表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の猫  作者: 十三番目
第三傷 Third Guilty 真なる神へ告ぐ
114/223

ep.13 サポーターの真髄


「あのさ、睦月さん。なんか……霜月の機嫌良すぎない?」


 言われてみれば、霜月の周りには花でも咲いてそうな空気が(ただよ)っている。

 つい先ほどまで、辺りを氷漬けにしそうな雰囲気だったとは思えないほどだ。


「たしかに良さそうだね」


「理由とか知ってる?」


「うーん……」


 霜月の冷気が感じられなくなったのは、リーネアに手を引くよう話した後からだ。

 他者に関心自体を持たない霜月だが、リーネアのことは嫌っているようだった。


 はっきりと距離が取れたことで、機嫌も直ったのかもしれない。


「霜月がこうなるとしたら、睦月さん以外には考えられないんだけどなぁ」


「そうかな?」


「そりゃあ勿論。あたしから見ても、そうとしか思えないくらいの一途っぷりだからさ」


 正直、霜月が私に向ける感情の多くは、いまだに分からない事で溢れている。

 けれど、目が合えば嬉しそうに微笑んでくる霜月を見ていると、まあいいかなんて気持ちになってくるのだ。


「ミントは、リーネアについてどう思う?」


「リーネア? あー、あの子はなんていうか……まだ幼いって感じがするよね」


「幼いって言うのは、死神としてってこと?」


「そーそー」


 頷いたミントは、難しそうな表情をしている。


「あたしは死神になってからけっこう経つけど、リーネアはまだ三桁行かないくらいじゃないかな。候補生になったのも、霜月たちと同じ時期だったし」


 三桁……。

 つまり、死神歴が100年近いという意味だろう。

 外見と年齢が一致しないのは、もはやこちら側の常識みたいなものだ。


「人間だったら、充分大人なんだけどね」


「人間は見た目も歳をとるからね。でもさ、それを大人って言うのも、なんだかなーって思わない? ただ歳をとったからって、中身が大人になるわけでもないじゃん?」


 そういえば、本家にいた頃は時折そんな人を見かけていた。

 外見は大人でも、中身は幼子のように未熟な人たち。

 あれを大人と言うには、たしかに語弊(ごへい)がありそうだ。


「死神にとって幼いって言うのは、オンオフを上手く使い分けられないって意味でもあるのよ。人間っぽく見えるのが悪いってわけじゃない。けど、ここの使い所を間違えるようじゃ、死神としてはまだまだってわけ」


 要するに、歳も若ければ中身も未熟だと。

 そう言いたいのだろう。

 リーネアに対する周りの評価は分かったが、それで疑念が無くなるわけでもない。


「そういえば、今のミントはオンとオフどっちなの?」


「やだ、睦月さんってば。あたしのことが気になるの?」


 キャッと照れる仕草をしたミントは、私の腕を軽く叩いてくる。


 一瞬、霜月の方から冷んやりとした視線が飛んだが、ミントがすぐに手を離したことで、再び花が咲きそうな雰囲気に戻っていた。


「そんじゃ、あたしはここで失礼するね」


「上司に会っていかないの?」


「そのつもりだったんだけど、ちょうど上司いないみたいなんだよね」


 上司の空間(エリア)まであと少しの所で、ミントは足を止めている。


「そういうのも分かるんだ」


「まあねー。これでも情報管理課だからさ、収集速度には自信ありってね! さっき呼び出しかかったみたいだよ」


 ──呼び出し。

 ミントの口調から、大体の事情は察することができた。

 それに、上司を呼び出せる相手が、そうそう居るとも思えない。


「あたしも情報管理課(むこう)が心配ではあるからさー。後でまた来るよ」


「そっか。ありがとね、ミント」


「やだなー睦月さん。あたしはお礼を言われるような事はしてないよ?」


 そう言って茶化すミントに向けて、今度ははっきりと言葉にした。


()()()()()()()()から」


 ミントの顔に(わず)かな動揺が走る。

 しかし、すぐにいつも通りの表情に変わると、ミントはにっこりと笑みを浮かべてきた。


「そういう事なら、どういたしまして」


 反対に歩いていくミントと別れ、上司の空間(エリア)へと足を踏み入れる。

 仕事部屋の前に立つよりも早く、中から誰かが飛び出してきた。


「睦月さん!」


美火(びび)。元気にしてた?」


「今から元気になりました」


 抱きついてきた美火の頭を撫でると、ゴロゴロいいそうな顔で目を閉じている。

 相変わらず、頭についたリボンが猫耳のようで可愛いらしい。


「やっほー、睦月ちゃん」


明鷹(あきたか)さん。来てたんですね」


「睦月ちゃんに会いたくて来ちゃった」


 語尾にハートでも付きそうな声で話してくる明鷹の方を、静かに見返した。

 明鷹はこちらを注視していたが、途中でため息をつくと視線を逸らしていく。


「やっぱ駄目かー。大まかな感情なら、読み取れると思ったんだけどなぁ。睦月ちゃんさ、喜怒哀楽って知ってる?」


「知ってますよ。ちなみに今は、どんな感情を読み取ろうとしてたんですか」


「んー? 僕に会えて喜んでるかどうか」


 普通。

 その一言に尽きる。


「すごく嫌だけど、我慢してくれてるんだと思います」


「えっ!? 美火ちゃん、それ冗談だよね? 霜月はそんなことないって思うよね?」


「……」


「ノーコメント!?」


 霜月が無言なのは、多分訂正したくないからだろう。

 嘘はつかない。

 けれど否定もしない。

 違うと分かっていても、それを明鷹に話す気はないようだった。


 沈黙は肯定とはよく言ったもので、明鷹はとうとう「そうなの?」なんて私に聞いてくる始末だ。

 こういう時の霜月と美火は、けっこう仲が良く見えたりする。


 可愛い二人の悪戯(いたずら)ということで、私もしばらく黙っていることにした。




 ◆ ◇ ◇ ◇




「あちゃー。バレてたのか」


 睦月たちと別れた後、ミントはさっぱりとした声でそう呟いた。

 想定外ではあったが、良い兆候でもある。


「とりあえず、何を話してたかはあいつらに聞くとして、映像は全て保管かな。にしても……リーネアのこと、やっぱ睦月さん気付いてたよね」


 リスクが高い仕事をE判定と偽ったことも。

 睦月にだけ情報を送らなかったことも。

 露骨(ろこつ)な妨害工作が起きても泳がせていたのは、そこにリーネア一人では不可能な工作も混じっていたからだ。


 そして、それが意味するのは、バックについている死神がまだ情報管理課に紛れている可能性──。


「あーあ。愚痴も満足に言えやしない」


 睦月たちのサポートをこなしつつ、早いところ(うみ)を見つけ出さなければ。


「さてさて、今日もお仕事頑張りますかー」


 身体をぐっと伸ばすと、ミントは気合を入れるように声を上げた。

 今ならきっと、いくらでも頑張れる気がする。


 何故ならミントは、睦月たちの()()()()()なのだから。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ