表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

1 「おもちゃ」の世界から


「ものを長く大切に……愛していると、いつしかそれに付喪神つくもがみさまが宿って、持ち主に恩返しをしてくれるんだよ。」


 幼い頃、現実主義の祖父から、ただ1つだけ不思議な話を聞いたことがある。


 

 古い日本家屋。うっすらとカビの匂いがする広い押し入れに顔をしかめながら、千日せんにち けいは、ふとそんなことを思い出していた。


けい。早くこっちも手伝って」


母にせかされてしまった私は、はあい、と気の抜けた返事をすると、しぶしぶ雑巾を受け取った。

 2人きりで、黙々と祖父の部屋の掃除を続ける。


「さっきね、押し入れでさ、おじいちゃんの変な話思い出しちゃったんだ」


 私たちの間にある、なんとも言えない気まずさを打ち消すかのように、明るく、そして脳天気な調子になって言った。


「なんか、デンショー? 昔話? みたいなやつなんだけど。おじいちゃんが元気なとき、お人形遊びに付き合ってくれて……」


何も聞いてこない母のことを怪訝けげんに思ったので、つい口走ってしまった。

 あ、と情けない声が、喉を突いて出る。


「ああ、そう。」


 母は困っているような、泣き出すような顔になって、言った。


「悪いけど、けい、向こうの部屋をお願いできる? お母さん今、1人になりたいの」


 言ってしまった。

 言ってしまった。


 祖父の話をすると、母はあんな表情ばかり浮かべる。

私は、暗くて長い廊下を、ただひたすらに走った。


 これからもずっと、たった1人で道なき道を走り続けろとでも言われているのだろうか。

 一生このままなのだろうか。


(今日だって、本当は家族全員で掃除に来るはずだったのに。)


 父と兄は、祖父を思い出すと辛くなってしまうからと言って、結局来なかった。

このままではきっと、家族までもがバラバラになってしまうだろう。

 私は、不安と悲しみで胸がぐちゃぐちゃになりそうだった。


 ふと、あの押し入れがある部屋の前で足を止める。

ゆっくりと、そこに近づいていく。みしみしと音を立てながら、押し入れの戸が開いた。


 ガランとした広い空間、その端にある、"みかん"と書かれたダンボール箱。


あった。見つけた。


 これは、幼い頃、よく遊んでもらった祖父との思い出が詰まった大切な箱だ。この古ぼけた小さな箱には、おもちゃ達がんでいる。とは言っても、汚くなってきたので、ほとんどは去年、捨ててしまったのだが。


けれど、この中には私達家族の幸せをもが詰め込んであったのだと、今となっては思う。


「懐かしいよ、おじいちゃん」


 私は熱い目頭を、両手で必死になって抑えつけた。

頭の中で、幸せだったときの記憶と時計の秒針の音だけが、ただゆっくりと流れ続けていた。




ーーどれくらいこうしていただろうか。ずっと泣いていても仕方がないので、さて掃除を再開しなくてはと立ちあがろうとした、その瞬間。



     ジャアアアアアアアン


と、耳をつんざくような、ものすごい音がした。

 後ろを振り返ると、恐らくさっきの音の元凶であろうシンバルを持った猿の兵隊が。

でも、スイッチなんて入れていない。

だとすると、まさかーー。


「やァ。」

 思わず、息を呑んだ。声も出ない。


「やァ。僕は君に大切にしてもらった、お猿さんのジーニョだよ。覚エテル?」


 片言の日本語を話すそれは、間違いなく私のおもちゃだ。

 念のためだがダンボール箱を確認する。

ジーニョは、なかった。


「そんなに慌てなクて、イイよ。とニかく時間がなイかラ、急いで話スね。けいちゃん、今から君ニハ、異世界に飛ンでもらウ。」


「押し入れの中ヲ、のぞいてごらン。奥に、ツミキでできた鳥居ガ見えルだろう? そう、それだ。けいちゃんぐらいの大きさだったら、イトも容易く入れルから、安心オシ。」


「……鳥居は、この世界ト別の世界ノ境界でもあるからネ。気ヲ付けて行くんだヨ。それじゃあ、イッテラッシャイ」


 一息にそう言うと、ジーニョは役目を終えたかのように、ぐっすりと眠ってしまった。

私は終始口をぱくぱくさせていたけれど、やがて決心して、身を縮こませながら鳥居をくぐる。



 思わず、笑みがこぼれた。

 こういうのは昔から、嫌いじゃない。

本当だったら、怖気付くべきだろうか。ジーニョにはなんだか申し訳ない気がしたけれど、私はとてもわくわくしていた。耳元ではまた、あのシンバルの音が鳴り響いていた。


「ここは……どこ?」

 鳥居を抜けた先には、上下左右どこを見ても、満点の星空が広がっているばかり。その景色も無限に続いているというわけではなく、ところどころに壁がある。……当たるとけっこう痛い。


 人からよく肝が据わっているねと褒められる私でも、さすがに不安になってきた。


「ジーニョオォォ! 誰かあぁ! 助けてー‼︎」


ええい、こんなときはヤケクソだ。

叫んでみたがやはり、


「ダメか……。」


 しゅんと肩を落とす。

ああ、ジーニョの話の最後の方を、もっとちゃんと聞いておくべきだった。あれはきっと、真剣な態度で行けという、ジーニョなりの忠告だったのだ。私は、取り返しのつかないことをしてしまったのかもしれない。

 もしかしたら、永遠にこのままーー。


「何やってんのよ、とんでもなく無様ね。」

 

涙が出るすんでのところで、上の方から声が聞こえてきた。

「……誰⁈」


「久しいわね、けい。」

 色あせたブロンド、たくさん毛玉の付いたレースが年月の経過を物語っていたが、私にはすぐに分かった。


「みかちゃんなの?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ