表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お前らの紙飛行機

作者: 春野 通

なろうラジオ大賞投稿作品のため、1000字以内の超短編となります。


「お前ら何をしている?」


卒業間際の放課後。

教室で使わなかった今年のカレンダーをビリビリと破る生徒たち。廊下から聞こえてきた楽しそうな声が響き、教室中には散らばる紙の山。


「うっわっ!サトケンがいるじゃん!!」

「えーなんでいんのー?」

「おいおい。それはこっちのセリフだ」


バシッと手に持っていた担当の教科書で近くにいた生徒を軽く叩く。たいして痛くもないのに大きなリアクションを取る男子生徒に教師として下校を促す。


「早く帰れよ。明後日卒業式だろ?教室紙くずだらけにするぐらいなら放課後デートでもして最後の青春味わっとけっ」

「せんせーいっ彼女いない俺には辛いっす!」

「青春は自分たちで決めまーす」

「っていうか古くない?放課後デートって」

「いいから帰れよ」


(お…珍しい。加藤もいるのか)


俺は教室の隅にいる生徒を見つけて驚いた。彼女はどんな行事にも参加せず、クラスの中で浮いていた。


(卒業ってなると人を変える…のか?まあいい。お前ら早く帰れよ、当直の俺が怒られんだからよ)


「ほらほら、さっさと片づけて帰れよー。教室の鍵しめっぞ?」

「やっべっ!ありゃマジだぜ!!」

「えっ!先生待ってっ!今やるから!あと5分!いや、2分で片づけるから!!」


鍵をチラつかせてニヤリと後方の扉に鍵をかけた。あとは前方。

三年間いろいろあったなと生徒の成長を感じ、担任でもない俺ですら焦って片づけをする生徒たちの姿を見ながら哀愁に浸ってしまう。


* * *


卒業式当日。

滞りなく式は終わり、卒業生は教室。

俺は校庭から卒業式に出席していた在校生の下校を見守っていた。


「おー、気を付けて帰れよ~」

『さとやまああーせんせええええーーーい』


突然、校舎のベランダから俺を呼ぶ生徒たち。校庭がざわつく中、俺は該当の教室へと視線を向ける。


「先生!!これは私たちの気持ちです!!うけとってくださーーーーい」


すると一人ずつ、紙飛行機を俺に向かって投げてくる。


「おいおい、これを回収しろってか!?」


一つ手に取って広げれば表はカレンダー。ご丁寧に俺の担当した日に〇があった。

裏には俺へのメッセージ。


「頼むから色紙あたりで止めてくれ」


在校生がかき集めてくれたおかげで回収完了。最後に渡された紙飛行機には加藤の名。

顔を上げればベランダの彼女と目が合って―。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
武田鉄矢の「理想的な時代の理想的な中学生」(っていっても私は金八先生を再放送を含めてみた事はないのですは)の一場面という感じの暖かいお話でした。 こんな理想中学、今は何処を探してもないのでしょうね(小…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ