表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/43

終章

「いらっしゃいませ。『ハバラートの虹』亭へようこそ!」

 フィンシードらアストリア大使館一行を、店の前に立ったソフィアは笑顔で出迎えた。

「やあソフィア。開店おめでとう」

「ありがとうございます。これも王子様とみな様のおかげです」

 そして深々と頭を下げる。

 コレットとソフィアの店は、二人の努力も実ってようやく開店へとこぎ着けた。

 今日は開店を控えてのプレオープンという事で、大使館メンバー全員を迎えての夕食会を催す事となった。

「……『虹』になったんですね」

 アリシアが声をかける。

 コレットとソフィアの二人が初めて大使館に来た時は、「滝」だったのだが。

「ええ、アストリアとルーンバウムの架け橋になるようにって、姉が」

「ハバラートの滝は水量が多いから、雨上がりじゃなくても晴れた日には虹が架かる事があるんだ」

 フィンシードが付け加える。

「そうなんですか……一度行ってみたいですね」

 アリシアはいつものようににこやかに笑う。

「さあみなさん、中にどうぞ」

 ソフィアはドアを開ける。

「ど~も~っ、いらっしゃいませッス~!」

 コレットが駆け寄ってきて抱き付いてくる。

 ……一番最初に入ってきた妹に。

「お、お姉ちゃん!」

「どうしてソフィアちゃんが一番最初に入ってくるの! 王子様かクリーズさんが最初だと思ったのに!」

「あーっ、姉妹で仲良く抱き合ってないで、早く中に入れてくれるかな?」

 そのクリーズがため息混じりに言う。

「おっと、そうだったッス。『ハバラートの虹』亭へようこそ! さあみなさん、入って入って!」

 店内は暖かみのある内装で、椅子とテーブルが所狭しと並べられていた。

 それぞれ適当な席を選んで座っていく。

「忙しそうですけど大丈夫ですか? もしよろしければお手伝いしますけど」

 アリシアがメイド三姉妹を連れてコレットに声をかける。

「いやいや、それには及ばないッス。今日は開店前の練習を兼ねてるから、むしろ悪いところがあったら遠慮なく教えて欲しいッス」

「そうですか……では今日は楽しませていただきます。みんな、こっちに座りましょうか」

「は~い」

「楽しみで~すっ」

「……………」

 アリシアと三姉妹は四人で隅のテーブルをひとつ占領する。

 一方、アボットは三人の仲間と久々の再会を果たしていた。

「お前らも大変だなあ」

「そうッスねえ。でも俺らはこの仕事、初めてじゃないし」

「ああ、そうだっけ」

「こらーっ! 野郎ども! 無駄話してないできりきり働けーっ!」

 そしてコレットが今日も吠える。

「へいっ! 姐さん!」

「誰が姐さんだっ! シェフと呼べシェフとーっ!」

 ……まあ何だかんだと上手くやっているようではある。

 そしてフィンシードはフィーナとラーカイラムでひとつのテーブルを占領している。

 フィーナは何となくそわそわした様子で、ずっと向こうのテーブルに視線を送っている。

 その先にあるのはアリシアとメイド三姉妹のテーブルだった。

「……行ってもいいんだぞ?」

「え? い、いいえ、私はお兄様の秘書ですから、ずっとそばにいます」

 そう言って背筋をびっと伸ばしたりする。

「まあ今回はフィーナもがんばったんだし、公式の場じゃないんだから。遠慮なく行ってくればいいよ」

「そ、そうですか?

 ……ではみんなアストリアの料理の事は知らないでしょうから、教えてきますね。

 ええ、私が行きたいから行くわけじゃありませんから」

 などと無駄な言い訳を並べ立てる。

「行きたくないなら無理にとは言わないぞ」

「いえ、行ってきます! すぐに行ってきます!」

 フィーナは席を立つと、笑顔でスキップしながらメイド三姉妹の待つテーブルに向かっていく。

 ……店内が狭いから、途中何度もつまづいていたが。

「優しいお兄様ですなあ」

 ラーカイラムはにやにやと笑っている。

「……うるさいぞ」

 妹に甘いと、自覚はしている。

 自覚しているんだから、別にいいじゃないか。

 ……あれ? 向こうのテーブルは四人がけじゃないか。

 フィーナが行って五人になったら、一人余るな。

 込み入った店内をまるで何事もないかのように、真っ直ぐこちらに向かって歩いてくる女性の姿が一人。

「お隣、よろしいでしょうか?」

 アリシアだった。

「……まあいいけど」

「それでは失礼します」

 優雅な仕草でフィンシードの隣に座る。

 隅のテーブルに視線を向けると、フィーナと三姉妹が顔を寄せ合って、こちらをちらちらとうかがっている。

 ……まあいいか、今回はフィーナもがんばったんだし、あいつらへのご褒美だと思えば。

「ややっ、それでは年寄りはこれで退散します」

 ラーカイラムは気を遣ったつもりなのか、そそくさと席を立つ。

 おーい、そんな事、頼んだ覚えはないんだが。

 大使館で唯一の妻子持ちの中年は、空いた席を探して混雑する店内を徘徊したが見付からず、ソフィアが椅子を持って来てくれて、ようやく自分の居場所を確保する事ができた。

「さてみなさん、お酒と料理も行き渡ったところで、店長のソフィアちゃんから挨拶があるッスーっ」

「ちょっとお姉ちゃん! 挨拶するなんて聞いてないよっ!」

 勝手極まる姉の司会進行に抗議する妹の声は、盛大な拍手にかき消される。

 新米店長は泣く泣く挨拶を始める。

 考えながらなのでたどたどしい挨拶だったが、心のこもった感謝とお礼の言葉はみんなの胸を温かくする。

「ソフィアさんが店長だったんですね。てっきりお姉さんの方が店長なんだと思ってました……あ、どうぞ」

「自分は料理に専念したいんだってさ。経営とかよくわからないし、だって……ありがとう」

 フィンシードはアリシアが酒を注いでくれたジョッキを手に取る。

 酒はアストリア産の麦酒である。

 輸送コストがかさむ関係で国内より割高な値段になるが、それでも故郷の味を懐かしもうという人は少なくないだろう。

「それではソフィアちゃんの挨拶が終わりましたので、続いて王子様からお言葉をいただくッス」

「ぶっ」

 ジョッキに口を付けていたフィンシードは、麦酒を吹き出す。

 周りからは盛大な拍手と一緒に笑い声が溢れた。

 ……いや、店長が挨拶した時点で予想しなきゃいけなかったんだが。

 フィンシードは立ち上がり、ひとつ咳払いをする。

 それだけで店内は静まり返り、全員の視線が集まる。

 人々を苦しめた長い戦乱の時代が終わり、アストリア王国とルーンバウム帝国を含む六カ国が迎えた平和の時代は、まだ産声を上げたばかりだ。

 フィンシードが大使に就任してから、これまで様々な問題を解決してきたし、これからはさらに多くの問題を解決していく事になるだろう。

 ルーンバウムに来た当初、フィンシードはその身を川に流される一枚の木の葉のように頼りなく思った。

 今、目の前にはアボットを加えた二十七人の大使館メンバーと、「ハバラートの虹」亭の五人が集まり、期待を込めた視線をフィンシードに向けている。

 圧倒的な時代のうねりの中で、この人数はあまりにも少なく、頼りない。

 しかしこの仲間達となら、流れに飲み込まれる事なく、乗り越えていける気がする。

 自分に何ができるだろう?

 この仲間達のために。

 この国と祖国の未来のために。

 まずは伝えよう。

 これまでの感謝を。

 今ここにある幸福を。

 そしてこれからの希望を。

 自分の言葉で。

 フィンシードはそっと息を吸い、口を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ