表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/55

16.良くも悪くも純粋

 



 本日後半のメニューは、ランニングと腹筋を中心に、腕立て伏せや鉄棒、校庭にあるアスレチックも使った。

 秀貴が驚いたのは、つぐみの身体能力の高さだ。他の人がどれだけ動けるものなのか、秀貴は知らない。それでも、つぐみの動きが常軌を逸しているのは明らかだった。

 小さな体で鉄棒に飛び乗り、そこからまたジャンプしてジャングルジムのてっぺんへ飛び、今度はブランコが吊るされている鉄筋へ足を下ろした。そして、こんなことを言う。


「秀貴ぁー! 鬼ごっこしようぜ!」


 絶対に勝てない。

 “鬼ごっこ”というもののルールもよく分からないが、確か“鬼”が触れたら、その人が今度は“鬼”になって他の人を追い掛ける……というもののはずだ。つまり、つぐみに追い掛けられたり、追い掛けたりしなければならない。

 絶対に勝てない。

 秀貴は心の中で反復した。

 といっても、勝ち負けで物事を判断するような経験も自尊心も、秀貴の中では育まれていない。やろう、と言われれば応えるのみ。

 その結果、


「遅ぇ! てめぇの足は何のために体にくっついてんだ! 手も使え! 次は雲梯(うんてい)だ! ほら! 猿みたいに、こう!」


 小さい体で走り回っては罵声を浴びせ、雲梯をふたつ飛ばしながら進むつぐみ。

 対して、先日まで握力など鍛えたことのなかった秀貴。重い本を持つことはあっても、せいぜい三キロくらいだ。しかも、鉄の棒は冷えてしまっているが、汗をかいた手で握れば滑ってしまう。

 それでも、端から端まで行けるようになった。

 凄い上達ぶりなのだが、褒めるのは竜真のみ。


「すごいねー。今まで家から一歩も出ずに育ったとは思えないよ!」


 と、少しばかり嫌味に聞こえるかもしれない声援も、秀貴は気にしない。褒められれば、素直に嬉しく思う。


「この程度でイイ気になってんじゃねーぞ! 次はこのジャングルジムだ!」


 叫んで登って、一番上まで行って終わりかと思いきや、一番上の棒に足を引っ掛けてコウモリのように逆さになると、つぐみは上体を折って腹筋を始めた。

 アスリートでもやらないような無茶っぷりだが、良くも悪くも純粋な秀貴は、やはりこう応える。


「わかった」


 しかし、これにはさすがに竜真も割って入った。


「つぐみ、新しい遊び相手ができて嬉しいのは分かるけど、それは明日かな。今日は雲梯をひとつ飛ばしまでにしておこうよ」


 今し方、やっと渡れるようになった雲梯を、ひとつ飛ばして行けと言う。

 しかしながら、秀貴の手はボロボロだ。ろくに日の光にも当たらず育った、もやしのような体。手のひらの皮が分厚いわけもない。

 自分の手のひらを見た秀貴が、息を呑んだ。言われた事をこなすのに必死で、手の痛みにまで気が回らなかったのだ。

 それに気付いたつぐみが、顔を歪めた。


「うーわー、マジかよ。何で言わなかったんだよ!?」

「今気付いた。すげー痛い」

「あぁもう! ちょっと待ってろ!」


 半ベソ状態の秀貴を飛び越える形で、つぐみは竜真の元へ行き、ある物を受け取った。

 そしてまた、飛ぶように帰ってきた。その手にあるのは、小振りなバタフライナイフ。

 秀貴が嫌な予感を抱いていると、つぐみはおもむろに、自分の手にナイフの刃を滑らせた。そこから滴る赤色が視界に入った瞬間、秀貴の意識は遠退いた。




「おーい、起きろー!」


 パンパンパンパンッ。

 つぐみの小さな手が、秀貴の青白い頬を真っ赤になるまで叩いていた。

 ひりひり走る痛みで目を覚ました秀貴は、頬を手で覆って冷やした。ふと、あることに気付く。手のひらに痛みがない。それどころか、破れてズタズタになっていた皮と肉が、綺麗に治っている。


「あたしの血は万能薬だかんな!」


 と、つぐみは男のような胸を張って見せた。


「普通は、傷口に他人の血なんて垂らしたら感染症をはじめ、とんでもない事になっちゃうんだけどね。つぐみは特別だから」


 因みに、僕の血じゃ治らないよ。と付け加え、竜真は秀貴の手を引いた。


「初日から飛ばし過ぎちゃったね。秀貴君、教えたことすぐに出来ちゃうから、楽しくて……つい」


 竜真も反省の色を見せる。


「あたしは、ちょっとキビシーくらいが丁度いいと思うんだけどな」


 つぐみは口を尖らせた。そんな彼女の手には、若草色の数珠が握られている。

 秀貴が慌てて手首を見ると、何もついていない。気を失っていたので、ろくに制御も出来ていないはずだ。全身から血の気が引いた。

 急いでつぐみから数珠を返してもらい、両手首へ戻す。つぐみが死なないのは散々聞かされたので、秀貴もあまり心配はしていない。

 生身である竜真も、普通に立っている。


「た、竜真さん……なんともないんですか?」

「うん。少しピリピリするけど、大したことないよ」


 普通ならば即死だろう。それを、竜真は笑顔で受け止める。秀貴にとってはこの上ない安心感である。


「予定より進んでるし、筋肉ってそんなにすぐ付くものじゃないし、秀貴君には話もあるし、今日はこれくらいにしよっか」


 つぐみは遊び足りず、ぶぅ垂れていたが、竜真に諭されしぶしぶ小学校を後にした。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 飴と鞭(物理)。 バランスおかしいですけど(笑)。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ