表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parallel(パラレル)  作者: 神山 備
第一部Parallel
20/71

最悪の事態 3

 その日から、雅彦からは毎日電話がかかってくるようになった。逆に、武田からはちっとも連絡がなかった。

その内、雅彦からは直接的なものではないのだが、結婚を匂わせるニュアンスの台詞がちらほらと混ざる様になってきていた。見合い自体が結婚を前提に行われるものなのだから、当然付き合いを続けることイコール結婚に向かうというのは当然の流れだ。

 それにしても、自分はどうして雅彦にはっきりと別れを切り出すことができないのだろう。電話を受ける度、会う度に夏海はそのことに身悶えしながら、結局口に出せないままここまできていた。

 そして、何度目かのデートは映画館。チョイスしたのは最後に恋人が亡くなってしまうと言う悲恋物語。夏海は主人公の女性にすっかり感情移入してしまい、かなり号泣に近い状態で涙を流していた。ふと横を見ると、雅彦はそんな夏海の顔をじっと見ていた。

(この人、映画も見ないで私を見ていた訳?)夏海は恥ずかしくなって彼を睨むと、ぷいっと顔を反対に向けた。

 映画が終わった後、雅彦は喫茶店で、

「良い映画でしたね」

と言った。夏海は自分が泣いていたことを見られた恥ずかしさでいっぱいになり、

「飯塚さんは映画なんかちっとも見てなかったじゃないですか」

と非難した。

「ち、ちゃんと見てましたよ。あの時はたまたま眼が合っただけです」

すると、彼は慌ててつっかえながらそう返した。

 その後、雅彦は咳払いを一つして、

「今度……」

と、話を切り出した。

「今度?」

「今度、ウチのチームの練習試合を見に来てやってくれませんか。自分は普通にしてるつもりなんですがね、どうも『最近コーチはにやけている。何かあるんじゃないか』と言われてですね、とうとうあなたの事をあいつらに白状させられてしまいました。で、どうしてもあなたを連れて来いと言うんですよ」

夏海は年端もいかない小学生にせっつかれて、見合い相手の事をしどろもどろになりながら白状させられている雅彦の姿を想像して、笑いをこらえるのに精一杯だった。

「あいつらに、自分の嫁さんだって紹介していいですか。あ、それはやりすぎですね」

だが、雅彦から続いて出て来た言葉に、夏海は一瞬にして血の気が引き、顔が強張った。

「暫く……暫く考えさせて下さい。」

彼女はやっとのことでそれだけを口から紡ぎ出した。後はその日、彼が何を話したのか、自分がそれにどう受け答えしていたのか、彼女は少しも覚えていない。 

 康文の声が聞きたい……彼女の頭の中にあったのは、ただそれだけだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ