表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の猫  作者: 十三番目
第二招 Second Voice 真実は裏返る
70/223

ep.27 上司と能力 ─ Ⅰ / Ⅱ


「謀りましたね」


「おや、何のことでしょう」


 明鷹(あきたか)威吹(いぶき)を連れて行った後、私は上司に別室へと呼ばれていた。

 じと目の私を面白そうに見ながら、上司は素知らぬふりで返してくる。


「威吹くんのことです。初めから明鷹さんに協力するつもりで、ここに連れて来させたんじゃないですか?」


「私が手を貸さなくとも、結果自体は変わりませんでしたよ。ですが、この件で特別警備課(あちら)に貸しを作っておくのも悪くないかと思いましてね」


 つまり、行き着く先は同じでも、上司にとってより都合のいい方を選択したと言うわけだ。

 先手を打ち、(てのひら)で転がしながら、いつのまにか最適な結果を手に入れていく。


 ここまで来ると、まるで──。


「もしかして、未来でも視えてたりするんですか?」


 未来(さき)を知っているかのような上司の言動に、まさかとは思いつつも問いかけていた。


「全てとはいきませんが、それなりに視えてますよ」


 今、上司、イエスって言った?

 混乱のあまり、頭の中で言葉がバラバラと崩れていく。

 自分から聞いておいて何だが、肯定が返ってくるとは思っていなかったのだ。


「未来が視える能力って、もはやチートに近いんじゃ……」


「別にチートと言うほどでもありませんよ。未来(さき)になればなるほど、起きる事象は変化していきますからね。未来が視えたからと言って、必ずしもその通りになるとは限らないんですよ」


 言われてみればそうだ。

 例えば少し先の未来と、かなり先の未来では、その事象が起こるまでに取れる選択肢も変わってくる。


 極端な話、十秒後に事故に()う未来と、十分後に事故に遭う未来なら、後者の方が回避できる可能性はかなり増しているはずなのだ。


 そしてそれは、未来が先になるほど変わりやすい一因にもなり得ている。


「もし、同じ能力を持つ者同士がぶつかったらどうなるんですか?」


「力の強い方が勝つでしょうね。実力差がそれほどない場合については、能力を制した方が勝つこともあります」


「能力を制す……」


 どの世界であっても、弱肉強食の仕組みは変わらない。

 圧倒的な力は、強者を強者たらしめるものでもある。

 しかし、大抵の場合は、能力を制することが勝敗に繋がると言えるだろう。


 ──何故なら、弱肉強食はピラミッドの形をしているからだ。


 位や実力も高いうえ、能力まで貴重ときている。

 どうやら上司は、二物どころか何物も持っているみたいだ。

 不意に、朧月の言葉が脳裏を過ぎっていく。


「上司は、月を冠するものについて……何か知ってますか?」


「今日は随分と聞きたいことが多いようですね」


 穏やかだった空気が張っていく。

 真っ暗な闇を詰め込んだかのような瞳は、覗くほど落ちていきそうな深さだ。


 月については、聞かない方が良かったのかもしれない。

 取り消すために口を開きかけた私を、上司が目で制してきた。


「構いませんよ。いずれは知ることになったでしょうから」


 呼ばれるまま近づくと、「適当に掴まっておいてください」と話しながら、上司は軽く手を一振りしている。


 突然、視界が闇に包まれた。


 隣には上司がいるはずだが、光一つない空間に思わず手を彷徨わせる。

 服の端に触れる感触に、そのままがっしりと力を込めて掴んでおいた。


 上司はスーツのような服を着ている事が多い。

 普段であれば皺にならないよう気を遣いそうな状況だが、今の私にそんな事を考える余裕などなかった。


 隣から、呼吸が漏れるような音が聞こえてくる。


「笑ってないで何とかしてください」


「仕方ないですねぇ」


 何が仕方ないだ。

 この状況を作った犯人は、一人しかいないだろうに。

 早急に、迅速に、超特急で何とかして欲しい。


 夜でも問題なく見える視界が、今は何一つ見えないのだ。

 おそらく、扉の先のように特殊な空間に包まれている状態。

 普段の暗闇とは違い、全く見えない状況には不安も募ってくる。


 握りしめた服に、どんどん皺が増えていく。

 斜め上から、視線が向けられた気配を感じた。


 次に目を開いた時、私の視界に映ったのは見知らぬ部屋の光景だった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 上司……常闇さんの能力は、未来視……Σ(・д・) でも、これすらその能力のほんの一部なのかな? 月を冠した者の、力の一端だとすると、 睦月ちゃんはもちろん、月となった霜月くんもまた…… さ…
[良い点] >真っ暗な闇を詰め込んだような目は、覗くほどに落ちていきそうな深さだ。 この辺の表現は、やはり良いですね、好きです(*ノ∀`*) [気になる点] お、そしてとうとう上司からの(きっと匂わ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ