表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

花火大会にて

 カラン、とドアのベルが鳴る。

「いらっしゃいませ!」

「こんにちは、ユイちゃん」

「おじいちゃん! ご無沙汰してます」

 ニコニコと笑うおじいちゃんは、店主だからつまり店長なんだけど。堅苦しい呼び方は嫌だと言われ、今まで通り、おじいちゃんと呼んでいる。

「バイトしてくれて、いつも助かってるよ」

 カウンターに座るおじいちゃんにお水を出すと、そう(ねぎら)ってくれた。

「私こそ、ありがとうございます。このお店が大好きなので、働けて嬉しいです!」

「いやいや。ユイちゃんはもう孫だからね。ここで働いてくれたら助かるし、安心だ」

 働き始めて四ヶ月ほど経つが、会う度に孫と呼んでくれるのは、少しくすぐったい。



 働き始めの頃は、お店を改装してくれたことや、私を雇ってくれたことについて、迷惑をかけたのでは……と心配したけれど、おじいちゃんもタカトさんも、好きでやったことだからと言ってくれた。

 おじいちゃんが「書店だとコーヒーを飲むにも気を遣うけど、喫茶店なら気兼ねなく飲めるから」と言うのを聞いて、私はいつまでも気にするのをやめた。

 私が笑顔でありがとうと言うと、二人がニコニコしていたので、やっぱり、ありがとうで正解だったみたい。



「もうすぐ夏休みだろう? もう予定は決めた?」

「なんでじいさんがユイちゃんの予定を聞くんだよ」

「いいじゃないか。年寄りの楽しみだよ」

「絶対嘘だろ。僕の予定を聞いたこと無いじゃないか」

「タカトの予定を聞いてもなぁ……」

「……そういうところだよ、じいさん」

 私と話すときより少し幼い印象になる彼に、ドキッとする。これが好きってことだと思う。毎日どんどん好きになって、好きの最大値を更新し続けてどうしよう。


「やっぱり海とか行くのかな?」

 ぼんやりと二人のやりとりを眺めていたら、おじいちゃんがこちらを見た。びっくりした。

「私、あまり人が多いところが、得意じゃなくて……」

「夏のイメージを押し付けるのはやめろよ、じいさん。僕もユイちゃんも、人が多いところは好きじゃない」

 言い淀む私に、彼が援護してくれる。優しい。


「予定は二人で考えるから、じいさんは気にしないでくれ。というか、放っておいてくれ」

「そうか……寂しいな」

 おじいちゃんの顔に、か細くてくしゃりとした文字が浮かぶ。本当に寂しそうで、咄嗟に口を開いた。

「あの、花火を見に行きたいと思ってます!」

 私の言葉を聞いた彼が、何とも言えない顔をした。これは、見たことない顔だな……。

「花火! 花火かぁ。夏らしくて、とても良いね」

 おじいちゃんの顔には、柔和な文字が浮かんだ。反対に彼の顔は、なんだか渋い顔をしている。なぜ?


「ユイちゃん、ありがとう。また来るよ」

 残ったコーヒーを飲み干したおじいちゃんがカップを置いて席を立つ。その顔には踊るような文字が浮かんでいて、とても楽しそうだ。

 そもそもおじいちゃんが店主なんだから、私に断らなくても、いつでも来れば良いと思うんだけどな?


 カウンターを拭いていると、彼の声がかかる。

「ユイちゃん、花火が見たいの?」

「あの……好きな人と花火を見に行くの、昔から憧れで」

「そっか。じゃあ、見に行こうね」

 柔和に笑う彼の顔に、私もつられて、にこりと笑った。




「じゃあ浴衣買いに行かなきゃ」

 晩ごはんを食べながら、花火を見に行く話をした私に、お姉ちゃんが言った。

「花火大会と言えば浴衣、浴衣と言えば花火大会。浴衣無しに花火大会の思い出は語れないよ。最高に可愛い浴衣を選んであげるから、安心してね!」

 柔和な文字を浮かべるお姉ちゃんの顔は、たぶんすごく笑顔なんだけど、言ってることはよくわからなかった。


「なんで浴衣なの?」

「彼氏彼女で花火大会に行って、浴衣だったときと浴衣じゃなかったときで、テンションの上がり方が違う」

 きっちりと丁寧に書いたような文字は、スン……とした顔。

「そ、そうなの……?」

「まだよくわからないと思うけど、ここはお姉ちゃんに任せて、浴衣にしておきなさい」

 ぽんぽん、と肩を叩くお姉ちゃんの声には、なんだかよくわからない重みがあった。私はよくわからないまま、首肯した。




 カランコロン、と下駄が鳴る。

 お姉ちゃんが着付けてくれた浴衣は、濃紺に鮮やかな赤い花が描かれた古典柄の浴衣に、山吹色の帯を締めてくれた。とても可愛いけど、やはり洋服に比べると歩きにくい。足が全然前へ出せないので、一歩がすごく小さい。昔の人はよくこの状態でたくさん歩けたな?

 待ちあわせまでの道のりを、一人歩く。カランコロン、カランコロン、下駄の音は軽やかだけど、これも慣れてないから、とても歩きにくいのだ。

 遅刻したくないからいつもより早めに出たけど、本当に時間ぴったりくらいに着きそう。浴衣ってたいへんなんだな。


 下駄は靴と違って、しっかり足を入れてはダメらしい。ひっかける? つっかける? 感覚で履かないと、足を痛めるそうだ。

 知らなかった。道理で小さい頃、下駄を履くたびに足が痛くなったわけだ。

 浴衣を着て下駄を履いたのなんて、たぶん幼稚園ぶりだ。昔から人混みは苦手だったけど、小学校に入る前に相貌失認と言われてからは、堂々と人の多いところは怖いと言えるようになった。

 花火は綺麗だけど、それに至るまでの道のりが、ちょっと……。人、人、人の混雑の中、ひたすらいろんな文字(かお)を見るのは疲れてしまうので。

 それでも、好きな人と見る花火は諦められなかったんだけども。彼が快諾してくれて、本当に良かった。



 待ちあわせ場所には、やはりというか、既に彼が居た。ベンチで本を読んでいる。

「タカトさん」

 声をかけて近寄ると、彼は読んでいた本から顔を上げた。私を見て、ぱっと顔を綻ばせる。

「ユイちゃん。浴衣、すごく似合ってる。僕も浴衣にすれば良かったな。こんな格好でごめん」

 そう言って眉を下げる彼は、今日もややダボっとした白いリネンシャツに、ネイビーのテーパードパンツ、足元はチャコールのスリッポンスニーカーで、清潔感のある、いつもの感じだ。

「謝らないで。今日も清潔感のある服装で素敵だよ。それに、浴衣って思ってた以上に動きにくくて、たいへん。すごく歩きにくいの。タカトさんがいつもどおりの服装で、ちょっと安心した」

「そっか。大丈夫? 疲れてない? いつもよりゆっくり歩くね」

 大きな手が差し伸べられる。そっと手を重ねると、ぎゅっと握り返された。


「じゃあ、行こうか」

 そう言って歩き出す彼の足が向いているのは、改札と反対方向で。

「タカトさん、電車じゃないの?」

「……ごめんね。ちょっと予定が変わって」

 手を引かれるまま問えば、彼が少し苦い顔で答えた。予定が変わった……ということは、違う花火を見に行くんだろうか?

 彼と花火が見れたらそれで良い私は、それ以上追求することもなく、おとなしく彼の後をついていく。

 いつもよりゆっくり歩いてくれてるし、手を繋いでくれてるから、さっきより安定して歩けている。優しい。


 改札と反対方向へ歩き、駅ビルを抜けて、なんだか綺麗なエレベーターホールに辿り着いた。

「急なことで申し訳ないんだけど」

 エレベーターへ乗り込みながら彼が口を開く。私は、エレベーターホールが綺麗なら、エレベーターも綺麗なんだなぁ、なんて間抜けなことを考えていた。

「この上から花火を見ようかと思うんだ」

 彼が押したのは、最上階のボタン。ドア上部のフロアガイドを見ると、バーラウンジと表記されている。よくわからないけど、高層階だし、景色は良さそう。私は頷いて答えた。


 ポーン、という到着音と共にドアが開く。その向こうには、私が見たこともないような、高級感溢れる空間が広がっていた。

「えっ?」

 私は思わず彼の左腕に縋った。そんな私を見た彼は小さく笑ってから、ゆったりとエスコートした。

「驚かせてごめん。そんなに身構えないで」

「でも、私、こんな格好で……」

 そうなのだ。浴衣とはあくまでもカジュアルな服装だから、フォーマルな店には向かないとお姉ちゃんが教えてくれた。つまり、この高級感溢れるお店のドレスコードに引っかかってしまうのでは?

「大丈夫。今日は特別なんだ。それを言うなら、僕の方こそアウトだよ」

 言われてみれば、そうかも……? と混乱してる間にも、足は進む。


「須藤様、お待ちしておりました」

 廊下を進んだ先の入口で、かっちりしたスーツを着た男性が声をかけてきた。私は驚いて、少し飛び上がった。

「無理を言って悪いね」

「とんでもない」

 二人のやり取りを眺めながら、男性へ会釈しておく。私を見た男性は、柔和な文字を浮かべた。

「お席へ案内いたします」

 男性に先導され、恐る恐る店内を進む。店内は大きくガラス張りになっており、外がよく見えた。今は綺麗な夕日が見えている。

 なんか、天井にすごく綺羅びやかなシャンデリアがかかってる。主張しすぎないBGMは、なんと店内のピアノで生演奏だ。

 ……知らない世界を垣間見た気分。ドラマとかで見たことあるけど、本当にあるんだ、こんな世界。


「こちらです」

 ぼーっと店内のいろんなものに感心してる間に、どうやら席に案内されたようだ。

 それは少し奥まったところにある、小さなソファ席だった。背の高い観葉植物で周囲と区切られており、ちょっとした個室感がある。窓へ向かって座るようになっていて、なるほどたしかに、ここなら座りながら花火が見られそうだ。

「エアコンが当たりやすい位置はある?」

「こちらの座席ですと、冷えすぎないかと」

「じゃあ、ユイちゃんはこっちね」

 ぼんやりしてる間に、冷えすぎないらしい方に座らされた。私の冷え対策まで考えてくれて、やっぱり優しい。


「アミューズをお持ちします。お飲み物は何になさいますか?」

「飲みやすいものを、ノンアルコールで」

「畏まりました」

 アミューズって何? お楽しみ? と思ってる間に、会話は終わってしまった。ソファ席に、二人きり。

「この場合のアミューズっていうのは、日本料理で言うところの、突出しのようなものだよ」

「そうなんだ。お楽しみって、何かと思った」

「たしかにそう考えると、面白いね」

 ふふ、と少し細められた彼の目は、やっぱり綺麗だった。


「ここは花火大会の日だけ、バーだけじゃなくてレストランになるんだ。ドレスコードもかなり緩くなる。まぁ、同じ系列のホテルレストランが出張してるだけなんだけど」

「へ、へー。すごいね」

 知らない世界の話に、何と返事すれば良いか、さっぱりわからない。

「突然ごめんね。驚いたでしょ? ユイちゃんが花火を見たいって言ったのを聞いたじいさんが、張り切ってさ……ここの予約取って、譲ってくれたんだ」

「えっ? おじいちゃんが?」

 私への甘やかしがすごい。


「思ってた花火大会と違ったら、ごめん」

「そんなことない。正直、浴衣で人混みは難易度高いと思ってたから、すごく嬉しい。でも、こんなに良くしてもらっても私、何も返せないのに……」

「じいさんは孫を可愛がってるつもりだから、そのままありがとうって言えば喜ぶよ」

 彼が茶化すように言うから、思わず笑ってしまう。

「そんなことで良いの?」

「良いんだよ。勝手に押し付けてきて、有難迷惑だと断られても仕方ないレベルだ」

 くすくす二人で笑っていると、アミューズから始まり、コース料理が運ばれてきた。ドリンクはさっぱりとしたグレープジュースだった。

「美味しい〜〜!」

「本当に。じいさんに感謝だな」

 私は最初の緊張もどこへやら、夢中になって料理に舌鼓を打った。どれもこれも、本当に全部美味しかった。



 来たときには夕日だった空もだんだん暗くなり、もうすぐ花火の始まる時間だ。

「どうしよう。メインの花火が始まる前から、既に幸福度が満たされてる」

「それはたいへんだ。これからもっと幸福度が上がるのに?」

「たいへん! もっと幸福になってしまう!」

「では、もっともっと幸福になってもらいましょう」

 彼にそっと抱き寄せられ、二人で寄り添うように窓の外を眺める。ガラスには、柔和な顔をした彼と、少し頬を染めながらも幸せそうな顔をした私が写っていた。




 ドン! と打ち上げられた花火が、パン! と弾ける。たくさんの花火が打ち上げられ、夜空を美しく彩った。きらきら、きらきら、色とりどりの花が咲いたよう。

「タカトさん、見て! 小さい花がたくさん!」

「あれは千輪菊だよ」

「じゃあ、あのいろんな種類がいっぱいのやつは?」

「あっちはスターマインだね」

 この人もしかして知らないこととかないのでは? と思ってしまう瞬間である。

「タカトさん、すごいね。私、花火すごい! くらいしかわからないよ」

「それは……ユイちゃんに、いいところ見せたくて」

 見上げた彼の顔は、ほんのりと赤くなっていた。照れてる?


「エアコンで冷えないよう気を遣ってくれたり、アミューズの意味教えてくれたり、いつもかっこいいのに? まだかっこよくなるの?」

「好きな子には、いつだっていいところを見せたいのが男心ってやつなんだよ」

 少し困ったように笑う彼に、胸がときめく。

「いいところが見られなくても、優しいタカトさんが好きだよ」

 真っ直ぐに彼を見上げて言うと、彼は少し驚いた顔をしてから、柔らかく笑う。

「僕も、僕のために浴衣を着てくれたり、急な予定変更でも怒ったりしない、優しくて可愛いユイちゃんが好きだよ」

「りょ……両想い、だね」

 笑って言いたかったのに、うまく笑えなかったし、恥ずかしくて俯いてしまう。こういうときって、どんなこと言えば良いの?



 真っ赤になった私の頬に、彼の大きな掌が添えられる。俯いていた顔を上げると、私を見る彼の目は怖いくらい真剣で、どうすれば良いかわからず、ぎゅっと目を瞑った。

 唇に柔らかいものが触れて、すぐに離れていく。

「!」

 驚いて目を開くと、目の前に彼の顔。えっ?

「あの……、タカトさん、」

「……嫌だった?」

「や……じゃ、ない」

「良かった」

 ほっとしたように顔を緩める彼に、心臓が痛いくらいドキドキしている。


「もう一回してもいい?」

 彼の指が私の唇をなぞる。数瞬遅れて、その言葉の意味を理解して、心臓が更に早鐘を打つ。驚きと恥ずかしさが込み上げて、だけど決して嫌じゃない。

 彼に嫌じゃないことを伝えたくて、私の唇をなぞる彼の手に、そっと手を重ねる。

「……もう一回、だけ、なの?」

 じっと彼の目を見て伝えてから、震える瞼を閉じる。彼が小さく息を飲む気配のあと、唇に柔らかいものが、何度も、何度も重なる。優しくて、温かくて、彼の人柄を表すようなキス。

 ふわふわする。キスってこんなに幸せな気持ちになるんだ。胸が、いっぱいになる。

 息っていつまで止めてたら良いの? そろそろ息継ぎしたいけど、鼻息が彼にかかったら……と思うと、気になってできない。

 ぐるぐる考えてたら酸欠になって、ぐらりと体が傾いだ。倒れる前に、彼が抱きとめてくれる。


「ごめんね、調子に乗っちゃった」

 浅く呼吸を繰り返し、息を整える私に、しょんぼりと眉を下げた彼が言う。

「だ、いじょ、ぶ。わた、し、こそ、ごめん、ね。慣れ、て、なくて」

 くたりと力の抜けた体を彼に預けて、息が整うのを待つ。そっと前髪を整えてくれる大きな手は、とても優しい。




「花火、終わっちゃった……」

「綺麗だったね」

「また来年も、一緒に見たいな」

 そっと彼を見上げると、優しく笑ってくれた。

「勿論。来年は僕も、浴衣を着てみようかな」

「本当に?」

「今年は僕がユイちゃんの浴衣にドキッとしたから、来年は僕の浴衣にドキッとしてくれる?」

「ドキッとしすぎて私の心臓が止まったら、心肺蘇生してね」

 こつんと額を合わせて、来年の話をしながら、二人で笑う。来年もこんなふうに二人で、笑って過ごせたら良いな。



 イメージしてた百倍くらい高級感があって快適な、花火大会だった。私はもしかしなくても、ものすごい彼氏と付き合っているのでは……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ