表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Parallel(パラレル)  作者: 神山 備
第一部Parallel
14/71

武田の家

 七月、夏海は二十七歳の誕生日を迎えた。武田はそれに一番近い週末に東京に帰ってきて、その日二人は一緒に誕生日を祝った。

 その日のデートの後、彼は彼女を自分の実家に連れて行った。彼の実家は下町にある小さな洋品店だ。最初は夫婦でやっていたが、大型店舗と張り合える時代ではなくなり、父親は今はサラリーマンをしている。

 

 夏海は玄関で武田の姉に迎えられた。彼より五歳年上、つまり夏海より一歳年上の姉は、夏海に向かって開口一番、

「よくこんなじじむさい奴と付き合う気になったもんだわね」

と言った。

「それ、どういう意味だよ」

「あんたのどこが若々しいってのよ。大体、あんなじじむさい音楽のどこが良いのかしらね」

「いい歳こいてねーちゃんに好かれても嬉しかないよ。それにさ、彼女はそんな俺が好みなの」

姉の言葉に、彼は口をへの字に曲げてそう返した。

「それはそれは、御愁傷様なことで。」

そんな武田と姉のやり取りに、夏海は吹き出すのを堪えるのに必死だった。彼女は夏海が弟の趣味に付き合わされているとでも思っているのだろう。実はそのじじむさい音楽が二人の馴れ初めなのだと知ったら、彼女はどうリアクションするのだろうと思った。

「ま、ゆっくりしていってよ、何にもないけどね」

武田の姉はそう言って夏海にスリッパをすすめた。

 リビングに通された夏海は武田の両親と対面した。母親はニコニコとお茶とお菓子を運んできた。父親はしきりに自分の話を夏海に聞かせたがり、母親から、

「お父さんの話を聞かせるなんて迷惑よ」

とたしなめられるほどだった。そして、帰りには手土産まで持たせてくれた。

 夏海の方が四歳年上であることは話してあると言う。それを気に留めずすんなり受け入れてくれているのが夏海には何より嬉しかった。

 龍太郎とは八年あまりの日々を一緒に過ごしたが、両親に会う機会はついぞなかった。そう思った時、夏海はこれで良かったのかもしれないと、龍太郎に感謝する気持ちが湧いてきたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ