表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

「そーいえばね、珍しく転校生がくるんだって」


「………ふぅん?」


手を止めたのはミシャだけではない。

その場にいた全員がみんな動きを止める。

秋を迎えるかどうかという夏の半ばのこんな時期に、中途半端にやって来る転校生。


――不自然じゃないわけがない。


「なんだかねぇ、イケメンだって噂になってるらしいの。

アメリカ人のハーフとかで綺麗な金髪なんだって。

明日紹介されるから楽しみぃ」


うふふ、と笑っている薫。

そんな無邪気な微笑みに、空気を合わせるかのように士郎も笑う。


「ね、そういえばお姉ちゃん。

今日模試返ってくる日じゃなかった?」


「はぅ…っ!そぉだったぁ…。

あーん。すごい点数な気がするんだ…。

塾までの時間、勉強しよぉ…」


力なく部屋に帰る薫。

その扉が閉まるなり、大国叔父は呟く。


「…転校生、ね。

十中八九、こちらの者だろう」


ミシャは軽く舌打ちをした。未然に防げなかった事を悔やんでいるのか。


「まだ早いで。薫目的じゃないかもしれんし。

たまたまアホな奴がいて人間ライフを楽しんどるんかも分からん」


「でもピンポイントすぎるだろ…。高校近くの地母神には挨拶に行ったし…」


健と確認するように目線を合わせた士郎が、なにかに気づいたかのように目を見開く。

反応したのは健だけでなく大国叔父も。


「なんでだよ、俺はこの土地を約束通り出てねぇ!

それなのに…!」


「…いや、今回は天照の使者としてではないだろう。律儀な彼女なら事前に通達があるはずだ。

…恐らく、薫に興味があったんだろうね、純粋に」


はぁ、とため息をつく大国叔父。

なにせ…と静かに呟く。


「…『雷の君』は大変な色好みだからね」


言葉を飲み込む一同。

普通神が人間を好きになることはない。

自分達が創った人間を愛しいと思うことはあるだろうが、まず恋慕の情はないのだ。

あるとすれば、色好みという意味での興味。

変わり者…それが『雷の君』と呼ばれた彼の噂だ。

彼は健と昔から因縁があり、あちらは何も気にしていないが健は苦手だった。


「…神に育てられた人間という薫の話はわりと有名だから、彼の耳にも入ったのだろう。

まぁそれほど心配する必要はないだろう、そのうち飽きて他の女のところにでも…」


だん!とテーブルを激しく叩く音。

冗談じゃない、と呟くように言い放ったのは、健。


「うちの娘をむざむざ傷物にされてたまるか…!

ミシャ!アイツが薫に近づく前に俺のところに連れてこい!」


「無茶苦茶や!『雷の君』なんやで?

ミシャちゃんにだって何かあったら…」


さすがに声を荒げたが、サカエをさえぎったのは士郎だった。


「俺が行くよ」


はっきりと、よく通る声で士郎は短く話す。


「俺なら大丈夫」


さすがに士郎が話すと誰も口出しできなかった。

それだけの威圧感がある。弟ぶってはいるが、本来であれば、大国叔父と同じほどの位を認められている神なのだ。

…そして、彼は薫に関することだけは、遠慮をしない。


「健、あたしも行かせろ!」


悔しそうに士郎の背中を見るしかできない。

ミシャは思わず健に詰め寄っていた。


「ああ…士郎の鞘になってくれ、ミシャ」


健が頷くと同時に部屋を飛び出していく。

健とサカエ、そして大国叔父は部屋に残った。


「…神の娘に手を出すとは、なかなか酔狂な真似をするね。

さすがにその縁は繋げてあげられないな」


ため息をつく大国叔父。自由奔放な神の姿勢に、心の底から呆れていた。


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ