表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シスコン兄貴奮闘記  作者: 恵/.
第二話 そろそろいいところを見せたいです
26/134

けれど、そんなことはどうでもよくて


 ……その頃、琢矢は。


「なるほど。通学路はその殆どが住宅街に面しているわけか。道理で人通りが多いわけだ」

 俺たちは、学校と家の中間くらいまで来ていた。通学路は住宅街の傍にあるので、人気があって攫われにくい反面、潜伏場所は多くなる。

「あ、そこの通りは人があんまり通らないから、要注意な」

「了解した」

 ただし、人が沢山通る場所ではあるけれど、人の寄り付かない通りというのは無数に存在する。そこでは、多少荒っぽいことをしても、簡単には気づかれないだろう。

「それからこの近く、徒歩圏内くらいに、何か主だった施設は?」

「少しに遠くに古本屋があるけど、年中無休だし……あ。そういえばこの辺には、薔薇公園があったな」

「薔薇公園?」

 薔薇公園とは、その名の通り薔薇が咲き乱れている公園だ。この公園は個人の敷地を一般に開放したもので、その個人というのが―――

「優香の幼馴染に鶴野光子っていう子がいるんだけど、そいつの屋敷の一部なんだよ」

「……その幼馴染は、どっかのご令嬢か?」

 俺の説明に、魔緒は呆気にとられたようにそう問うた。そういえば、あいつの家ってどれくらいの金を持ってるんだろうか? 聞いたことなかったけど、恐らく日本屈指の富豪ではないだろうか?

「まあいい。休憩がてら見てくるか」

 というわけで、俺たちは薔薇公園へと向かった。



「ん? 程影、どうしてここに?」

 辿り着いた薔薇公園。赤、白、ピンクなどの様々な色の薔薇が咲き誇るこの場所に、何故か程影がいた。噂を聞いて、見物にでも来たのだろうか?

「ああ。退魔師の気配を探っていたのだが……そうしたらここに辿り着いたんだ」

「何?」

 退魔師の気配を探ったら、どうして薔薇公園ここに行き当たるんだよ?

「どうにも、ここの近く―――というか、あの建物に、退魔師が潜んでいそうなんだが」

「あの建物って……光子の屋敷じゃないか」

 程影が指差した先にあったのは、光子が住まう、でっかい屋敷。レンガ造りで風情のある建造物は、この辺りでは有数の名所だ。

「誰だ? そいつは」

 さっきいなかった程影に、光子の話をした。優香の幼馴染で、金持ちだってことを。

「……なるほど、それでか」

「何がだよ?」

 俺の説明を聞いて、程影は一人納得したようだった。魔緒がそれについて問うと、程影は淡々と話し始めた。

「退魔師や除霊師は、現代日本では稼業にならない。活動資金を別途調達する必要がある。……その鶴野光子というのは、霧絵のスポンサーになっている可能性が高い」

「スポンサー……。つまりは、あの屋敷にある金が、退魔師に流れていると?」

 魔緒の質問に、程影は肯定するように頷く。……って、ちょっと待て。

「その理屈だと、光子が、優香を攫う手助けをしているってことになるだろ!?」

「そうだな」

 俺の疑問に、程影は当然のように頷いた。おいおい、冗談も大概にしてくれよ……。

「無論、今の状況から断言するのは得策ではない。もしかすれば、あの屋敷に乗り込んで、金品を強奪しようとしているのかもしれないからな」

「強盗の真似事か。退魔師がそんなことをするとは思いたくないな」

 強盗って……あんな強力な武器を持った連中、いくら金持ちの屋敷が厳重なセキュリティを敷いてても、意味ないぞ。

「……あ」

「ん? どうかしたのか?」

 そこで、俺は一つ、大切なことを思い出した。それは、妹の私生活を隅々まで把握している俺だからこそ知り得た、優香の予定。

「優香……今日、光子の家に行くって言ってた」

「何……!?」

 まずい……! もしも退魔師の奴らが光子の屋敷に押し入ってて、そこで優香と出くわしたら―――とんでもない状態じゃないか!

「優香……!」

「お、おい……!」

 そこまで考えが至ったところで、俺は思わず走り出していた。魔緒が制止する声が聞こえてきたが、今はそんなものよりも、優香のことだ!



 ……琢矢が走り去った後、残された魔緒、ほのか、程影は。


「どうする?」

「……仕方ない。追い掛けて、一緒に突入するか」

 程影の問いに、魔緒は嘆息混じりにそう告げた。

「ほ、本気っすか……?」

「幸い、あいつと屋敷の主は知り合いだ。俺と程影があいつの後ろに、魔術と霊術で姿を消してついていく。もしも間違いなら、そのまま離脱すればいい。瓦町はここで待機してくれ。万が一のときは応援要請を頼む」

「りょ、了解っす……」

 戸惑うほのかに指示を出した後、魔緒と程影は、琢矢の後を追った。

「……まあ、強盗であれば、まだいい方だがな」

 その途中、程影は意味深な呟きを漏らすのだった。



「優香……!」

 俺は光子の屋敷に侵入していた。正面からではなく、使用人が通る裏口から塀の内側へ忍び込み、偶然開いていた勝手口から入り込む。焦っている癖に、態々侵入が容易な場所を選ぶ辺り、意外と冷静さを保っているのかもしれない。

「―――あぁぁぁぁぁ!」

「優香……!?」

 だけれども、そんな悲鳴が聞こえてきたと同時に、俺の理性は完全に途絶えた。悲鳴が優香のものかも考えず―――考えなくても分かるが―――に、誰かに見つかる可能性も頭から消し飛んで、ただ声のした方向へと走り出すのだった。



「優香っ……!」

 豪奢で広大な螺旋階段を駆け上り、高そうな絵画や壺の飾られた廊下を抜けて、声の発生源と思われる部屋に辿り着いた。……そういえば、ここは光子の私室だった気がする。

「……っ!?」

 部屋の中を見て、俺は絶句せざるを得なかった。部屋にいたのは、ここの主たる光子。彼女の前には、その執事である花野が、誰かを抱えていた。そして、花野に抱えられているのは―――優香であった。退魔師がいるようには見えなくて安心した反面、それとは別の問題が起こっているようで、言葉を紡げないのだ。

「あら、お兄さん。いらっしゃい」

 すると、光子は俺に気づいて、微笑みながら手を振ってくる。けれど、そんなことはどうでもよくて。問題なのは、彼女と優香が一緒にいること。それと、先ほどの悲鳴。一体、何があったのか。光子の性格を考えれば、優香にドッキリを仕掛けた可能性もあるのだが、どうも優香は失神しているようだし、優香にそこまでの仕打ちをするとは到底思えなかったのだ。

「それと、そっちのお二人はお友達かしら?」

「え……?」

 続けられた言葉の意図が分からず振り返ると、そこには、二人の人影があった。

「さすがにばれるか」

 一人は魔緒だった。古ぼけた本を片手に、俺の後ろに立っている。

「なるほどな」

 もう一人は程影。俺を挟んで魔緒の反対側に立っていた。……二人とも、いつの間に?

「程影、こいつのことを頼む」

「了解した」

「―――っ!?」

 そんな疑問が湧き上がるのと同時、突如視界が消滅した。いや、溢れんばかりの光によって、視界が塗り潰されたのだ。

「うぉっ……!」

 直後、体に襲い掛かる浮遊感。何かに引っ張られるような感覚と共に、光が徐々に消えて、目の前が黒く染まっていく。



「……見事にやられちゃったわね」

 先ほどまで琢矢たちがいた部屋にて。光子は、呆然とした様子で呟いた。

「お嬢様、よろしいのですか? 今ならまだ追いかけられますが」

「ううん、いいの。あれで」

 忠実なる執事の言葉にも首を振って、少女はただ、こう告げる。

「多分、面白いことになってると思うから。楽しんでもらいましょう」

 と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ