表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/85

資格






「無理に力の練習をしないこと。それから、気持ちを溜め込まないこと。いつでも相談しなさい。甘いお菓子を用意して待ってるから、ね? 」


 彼方此方にある、巻物や東方から取り寄せたと思わしき、木簡。積み上げられた粘土板に、遺跡から発掘したのか所々欠けていたりひびが入っている古い石板まである。古い資料は綺麗に整理整頓がされていて、いつでも探して読めるようになっている。部屋にはその持ち主の性格がでると、どこかで聞いたことがあるけれど、その通りだ。なんて、この部屋に来るたびそう思っている自分がいる。


 ここは宮殿の西側に位置する研究所のある一室。この部屋の主人は現国王の実の兄弟で、私たち兄弟に優しくしてくれる叔母、アーティ叔母様。



 妹のエレーヌと弟のアストレオスを避けるようにして、ある時を境に私はここによく訪れていた。建前上では、勉強がしたいと言って、本当は逃げてきているのに。

 この部屋の主人は、私の性格をよく知っているのか理由も聞かずに毎回暖かく迎え、色々な話を聞かせてくれた。そしてお土産に、頭を動かすから常に常備しているという、果物やとても甘いお菓子を沢山くれる。



 どうしてこんなに優しくしてくれるのか、一度、アーティ叔母様に尋ねた事がある。

「先を生きているから、ね。エディを守りたいんだ。誰だってそう思っているのよ 」

 そう言って、笑って髪の毛が乱れるほど頭を撫でられた。

 この質問をした時は、色々あって少し捻くれていて、臆病な私は、叔母様が答えに悩んで答えられなかったらとか、もしくは私が王位継承者の資格がないものと同情されている気がしていたので、その裏のない答えに少し驚いた。



 叔母様は、王の資格があるのにも関わらず、自ら神の力の研究者になることを選んだ人だ。私たちの父、現王の姉にあたる。私たちの国では、兄弟みな男女問わず平等に王位継承権を所持している。というのも、この国(ミィアス国)の王は神の力に基づいて選ばれるからだ。叔母様は王になる資格を保持しているのにも関わらず退いた人だ。今は、僕らを守るためにその力を使っている。


「エディは賢いから研究者も向いていると思うな 」

 王にならなければいけない、誰かのためにならなくてはいけないという重圧と、それなのに、その素質がないのではないかという不安に潰されそうになっていた私を叔母様は救ってくれた。

 悩み続けて捻くれた私に、誰かのために力を使う方法にはこんな分野もある、と道を示してくれたのも叔母様だ。

 私は叔母様のように、エレーヌとアストレオスを守りたい。そう思うようになったのはこの時からだった。



 母を亡くして、どうしようもない感情を抱えた私にとって、同母のエレーヌとアストレオスは気持ちをわかり合える存在だと思っていた。

 兄弟三人で力をあわせて生きていこう。私は兄として二人を守ろうと決意した。先に生まれたからには、兄としての役目を背負っている。母がいない分も寂しくさせないように二人と家族として沢山の思い出を作ろう。

 そう勝手に思って無意識のうちに、兄としての重圧を抱え込んでしまった。それは次第に、兄としての役割を意識するあまり苦しくなっていった。


 私は二人より少し早く生まれた。ここで同じ境遇なのは、前王の長子として生まれたアーティ叔母様だけ。優しくしてくれるのも、同じ一番上として生まれたから私の気持ちがわかるのかもしれない。


 ──唯一叔母様と違うところといえば、王になる資格の有無だった。


 私は薄々気づいていた。次の王になるのは自分ではないと。

 ミィアスの天秤が私の力の使い方、プシュケー()を判定するたびに、母が物心もつかない前の私の背中をさするのだ。「大丈夫。大丈夫」と、それは私に言っているのか、それとも自らに言い聞かせているのか母が居ない今、その答えを知るものはいない。

 段々と成長するにつれて、この天秤が私をどう審判しているのかわかっていった。私はこのままでは誰の役にも立たない。王の資格がないと突きつけられた。


 

 あの日エレーヌが目を覚さなくなったとき、もう一つ資格を失ったと感じた。

 もしかすると、妹と弟を羨む気持ちがプシュケー()に見透かされているのかもしれない。もしかしたら、無意識のうちに私が ≪呪い≫ を創り出して、エレーヌに災いをもたらしてしまったのではないか?

  私ならそれもできてしまうなずだ。恐ろしい。悍ましい。


 兄失格だと泣きじゃくった。それは、弟のレオスが驚いて泣き止んでしまうほどに。どんなに父様に慰められても自分を責める気持ちはおさまらなかった。


 ──正直、羨ましかった。妹と弟は、私にとって願望であり羨望でもあった。 


 いつも一緒の双子は互いにわかり合える関係だった。それもそのはず、二人は生まれた時から一緒だから。二人には独特の絆がある。同じ兄弟でも、超えられない壁がある。どんなに努力しても届かない何かが。

 そして、エレーヌとレオスの審判の時、ミィアスの天秤が私の時とは違う傾きを見せた時、じわじわと私の感情が暗くて深い ≪混乱≫ に飲み込まれていくのを感じた──。



  ≪神の力≫ をもつ者としての資格も兄であることの資格も曖昧な私。

 王になることもできない私の中では、今も闇が広がり続けている。 ≪呪い≫ になったとき皆は私をどうするのだろう。私も皆をどうしてしまうのかわからない。

 仄暗い感情と暗闇に飲み込まれていく恐怖を感じながら、今は現状維持ができるように治療をしている。いつ何が起こってもおかしくはないからだ。


「──エディ、エディ聞こえてる? 」

「……! ごめんなさい 。叔母様、少し気が遠くなってしまって…… 」

 心配そうに、私の目を見つめ叔母様は私の器とプシュケーの状態を観察し始める。

「 異常はございません。安心してください。 ≪呪い≫ は貴方をそんなに早く蝕むことはないでしょう、殿下」

 先ほどの親しげな会話とは一転して、恭しく畏まった言動で、私の医師としての見解を述べる。

 ( 私には、殿下と呼ばれる資格も王になる資格もないのに……。 ≪呪い≫ にならないようにするのが精一杯…… )

 そんな思い詰めた表情を悟ってか、叔母様はこれからイタズラを企んでいる子どものように内緒話をしようと、耳に片手をあてて語りかけた。

「もしかして、甘いのが足りないのかも……! 誰にも内緒でここでお菓子食べちゃう? 」

「ダメですよ、叔母様。ここは貴重な資料があるから飲食禁止です 」

 もちろん、私の暗闇に飲み込まれそうになった意識を向けさせようとして言っていることはわかっている。そんな私を知ってか知らずか、アーティ叔母様はそんな私を褒めちぎってくれる。

「エディは我慢できて偉い!! さすが!! そんなエディにはこの巻物を貸そう。はい、それとこれはお土産。今日はこれから天気が良くなるから、中庭で食べるといい 」


 私が神の力についての知識が欲しいと感じ取っているのか、叔母様はいつもわかりやすい資料を選んで貸してくれる。

「ありがとうございます。アーティ叔母様。良い一日をお過ごしください 」

「うん、いい笑顔。エディはその表情が一番だよ 」

 

 外に出ると、雲から太陽が顔を出していた。一旦部屋に戻り、お土産のとても甘いお菓子を置いてから、お気に入りの場所へと向かうために、回廊を歩いていると弟のアストレオスに声をかけられた。

「エディ兄様!! あのね、エレーヌが!! 」


 いつもとは違う様子のレオスに、思わず危ないから走ってはいけないと注意もできずに、何か悪いことを考えて声がでてこない。

「エレーヌがね!! エレーヌの目が輝いているんだ。叔母様に伝えなきゃ 」

「か、輝いて……?! 」

「兄様!! ねえ、 はやく叔母様のところに案内して 」


 興奮気味に話すレオスを連れて、私も気が動転していたのか、詳しいことは聞かずに、きっとさっきの部屋にまだいるだろう、そう予想して、アーティ叔母様を呼びに二人でひたすら走った。 


















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ