけだと速く走ることが出来る。多分そうやっているのだろう。

 俺は再びユキナの霧を追う。

 何で馬を使わないかって?だって操れないもん。と、誰に言うのでもなく俺は走るスピードを上げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ