プロローグ―無魔と使徒―
皆さん初めまして、また私の作品を読んで下さったからはこんにちは、ありがとうございます。
雛菊涼と申します(ノ´∀`*)
今回の作品はアニメによくありがちな怪物退治のストーリーを、たまたま思い付いたので書いてみました。
次回作までは学生というのもあるために遅くなるときもありますが、暇潰し程度で読んでいただけると幸いです(*^^*)
また、感想をいただければ、今後の作品の完成度やストーリーなどの技術的な部分も成長出来ると思いますし、私もやる気出ますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
では、プロローグ…色々と説明詰め込んだので分かりにくいかもしれませんが、後にまとめを出しますのでご了承下さい(/´△`\)
晴れ渡る雲一つない快晴の春、俺は桜舞い散る通学路をゆっくりと歩いていた。
真新しいスーツを着込んだ、去年まで学生だった新社会人が多く通りを行き交い、すれ違う中で俺は考え事に熱中していた。
俺は今年で16歳になる。誕生日の6月はまだなので現在は15歳なわけだが、高校生としての受験を終えた所だ。
実際、高校受験は苦ではなかった。普段からコンピュータばかり弄って部屋に閉じ籠っていたために、勉強も暇潰しの一環として習慣付けられ、その結果何の苦労もなしに一流私立高校への入学チケットを入手できた。盛ってしまえば、出世へのコースを僅か15歳で己の力のみで作り上げてしまったのだ。まぁ、そのコースを外れる心配はあるわけだが。
取り敢えずは一安心だと心から言いたいが、本日は一流高校の入学式で、これが"ただ"の高校なら未だしも普通ではない高校であることが問題だ。
入学における説明会で、誓約書を書かされたのだがそれは何故か、すぐに疑問は解けた。
それは、私立「聖十字高校」の生徒は学問は勿論のこと、その他に戦闘技術を学ぶということ。
俺は昔から、ある師匠に武道はならっていたが高校での戦闘技術授業は、政府が作成した特殊な鉱石で作られる"魔攻武器"を用いるらしい。
そこまではまだいいだろうが、其処からが問題となる。
何故、高校で戦闘技術を学ぶのか。ましてや政府の武器を使うということは政府関係が絡んでいる。
説明会では"無魔"と呼ばれる化け物と戦う使徒を育てる養成所としての高校だと聞いた。
本当かどうかは定かではないが、無魔は本当に実在するのは知っている。
人間はつい最近に無魔に対抗する手段を発見したから、被害者は多く、ニュースで良く耳にしていたからだ。
無魔は人間の良心と悪心の隙間に潜り込む。
例えば、会社員に憑いたとして…その会社員が上司に虐めを受けて仕返ししたいができないと考えているとする。
無魔は自分では実行できない悪心の部分を引き出して良心を消そうとする。
良心が消えた人間は無魔と同化して、悪魔のような怪物と化して欲望のまま悪事を働くというわけだ。
人間の中には良心ばかりなヤツはいない。
つまりは誰にでも取り憑く可能性はある。
その無魔は、時には殺人などの重罪を犯す場合もあるため、消し去る必要があると政府は考えたのだ。
そして作成したのが魔攻武器だ。
これも元々、無魔から作られたが、人に害はない。
無魔にも二種類のパターンがあり、1つは人に取り憑くもの。もう1つは人間の強い良心に負けて逆に取り込まれてしまったものだ。
後の方の、人間に取り込まれた無魔を武器に移して作り上げたのだ。
これで、人間は無魔に対抗できるようにはなったが、武器を使える人間は限られている。
悪心よりも良心が勝る人間が必要だからだ。
そこで聖十字高校で使徒…魔攻武器を使いこなせる生徒を作り始めた。
この高校は養成所であることを世間に隠し、生徒は定期的に行われるテストで赤点を一度でも取ると記憶を消され、退学となる厳しい対応がある。
しかし、その一方で優等生は個室や食事などが全て待遇される。
優等生、劣等生…その上下関係で対応が目まぐるしく変わっていく。制服、礼儀、授業、武器など様々なものが成績と実技で決まる。
上下関係を決めるテストは入学式後に始められる。
この、新校舎な純白の敷地内の体育館に集められ、入学式が執り行われる。
辺りを見ればすでに、中学校時代の制服に身を包んだ入学生が笑顔で体育館前に整列していた。
入学式開始まで後5分、入学式終了まで1時間。
それが過ぎれば身分を決める3年間の中で一番重要なテストが待っている。
チャイムが鳴り、好調が壇上に立つ。
黒髪の長髪を後頭部で束ね、アゴヒゲを生やした目付きの鋭い、意外と若い校長は無表情で告げる。
「新入生の諸君、入学……おめでとう」
こんにちは、雛菊涼です。
プロローグ、お楽しみ頂けたでしょうか?
プロローグでは高校や無魔、使徒や武器のことを一気に説明しましたが、分かりにくかったと思います。申し訳ないです(;・∀・)
えー、入学式までを書いたつもりなんですが、特に悩んだのが校長の容姿でした。
ダンディーですよね、後にサングラスかけようかな、とかも思ってます!
次回作は入学式後の身分テストを描きたいと思っております、まだ未決定な部分もありますがアクションシーンもいれようと考えているのでよろしくお願いいたしますm(__)m