表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/490

眼鏡女子 北神ほのか


 教室に入る際、扉に手を掛けると勝手に扉が開く。

 驚いた俺は思わず、数歩退く。


「あっ、きみは……」


 開かれた扉の前には、一人の眼鏡少女が立っていた。

 紺色のプリーツスカートに白のブラウス。まるで制服組だな。


「俺を知っているのか?」

「あの……入学式で“お尻だけ星人”になったひとだよね?」

「……」

 ん~なんだろっけな? そんなこっとあったけ?

 キミ強いよね? だけど、俺は負けないよ?



「あいにくだが……そういうあだ名は持ち合わせてないぞ?」

「ふふふ、ごめんなさい……私も今年から一年生になります。北神(きたがみ) ほのかです」

 律儀に斜め四十五度でお辞儀する。まるでデパートの店員だな。


「そうか、認識した。俺は新宮。新宮 琢人。頼むから変なあだ名はよしてくれ」

「んふふ……」

 そう言って笑う眼鏡女子、北神 ほのかは口を隠しながらよく笑う。

 まあ眼鏡でJKの制服みたいな格好しちゃってさ、ナチュラルボブがいいよね。

 花鶴とは違い、まあまあタイプかな。

 ただ胸が発達しすぎているのがしゃくだ。


「君は……入学式の時に俺を助けてくれた子か?」

「助けるだなんて……んふふ」

 なにがおかしいんだ? またあれか? 箸を落としただけわらう年ごろから抜け出せてないのか、こいつは?


「私は手を貸しただけだよ? 新宮くんっておもしろいね」

「何がだ? 俺はただの天才だ」

「そうなんだ……んふふ」

 なんなんだ、この笑い上戸は芸人なら女神なんだろね。

「じゃあ、またね。新宮くん」

「ああ」

 そう言って、北神は可愛らしい白のハンカチを持って、廊下を急ぐ。

 まああれだ。エチケットだが……聖水だろ、草!



 教室に入るとこれまた異様な空気が流れていた。

 入学説明会の時と似たような状態。

 つまりは境界線が引かれている。そうここは戦場だ。

 非リア充軍、リア充軍、共に戦線を繰り広げいている。

 もちろん俺は前者だが、これはいわゆるお約束なパターンだ。


 そう説明会の時と同じ位置に皆座っているために、俺の席はほぼ決まったようなもの。

 俺は仕方なく境界線ギリッギリのイスに座る。

 リュックを机のフックにかけて、一時間目の教科書とノートを取り出す。

 平然を装っていたのに、めまいがしてきた。


 動悸がする……中学生時代の『嫌な』思い出がフラッシュバックする。


『なんで新宮が学校に来てんだよ?』

『お前なんか、ずっと家にこもってろよ』

『死ねよ、マジで』


 息苦しい……。胸が張り裂けそうだ。



「……おはよ」



 動悸が治まった。その声で。

 とても弱弱しいが、心地よく暖かい。

 まるで、アイドル声優の『YUIKA』ちゃんのような天使の甘い声。

 右隣りを見ると、以前俺を殴った張本人で、ヤンキーの古賀 ミハイルが座っていた。



「え?」

 聞き取れないので、思わず反応してしまった。


「だから……タクト、おはよう」

「あぁ、おはよう」

 ってか、サラッと下の名前で呼ばれたな……。

「フン!」

 なんで挨拶だけでそんなに怒ってんの? 反抗期かしら?


「……悪い。あまりにも小さな声で聞き取れなかったよ」

 そう言うと、ミハイルは顔を真っ赤にさせて立ち上がる。

「なんだと! オレがまるで“もやし”みたいじゃん!」

 ふむ、そのワードは北九州よりの言い回しか?

 もやし? なにそれ、おいしそう……。

 キムチの素でご飯のおともになれそうじゃない? メモしておくわ。



「は? 聞こえなかったと言っただけだ。そんなに怒ることでもあるまい」

 俺がそう吐き捨てると、ミハイルは「ムキーッ!」まるで子ザルのように床を足で叩きつける。

「オレがタクトみたいなオタクに、挨拶してやったんだ! ありがたく思えよ!」

 いや、なにそれ意味がわからないわ。反抗期だから色々大変ね。


「まあオタクだとはほぼ自覚している……だが、古賀。そろそろ席に座れ、チャイムがなるぞ」

「はぁ!?」

 チャイムってわからない? ヤンキー用語に変換するとなんていうの?


「おーい、みんな席に着けよ~ 楽しい楽しいホームルームの時間だぞぉ~」


 そう言って、教室に入ってきたのはご存じクソビッチの宗像 蘭先生。

 歩く度におっぱいがぼよんぼよん……気色悪いったらありゃしない。


「ん? 古賀? どうした? なにを突っ立っている?」

「う……」

 ミハイルはまた顔を真っ赤にさせると席に座って、今度は机がお友達として追加されたようだ。


「……覚えてろよ、タクト」

 なにを? 君は早く基礎的な会話を覚えなさい。



「それじゃ、出席とるぞ~ ちなみに朝と帰りでも出席とるからな~ お前ら見たいなクズは朝だけ点呼とって帰りやがるからな~」

 な! その手があったか!



「じゃあ、出席番号一番! 新宮 琢人!」

「……はい」

「ああ! 声が小さい! ちゃんと大きな声で返事しろよ、バカヤロー!」

 お前はどこの反社会的勢力だ。


「はぁい……」

「チッ! 根性のなってないやつだ……」


「てか、オタッキー。一番とかウケる~」

 花鶴か……ハイハイ、ワロタワロタ。


「じゃあ、次。二番、古賀 ミハイル!」

「っす……」

「次、三番……」

 ちょい待て、なんでミハイルだけ、小声でもつっこまねーんだよ、ババア!


「三番! 北神 ほのか! 北神? あれ……さっきいたけどな?」

 ああ、今あの子は聖水の儀式中だろ。

 ここは紳士である俺が、代わりに出席をとってやるか……。


 俺は手をあげてこういった。

「せんせ~い、北神さんはお花を摘みにいってま~す!」

「ああ!? どこにだ?」

 クッ! どこもかしもバカばかりだ!

 しかも周囲の連中も。


「花なんてこの辺に咲いているのか?」

「高校生で花摘みとかバカだろ?」

 いや! お前がバカだ!



「新宮! どういうことだ? なんで、北神がわざわざ授業中に花なんて探しにいくんだ!」

 お前、それでも教師か! しかも女だろが!

「え~、それはですね……女の子、特有の儀式ですよ(知らんけど)」

「ふむ……生理か?」

 女子たちが一斉に俺を睨む。

 んでだよ! 俺は何も悪いことしてないのに!


「さ、さあ……」

 するとミハイルが鼻で笑う。

「オタク用語だから、わかんないんじゃねーの?」

「いや、オタクは関係ないだろ……」


 廊下をバタバタと走る音が鳴り響くと、扉が開く。

「あ、あの……すいません! 遅れました……」

「おう! 北神、いたのか? ところで花なんてどこに咲いてた?」

「え……」

 顔面蒼白になっているじゃないか! これは公開処刑というものだ。

 北神よ、君は理解しているんだね。よかった常識的な女の子で。


「な、なんのことです?」

「新宮がな、お前が『お花を摘みにいっている』と言うのでな」

「……」

 涙目で俺を見つめている。いやぁ、地雷ふんじゃったかな?


「あの、お花……ではないです」

 おまっ! 言うのか! 俺のジェントルマンぶりに感動してよかったのに!

「じゃあなんだ? さっさと言え! 三十路前の一分一秒はとても貴重だ。スパ●ボの周回ルートもあるしな」

 いや、最後いらんだろ。俺は1回クリアすれば、満足するけど。


「えっと……おトイレです……」

「そうか。今度から五分前には終わらせておけよ! まあ生理現象ならば仕方あるまい。生理だけにな!」

「……」

 ハハハ、誰か冷房つけてます?


「あはははっは! 超ウケる、センセイってば」

 花鶴……お前も一応、女だろ?

「お、花鶴。よくこの私のギャグセンスについてこれるな」

「マジ、ウケる!」

 全然うけねー! 寒いよぉ、ここは寒すぎるよ……そして、周囲の女子たちが超怖いのよ。


「よし、爆笑も取れたし……北神、席に戻れ」

「はい……」そう言うと、彼女は俺の左隣りの席に座った。

 涙目で必死にこらえている。

 なにこの子、超かわいそう。



「北神、済まなかった……俺が余計なことをしてしまった」

「ううん、新宮くんは悪くないよ……」

 そんな涙いっぱいで言われてもね。


「だから言ったじゃん。オタク用語だからわかんねーんだよ」

 古賀 ミハイル……お前、どんな環境で育ったんだ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[一言] お花摘みは登山用語だ、宗像せんせーは、今すぐに一ツ橋に生徒として入学してください
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ