表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シスコン兄貴奮闘記  作者: 恵/.
第一話 妹を守るため、魔術師になります
11/134

暇だったから妹をストーキングしてました


  ◇



 ……訓練が終わり、へとへとになった俺は、重い足を引き摺りながら帰宅した。あぁ、疲れた……。

「ただいま……」

「あ、兄貴……!」

 家に入ると、優香が出迎えてくれた……っていうよりは、待ち構えてたみたいだな。

「なんだ優香、お出迎えか?」

「そ、そんなわけないでしょ! たまたまよ!」

 優香は否定するが、こいつはちょっとツンデレの気があるので、本当は少し待ってたんじゃないかと思う。いつも罵倒したり暴行したりしてても、それは照れ隠しだと受け取っているし。……うん、決して嫌われているわけではないんだ。絶対に。

「あら、おかえり」

 優香の声が聞こえたのか、母さんまでやって来た。これで、家族の大半が玄関に終結したことになる。

「もう、大変だったのよ。優香ったら、あんたがいないだけで溜息ばっかり……ほんと、似た者兄妹ね、あんたたち」

 な、何……? 優香が、そんな乙女チックに俺の帰りを待ちわびていたというのか!? ……ああ、それだけで、なんだか色々報われた気がする。

「ちょっ、変なこと言わないでよ!」

 優香は真っ赤になって母さんに抗議しているが、俺には分かっている。これはただ、恥ずかしくて照れているだけだと。ツンデレ全開だ。間違いない。

「そうか……優香は、俺がいないと寂しいのか」

「ち、違うって言ってるでしょ……!」

 必死になって否定する様子が、とても可愛らしくて……抱き締めたい衝動に駆られた。

「優香、だっこしてやるぞ~!」

「やっ! キモイ!」

 愛おしさに突き動かされて、抱きつこうとしたら、カウンターで蹴られました。……これからは、ちゃんと優香との時間も確保しないとな。反省。



  ◇



 ……翌朝。俺の携帯に電話が掛かってきた。

「もしもし」

《あ、琢矢君っすか?》

 電話の相手はどうやら、ほのかさんのようだ。……この人たち、何で俺の番号を知っているんだろうか? 二人には教えていないはずなのに、何故かこうして電話が掛かってくる。

《今日の訓練、お休みになったっす》

「休み?」

 はて? 昨日、魔緒はそんなこと、一言も口にしていなかったが……どうして急に? しかも、本人じゃなくほのかさん経由で。

《先輩、お子さんが熱出したとかで、病院に行ってるみたいっす。けど、携帯を忘れてたせいで琢矢君に連絡できなくて、私経由で知らせるように頼まれたっす》

 なるほど。確かにあいつ、十歳の子供がいるとか言ってたからな。子供が小さいと、色々大変なんだろう。

「了解」

《ほんと、ごめんなさいっす》

 答えると、謝罪の言葉と共に、ほのかさんからの電話は途切れた。……魔緒の都合で休みなのに、どうしてほのかさんが謝ってるんだろうか。

「ま、いっか」

 ともあれ、これで今日はフリーになった。さて、これから優香を追い回―――もとい、一緒にいられる。ただでさえ、ここ数日は優香に構ってあげられなかったしな。

「さてと、優香は何処に……」

 というわけで、優香を求めて辺りを徘徊します。



「……はぁ」

「どうしたのよ、優香。溜息なんか吐いて」

 休日。私は親友の光子(+その執事である花野)と一緒に、近所の古本屋へ来ていた。光子の財力を考えれば、彼女は古本屋なんか来なくてもいいのだけれど、私に合わせて一緒に来てくれる。というか、外出するならこの二人と一緒じゃないと、母さんが許してくれないのだ。

「兄貴がね、最近やけに大人しいと思ったら、また調子に乗り出して……」

「なるほど。お兄さんが全然構ってくれないからって駄々こねたら、今度は予想以上にベタベタしてきて戸惑ってるのね」

「違う!」

 なんてこと言うのよ。危うく、手にとった本を破くところだったじゃない……。

「あら、優香のことなんてお見通しよ」

「もういい……」

 釈明するのも面倒になってきたので、光子のことは無視して、本の品定めに集中することにした。ここの本は高い棚と安い棚があって、同じタイトルでも入荷時期によって値段が違う。つまり、高い棚で売れ残ったものが安い棚に移されるのだ。けれど、安い棚に移った途端、速攻で売れてしまう本も多い。だから、そういう買い時の本を探すのも古本屋の醍醐味なのだ。……って、誰に説明してんのよ?

「あ、この本あるんだ。この本は……前に買ったわね。あっ、この本……四巻は買ってないけど、五巻を買うべきか」

 途中を読んでいなくても、最新刊があると買うか迷ってしまう。けれど、間が欠けたままだと絶対に読まないし、結局全部揃わないと積む羽目になるから、出来れば買いたくないし……。

「優香、こんな本もいいんじゃない?」

「ん? 何々? 「好き好きお兄ちゃんセカンド~妹は超ブラコン~」……って、これ、十八禁じゃない! どっからそんなの持ってきたの!?」

「そこから」

 光子が持ってきたのは、小さな女の子が半裸の状態で描かれた漫画(R指定あり)だった。どうやら、成人本コーナーから持ってきたみたいだけど……どうしてこんなものを。

「いや、今の優香にピッタリじゃない。第一、十八禁じゃなくて十五禁よ。R15」

「どこがよ? いいから、戻してきて」

 どの道、中学生が読んでいい本じゃないし。尤も、光子は普通に読んでそうだけど。

「そう? じゃあ、私が買うわね」

 ほら。光子はそういう子だ。駄目と言われても、力技で強引に押し通してしまう。たとえR18だったとしても、身分証の提示を求められたら、札束でも握らせるのだろう。

「花野、お願い」

「かしこまりました」

 光子はそう言って、花野に漫画本を手渡す。……っていうか、花野も同い年じゃなかったっけ? 代わりに買ってきてもらおうとしたのかもしれないけど、花野は決して大人には見えないし、突っぱねられそう。

「ただいま戻りました」

「ご苦労様」

 と思っていたら、花野が戻ってきていた。手には、本の入ったレジ袋……って、ほんとに買ってきたの?

「まあ、R15なんて、あってないようなものですから」

 うん、普通に駄目な考えだと思うけど、光子にしては穏便な方だ。

「優香も何か欲しいのあったら、花野に頼みなさいね」

「頼まないわよ!」

 この幼馴染も、相変わらずよく分からない思考回路で困る。



「ふーむ。何をやっているんだろうか」

 俺は近所の古本屋に来ていた。理由は勿論、優香を探すため。ここは優香の行きつけなので、もしやと思ってきてみたら、ビンゴだった。……いや、発信機とかではないですよ? あれは非常用だし。

「まあ、いつもみたくじゃれているんだろう」

 光子が優香に何かを見せて、優香がそれに対して突っ込んでいる模様。多分、エロ本でも見せてからかっているのだろう。本来なら全力で阻止するところだが、光子はその辺を弁えていて、ちゃんと妹物を見せるだろうから問題なし。

「……さて。折角だし、俺も何か買うかな」

 妹物のラノベでも物色するか。確か、前に予算不足で買えなかった奴があったはず。

「お。あったあった」

 速攻で目的のブツが見つけたので、早速レジに並ぶ。幸い、レジはそこまで混んでいないので、すぐに買えそうだ。

「全く、何考えてるのよ……」

「まあまあ、いいじゃない」

 ん? 聞き覚えのある声……って、優香と光子じゃないか。もう会計するのか?

「「あ」」

 まずい、見つかった。っていうか目が合った。優香としっかり見詰め合っちゃった。……どうしよう。ちょっと気まずい。

「……何してんの?」

 優香が訝るように尋ねてきた。……これは、答えないわけにはいかない、よな?

「えっと、その……買い物?」

「何で疑問形?」

 そんなこと言われましても……。だって、正直に言うと怒るじゃん? 暇だったから妹をストーキングしてました、とは、ねぇ?

「あら、お兄さん。こんなところで奇遇ね」

 一方、光子は柔和な笑みを浮かべながらそう言ってくれた。……仲良し幼馴染で、こうも違うものなのだろうか?

「そうだわ。これからお兄さんもご一緒なさらない?」

「「え」」

 突然の、光子からの申し出に、俺と優香の声が重なった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ