髪飾り、そして治療
ゲートで甘味に戻り、キリたちはそっちに置いてもう一度アルタイルへ戻った。さっき警邏に送った売人たちについて色々説明が必要だろうから。
ただあの狐の姉妹がいないと捕まえられないと言わらた場合は、明日まで拘束してもらえないだろうか?
そう考えていたがあの連中、少し前から店や周りで暴れていたらしく売人の証拠なしでも捕まっていた。そういう訳で報告だけ済ませて再び甘味へと戻る。
そしてカナさんの夕食を食べてお風呂に入って、床についた。
ちなみにこの世界ではお湯などは貴族くらしかほいほい使えないらしくみんなが使えるのは直径30センチくらいの桶で浴場っぽいのに溜まった水を救ってちょっとずつ使っていくのが一般だそうだ。
だからカナさんに無理を言って浴場に水儒核で水を入れさせてもらい、ウォーミルで水の温度を上げてお湯にさせてもらった。
それでその日だけ自由に使えるようにしてみたら朝から晩まで甘味で泊まっている人たちがお風呂で大騒ぎとなった。
始めの頃は「こんなの嘘だろ」とか「金を取られる」などと言うので、数人のサクラでそれが本当であることを告げる。
そしてさらにおまけ作戦を投入。
『今ならお風呂上り特別! 食事代割引!!』というサービスを実施。
するとそれが効果てき面。カナさんの食事は美味しいので、甘味に泊っている冒険者を始めとして彼らが宣伝して行くので、徐々に集客数が上がっていった。
その結果今度は街の人たちが押し寄せて来て大変なことになった。ま、お店は繁盛したそうだが。
こんなことがあったのでカナさんはとても喜び毎日銭湯をしたいと言われたが、流石に毎日は出来ない。
俺は一応冒険者だ。しかしいつもお世話になっているから無下にもしたくなかったのでカナさんに水儒核を渡した。
それを使ってくれればと思ったが、カナさんは魔力が少ないそうだ。
しかしカナさんの父親、つまり甘味の亭主はカナさんよりも魔力を持っているそうなので、カナさんに渡してもらうことにした。
そういえば結構ここで過ごしているが一度もカナさんの親父さんを見たことがない。どんな人なのか朝早く起きて浴場へ行ったが、水は溜められているのだが誰の姿もなかった。
こんな感じで人気があったので俺のアイデアで風呂屋のようなものをしてみてはと提案した。そしてそれは大成功し今ではお風呂目当てで来るお客が増え、噂を聞いたのか他の街からもお客が来るようになり、甘味だけでなくこの街全部の店が潤った。
______________
さてあの狐の獣人姉妹、グラシャス姉妹との約束の日となった。しかし重要なことを忘れていた。時間を決めていなかったのだ。
「東どうする?」
「そうだなー、あそこで待ってみるしかないよな」
「そうね」
「それし、かない」
甘味を出てすぐに路地裏へ行きゲートを昨日ゲートを使った路地裏で開く。ゲートは一度使った場所なら簡単に調整出来る。例えるとゲームでセーブしたところへ戻る感じに似ていてスッと合わせることが出来るようだ。
ゲートを潜って昨日アルタイルでゲートを使った路地裏に出る。
すると後ろから何かが勢い良く当たって来た。
「キャッ⁉︎」
「うおっ⁉︎」
甲高い声が後ろから聞こえた。後ろを振り返ると昨日の狐の獣人のボブカットの女の子、確かニーナだったかな?
「大丈夫かい?」
「は、はい……す、すいませ、あ、あれ? あなたは」
「ニーナ、待って──て、あなたたちは」
「やあ、えっとサナさん」
俺に当たって地面に尻もちを突いたニーナさんに手を伸ばすと路地の奥の方から彼女の姉のサナさんが走って来た。
「どうしてあなたたちがここに?」
「昨日時間を聞くのを忘れていたから早めに来て待っていようと思ってね」
「あ⁉︎ 私ったら自分から誘っておいたのに……ごめんなさい」
「あ、いや大丈夫だから頭を上げて!」
サナさんは慌てて謝罪をしたかと思うと頭を下げたので俺も慌ててしまった。
「えっと、君たちはどうしてここに?」
「……実は昨日あなたたちと別れた後で気付いたんだけど、ニーナが持っていたお守りがなくなっていたの。それで、もしかしたら昨日あいつらに捕まった時に落としたのかもって思って」
サナさんが妹を見た後少し間を置いてから話してくれた。
「なるほど、じゃあ俺たちも探すの手伝うよ」
「「えっ⁉︎」」
「そうね、みんなで探せばすぐに見つかると思うし」
「私、も頑張、る」
「み、みなさん……」
「ありがとう!」
2人ともとても嬉しそうに笑う。
「それで無くしたお守りってどんなの?」
「えっと、そのか、髪飾りです」
「髪飾り?」
とやかく言う気はないが髪飾りがお守りなのか?
「私から説明するわ」
妹のおどおどした態度を見て呆れてかサナさんが代わりに説明してくれるようだ。それが次の通り。
その髪飾りは彼女たちの母親が亡くなる前に母親が買ってくれたやつらしく大切な物だそうだ。それを昨日の騒ぎで失くしたことを俺たちと別れた後に気づき、それで急いで走って来たニーナさんがいきなり現れた? 俺にぶつかったとのこと。
獣人の反射神経なら避けられたのでは?
「特徴とかはある?」
「わ、私が買ってもらったのは、クウラの、ピ、ピンクの花の髪飾りです」
クウラって何?
「うーん、少し試してみるか」
『魔眼』を発動させる。言うのは悪いがニーナさんやサナさんからは狐の獣人のせいか狐の匂いがするのだ。なのでもしかしたらその髪飾りにも少しは狐の匂いがついているのではないかと思ったのだ。
お、見えた見えた。
ニーナから僅かに出ている薄茶色の霧のような物が続いている。続いてはいるのだが。
「えっと、その髪飾りはこの路地裏にはなさそうだね」
俺の発言に女性陣全員が目を見開いて驚きの声を上げる。
「え? でも、失くしたのってここなんじゃ……」
「ニーナさん、最後にその髪飾りを確認したのって?」
「え、えっと、確かあの男の人たちに捕まる、二時間くらい前です」
「東、そんなこと聞いてどうするの?」
「いや、あの路地裏にはないみたいだからさ」
「何であそこにないって分かるの?」
「俺の固有能力で色の判別で物の場所が分かるやつがあって、今使ってみたらあっちの方に反応があるんだよ」
サナさんの質問に俺は彼女たちが走って来た、つまり路地の方を指差して答える。そう、魔眼で見えた霧のような物は路地の方へと伸びているのだ。
「俺を信じて行ってみないか?」
「...まー、今はあなたを信じるしかなさそうだけど」
まー、いきなり突拍子のないことを言われたらそりゃそういう顔にもなるとは思うけどさ。サナさんの顔はまるで宇宙人を見たと言う友達にする呆れたような顔をされた。
とりあえず俺は魔眼を発動させたままこの霧を追う。
______________
「えっと、この中に……あった!」
「「本当っ⁉︎」」
俺が店が並ぶ路地の途中にある植木鉢の中から例の花の髪飾りを取り出して手のひらを広げて確認してもらう。
「これであってる?」
「は、はいっ! あ、ありがとうございます」
ニーナさんが髪飾りを見ると大喜びで俺の手から髪飾りを手に取った。
「少し汚れているみたいだから洗った方が良いと思うから貸してくれるか?」
「は、はい。ど、どうぞ」
「水でも持ってるの?」
「うん、それっぽいのは持ってる」
俺は宝物庫から水儒核の破片を取り出して彼女たちに見せる。
「それって……もしかして水儒核ですか?」
「うん、そうだけど」
「すごい! その大きさの本物見たの初めてっ」
おお、すごいテンションだな。
「これってそんなにすごいのか?」
「すごいわよ! 水儒核を持っている五輪核ゴーレムは赤の冒険者がやっと倒せるくらいだし、何より五輪核ゴーレムはそんなに数も多くない魔獣だから、そのゴーレムの核はなかなか手に入らないの。だからアズマが持っている大きさ色合いなら金貨五枚くらいはいくと思うもの」
「マジでか。えっとキリたちは知ってたの?」
「え、ええ。てっきり東も知っていると思って」
「私、も知って、た」
なんか寂しい気分だな。
「とりあえず洗うね」
寂しい気持ちを隠しながら、ニーナさんから髪飾りをもらい水儒核に魔力を少し流して水を出す。
「ほ、本当にありがとうございました」
「いえいえ」
ニーナさんの髪飾りが無事見つかり、今俺たちはある喫茶店で昨日の約束通り食事をしている。そしてニーナさんが先ほどから何度も髪飾りのお礼を言っては頭を下げている。
俺らは食事中にだいたいのことを彼女たちから聞いた。
彼女たちやこの街の人たちが俺らの国の言葉を話せるのは、ここが港街なのでよくお客でベガの人が来るので覚えたんだそうだ。他にも、母親が死んでからは父親が1人で店を営業して育ててくれていたそうだ。なので父親を少しは楽させるために彼女たちは自立してギルドでお金を稼いで父親に送っているそうだ。と、こんな感じだ。
さて、食事を終えてひと段落着いたので本題に入る。
「あのさ、ちょっと聞きたいことがあるんだけど?」
「私たちで答えられることなら答えるわ」
俺はこの街で噂になっていることを聞いてみた。
「うーん……ごめんなさい、私には分からないわ」
「わ、私も分かりません。す、すいません」
「そうか……ありがとう」
うーん、このままだとどうしようもないな。
「少しの手がかりだけど、噂の森に行ってみるしかないな」
「だね」
「うん」
「あのさー、それ私たちもついて行って良い?」
「「「「え?」」」」
サナさんの思わむ発言に全員が驚いた。ニーナさんも。
「えっと、気持ちはありがたいんだけど、いくら君たちでも相手は魔獣だから」
「これでも私たちは緑の冒険者なのよ?大丈夫よ」
「「「え?」」」
緑の冒険者の緑ってギルドランクのことだよな?
「緑の冒険者って、ここにギルドがあるの?」
「ええ、って言ってもあるのは王都の近くだからここからだとだいぶかかるけどね」
「え、じゃあ何でここに? 何かの依頼で?」
「い、いえ。わ、私たちの実家がこの港の近くなんです。わ、私たちは前までは王都にいたんですが、手紙で父親に呼ばれたので帰って来たんです...」
「そうなんだ」
なるほど、もしかしてギルドって世界中にあるのか?でも王都って、ここ港だし遠いな。うーん、緑ランクなら大丈夫なのかな?俺たちより先輩だし。でも念のため。
「悪いんだけどレベルを教えてくれるか?」
「私は38よ」
「わ、私は36です」
あ...れ、俺やキリの半分くらい下だ。それで緑って、ダンジョンを攻略しただけでこの差がつくのか。
「どうしたの? 顔色悪いけど、もしかして驚いた?」
「あ、いや、そう、驚いてたんだよ! 凄いなっと思って!」
「そう」
あれ?何で少し顔が赤いんだ?
「それで」
「それでって?」
「アズマたちのレベルはいくつなの?」
「あー、ごめん。えっと、俺のレベルは──」
「ゴホンッ」
俺がレベルを教えようとしたところをキリがせきで遮った。俺は横目で少しキリを見てから視線を双子の方に戻す。
分かってるって。
「俺のレベル37」
「私は34よ」
「私、も34」
「あら、私たちとほとんど変わらないじゃない。ギルドランクは?」
「全員茶色」
「そうなの」
レベルは前にガールさんに注意されたことがあったので半分くらいか教える相手のレベルくらいにしておくことになった。ギルドランクは本当のことである。
「それで私たちも付いて行って良い?」
俺はキリとユキナの方を向く。彼女たちは小さく頷いてくれた。
「じゃあ、こちらこそよろしく」
「ありがとう」
俺の発言にサナさんはとても喜んでいる。
そして俺たちは支払いを済ませ喫茶店を出て、森の方へ行くための馬車を借りるところを目指し路地を案内してもらっている。
あれそういえば。
「なー、父親からの手紙でここに来たって言ってたけど、もう父親には会ったのか?」
「ええ、手紙にも書いてあったんだけど、怪我でしばらくは動けないから店を手伝ってくれってね」
「怪我ってどれくらいの?」
「お、お医者さんの話しでは2ヶ月は安静にしていないとダメなんだそうです」
「情け無いことに怪我の理由がお酒に酔って店の中で転んで滑ってかすり傷と右腕が骨折」
「あらら」
これは何とも言えないな。骨折か……出来るかな?
「悪いんだけどさ、その父親に会わせてもらうことって出来る?」
「「え?」」
先頭にいるサナさんとその横を歩くニーナさんがこちらを振り返った。
「えっと、まー出来るけど……会ってどうするの?」
「少し気になったことがあってさ」
俺たちは2人の父親に会いに路地を右に曲がった。
「こ、ここです」
そう言ってニーナさんが指差すのは彼女たちの父親が経営している“雑貨屋トリスタン”である。今は扉が閉まっていて中の様子は見えないが彼女たちの話ではそれなりに多くの商品を取り揃えているらしい。
店の大きさは甘味より1回りくらい大きい感じかな?
2人に案内されて店の裏口から中へと入り中の様子を少し眺めている。彼女たちが言っていた通りで、商品の量はかなりで商品棚の数もソシャルよりも多い。
彼女たちに父は2階にいると言うので案内してもらった。この店は1階が雑貨屋で2階が普通の家として使っているそうだ。レジ後ろの木製の階段を登って2階へ行く。2階は奥の方は廊下を挟んでドアがあり階段のすぐ近くにまたドアがある。ドアはどれも木製だ。しかし奥のドアにはそれぞれ何かがかけてある。ここからでは良く見えない。
「あっちが私たちの部屋で、こっちがお父さんの部屋」
あー、あれは表札なのね。サナさんの説明に1人納得をする。
コンコン
サナさんが父親の部屋のドアをノックしている。
「お父さん、お客さん連れ来たわ。入るわよ?」
「ああ、サナか。良いよ……」
部屋からは元気のない声が返って来た。骨折だよね?
そんなことを考えている間にサナさんが部屋のドアを開けた。
「入って」
サナさんに言われ俺たちは部屋の中へ入った。部屋は6畳半くらいの大きさで周りは書類などでかなり散らかっている。奥の角近くにカーテンで隠れているがまだ日が差しているためそこに窓があることが分かる。窓の側にベットがありそこに布団をかぶって寝ている人がいる。本当に骨折だよね?
「やあ、よく来てくれたね」
そう言うとベットから上半身を起こして顔を出したのは、見た感じ40代前半の茶色の髭を八の字みたいに生やした男性だ。頭には双子姉妹と同じで狐の耳が生えている。そして右腕にはグルグル巻きの包帯。
「まさか娘たちが友だちと恋人を連れて来るとは、長生きしていて良かった……これで悔いなくあの世へ行けるよ」
「ちょっ⁉︎ お父さん! ち、ちが……彼らはお父さんに用事で来たの!」
「おやそうかい? 私はてっきり」
「もー」
「……」
父親の思わぬセリフに頰を赤らめて慌てて否定をしたサナさん。そんな父親とサナさんとの会話を半分呆れながら聞いている俺ら。ニーナさんは頰を赤らめて俯いたまま黙っている。
悔いなく行けるって、骨折だよね?
「さて改めて、私はこの娘たちの父親のディグリー・グラシャスだ。よろしく」
「俺は桐崎 東っと言います。桐崎が家名で東が名前です。こちらこそよろしくお願いします」
ディグリーさんが手を差し出したので俺も挨拶をしその手を握って握手をする。もちろん骨折していない左手だ。
「私は、キリ・ヘルクレットです。よろしくお願いします」
「ああ、よろしく」
「私、はユキナ・ホルスト。アズマは、私の!」
「「「「え⁈」」」」
「おや、そうだったのか。すまなかったね、よろしく」
いやそんなあっさりと流さないで!
今ユキナが変なことを言った気がするんだけど? ディグリーさんとユキナ以外の全員が驚いたぞ?
「それで、私に用とは?」
「ああ! はい。えっとですね……」
俺はディグリーさんに治癒核の効果とこれからすることを伝えた。キリとユキナ以外の3人が驚きと疑いの表情になった。いや、サナさんとニーナさんは五輪核のことは知っていたので、俺がそれを持っていたことに驚いたのだろう。まーそうなるよな。
そう思ったので、宝物庫から治癒核を取り出して、服の中に隠していた小刀を取り出して自分の手首を軽く切った。傷は浅めにしたのでそんなに血も出ないのだが、俺の突然の行動には流石のキリたちも驚いていた。急いで医療箱を取りに行くようにディグリーさんが娘たちに伝えるが、俺が止めて治癒核に魔力を流した。
すると治癒核から光が発し手首の傷を癒していく。傷は数秒で完治したのでそれを見せると双子姉妹とディグリーさんの三人が驚いた。
と、まあ、これで治癒核は認められ、ディグリーさんの腕を治すことも認められたので、早速治癒核に魔力を流す。
骨折は認識することが出来ないので治ったのかが分からな……千里眼ならいけるのでは?
試しに『千里眼』を発動させる。しかし、見えたのは腕の肌の表面だけでさらに遠くを見ようとすると腕を貫通して下の方が見えるだけなのだ。
流石にそう都合が良いものではなかったようだ。
どれくらいで治るか分からないのでしばらくの間、ずっと魔力を流し続ける。
「どうですか?」
「……ああ、全く痛くないよ。本当に治ったみたいだ」
包帯を外して上下に腕を振りながら痛みがなくなったことに喜びながら腕を振っている。
「良かったね、お父さん」
「ああ、本当にありがとうなアズマくん」
「ありがとう、アズマ」
「あ、ありがとうございます」
「いえいえ、俺も出来るか分からなかったですし。むしろ親父さんで実験したみたいになってしまって、ごめんなさい」
頭を下げて謝る。
「いやいや、これでまた仕事が出来るんだから。本当にありがとう」
「はぁ」
今度はディグリーさんが頭を下げて礼を言ってきたが何と答えたら良いのか分からず、曖昧な答えで返した。
でも治せて良かった。




