表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語の途中で殺される悪役貴族に転生したけど、善行に走ったら裏切り者として処刑されそう  作者: maricaみかん
3章 アストラ学園にて

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

96/568

96話 自分を超えて

 ルースと戦ってから、俺は魔法の訓練を見直し始めた。やはり、これまで通りでは、急成長を重ねる他の人達に追いつかれてしまうだろう。


 だからこそ、慎重に動く必要がある。前より成長が遅くなるのが最悪のパターンだからな。ちゃんと考えて、フィリスにもアドバイスをもらって、それで初めてちゃんとした成長につながるはずだ。


 何も考えずに訓練を増やしても、むしろ逆効果まであり得るからな。先達の知恵を借りるのは、とても大切なことだ。ということで、今は実行の段階だな。魔力を重ねる実験を行っているところだ。


 ハンナやルースも努力を重ねている様子で、共感できる。とはいえ、少し心配なこともある。


「あたくしは、止まらないわ……! もっと、どこまでも強くなるのよ!」


 ルースがちょっと無理をしているのではないか、というところだな。原作でも、努力をしすぎて怪我をするエピソードがあったはずだ。だから、今の状況は好ましくないのではないかと思ってしまう。


 とはいえ、やめろと言ってやめるかは怪しい。それでも、何かを言ったほうが良いのだろうか。レックスのキャラなら、反発されかねない。さて、どうしたものか。


 ルースはバカではないのだから、自分が無理をしていることくらい、分かっているはずだ。それでも止めさせるなにか。とりあえず、試してみるだけ。


「それで怪我でもすれば、効率が落ちることは分かっているのか?」

「だったら、どうすれば良いって言ってくださるの!? あなたと同じ努力をして、あなたに勝てる訳が無いじゃない!」


 確かに、才能という面では、間違いなく俺の方が優れているだろうな。ルースは四属性(テトラメガ)。一般的には、五属性(ペンタギガ)よりも闇魔法や光魔法の方が優れると言われている。そして、俺の才能は闇魔法使いの中でも上位の様子。


 つまりは、生まれ持った才能では、ルースと俺では比べることすら間違っているレベルなんだ。普通は、属性がひとつ増えただけで、勝てなくなるのだから。


 というか、ルースの説得は難しそうだな。俺からの言葉だと、才能を持っている人間のたわごと、くらいに思われそうだ。ということは、注視が必要だろうな。怪我をされたら、最悪潰れられたら、後味が悪いどころじゃないのだから。


「そうか。なら、好きにしろ。お前がどうなろうと、知ったことじゃない」

「ええ。好きにさせてもらうわ。あなたに勝つまで、やめなくってよ」


 ということで、できるだけルースの様子を見ながら、俺も努力を続けていた。そんな中で、ついに恐れていた事態に直面する。


 ルースは脂汗を流しながらうずくまっている。間違いなく、何か問題が発生している様子だ。


「はぁ、はぁ……。まだ、まだよ……」

「無様なものだな。結局、怪我をすることになったか。俺が治してやろうか?」


 こんな言い方では、素直に治療を受けてくれないだろうな。だから、次の矢を用意している。当たり前だな。


 本音のところでは、心配の感情を素直に伝えたいのだが。それはそれで悪手だろうから、演技を抜きにしても言えないセリフではあるが。あなたに心配されるいわれはない。そう返されそうだ。


「敵からの施しなんて、受けるものですか……。あたくしを、バカにしないでくださる!?」

「その行動こそが、バカにする理由だがな。お前に、手段を選んでいる余裕はあるのか?」


 さて、この言葉で納得してくれれば良いのだが。俺とルースは才能が違う。だからこそ、妙なこだわりを捨てるべきだと、理解してくれたら。


「くっ……。その通りでしてよ。あたくしのこだわりでは、強くなれないもの……」


 うまく行ったようだ。やはり、ルースはバカじゃない。ただ、追い詰められてしまっただけなんだ。俺のせいだと思うと、気が重くなる部分もあるが。ただ、俺がいたから、今ここで治療ができる。良い面もあると考えておこう。


「なら、分かっているな?」

「ええ。好きになさって。あなたに裏切られるのなら、そこまでだったというだけよ」


 ということで、ルースに魔力を送り込んで、正常な状態へと治療していく。こうしていると分かるが、本当によく鍛え上げられている。魔力だけでなく、体も。


 間違いなく、努力家だったはずだ。だからこそ、今みたいになってしまったとも言えるのだが。今後は、もう少し加減してほしいものだ。ルースが傷つくのは、俺の望みではない。


 治療を終えると、ルースは一通り体を動かしていく。軽く飛んだり、走ったり、魔力を使ってみたり。さっきまでの苦しそうな感じは、完全になくなっている。よし。


「体が、軽い……。こんなに快適に動くのは、いつ以来かしら……」

「分かっただろう。お前の行動の無意味さが」


 こんな事が言いたい訳ではないが、それでルースが無事で居られるのなら、いくらでも言う。たとえ敵だと思われていようと、信頼できる人なのだから。


「ええ。悔しいけれど、あなたの言う通りよ。もちろん、今後も付き合ってくださるのよね?」

「俺から言い出したことだからな。せいぜい、敵からの施しに感謝すると良い」


 ありがたいことだ。これで、ルースは大丈夫だろう。俺さえちゃんとしていれば、何も問題はない。というか、ルースはなにか吹っ切れた気がするな。いま気づいたのだが、さっきまでと表情が違う。言葉にするなら、さっきまでは目が鋭かった印象だが、今はだいぶ柔らかくなった。


 おそらくは、過剰な焦りが減ったと思っていいだろう。それなら、今回の怪我にも、価値があったのかもな。もちろん、怪我なんて無い方が良いのは当たり前なのだが。


「ええ。存分に感謝させてもらうわ。あなたも、あたくしの糧にしてあげてよ」

「それで良い。どうせ、お前は俺には勝てないだろうがな」

「減らず口だこと。目に物見る瞬間を、楽しみにしていることね」


 本当に、楽しみだ。ルースが強くなってくれるのなら、俺だって嬉しい。相手がどう思っているかは分からないが、俺にとっては大切な友人なのだから。


 とはいえ、俺だって負けたくはない。これからも努力を重ねていこう。ちょうど、新しい研鑽の道が見つかったところだ。癒やしを並行しながら訓練する。それは、きっと今後に役に立つ。自分を癒やしながら戦えるだけで、戦術の幅は広がるだろうからな。


 さあ、また頑張っていこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ