表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語の途中で殺される悪役貴族に転生したけど、善行に走ったら裏切り者として処刑されそう  作者: maricaみかん
2章 捨てるべき迷い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/568

56話 主人公の力

 ジュリアとは、仲良くしていく方向性に決めた。だから、強くなってもらった方が良いだろう。身を守れるように、困難を乗り越えられるように。


 彼女が強くなれば、俺を殺せる能力を持つのかもしれない。だが、そんな事は関係ない。合理を抜きにしても、ジュリアとは仲良くしたいんだから。そのために、しっかりと指導していくべきだろう。俺にとっても、ジュリアにとっても、お互いに都合が良くなるはずだ。


 俺は主人公が強くなって嬉しい。後は単純に、親しい相手の安全が確保できればもっと良い。ジュリアは、俺の役に立てる。同時に、シュテルみたいな親しい人を守る力にもなる。


 ということで、ジュリアの様子を見に行く。今は、剣の訓練をしている様子だ。


「ジュリア、目覚めた魔力の調子はどうだ?」

「今のところは、良い感じだと思うよ。これなら、レックス様を守れるはずだ」


 気持ちは嬉しいし、とても感謝したいのだが、レックスのキャラが許さない。こうして演技をしている自分が癖になれば、いずれは本心を言えなくなるのではないかという気すらする。


 俺が演技をするのは、あくまで裏切り者として処刑されないためだ。続いて、親しい人達の安全を守るためでもある。だから、少なくとも今は、演技を止められない。


 いずれ、俺が本心をさらけ出したとしても、無事にみんなと生きられる未来が訪れたなら、その時は。だが、今は無理だ。


「どうだかな。俺は守られるほど弱くはない」

「それでも、お役に立ちたいんだよ。何か、アドバイスはある?」


 無属性の魔法については、原作の情報もいっぱいある。単純な技しか使えないが、だからこそ魔力効率は良い。同じ量の魔力でぶつかりあえば、大抵の魔法には勝てる。


 そうなると、魔力の運用が重要になってくる。どうやって敵にぶつけるのか。どうやって魔力を収束するのか。つまり、魔力の操作が上手であれば、より強くなれる。


 基本的な考え方としては、魔力を収束してぶつけるだけ。それでも、密度や早さなんかは変えられるからな。そのための道筋をつけていくべきなんだ。


「お前は、魔力を手のひらの上で円のように動かすことはできるか?」

「やってみるね。これは、難しいね……」


 軽く動かすことはできているが、円形にまとめることはできていない。これができれば、様々な応用ができるのだが。まあ、一朝一夕では難しいだろう。ゆっくりと、見守っていかなくては。


「見てろ。こうやるんだよ」


 手本があるのとないのとでは、全然違うだろうからな。ということで、俺の魔力操作を見せていく。魔力が円を描き、同時に大きさも変えていく。そこまでできれば、フィリスも褒めるだろうな。


「すごいよ、レックス様! こんなに難しいのに!」

「お前の魔法は、純粋な魔力に近い。操作精度と魔力量が物を言う。今のは、操作精度を鍛えるものだ」

「分かった。頑張るよ。ところで、魔力量は、どうやったら増やせるの?」

「基本的には、使い続けることだ。ただ、限界を超えれば逆効果だ。ギリギリを見極めるのが、大事になる。今のところは、誰かに見てもらえ」


 筋トレをやりすぎれば、結局筋肉は崩壊する。それと同じようなものだな。まあ、そこまで限界を攻められる人間なんて、居ないに等しいが。ただ、ジュリアならやりかねない。主人公だけあって、努力家なんだ。


「そうなんだね。じゃあ、ラナ様かミルラ先生の居るところでやるよ」

「ミルラも、魔力を見るくらいはできるんだったな。なら、構わない」

「レックス様。何か魔法を見せてよ! どれくらい強くなれば良いのか、確かめたいんだ」

「ここでは無理だな。そうだな、着いてこい」


 ということで、周りを巻き込まない場所へと移動する。闇の衣(グラトニーウェア)だと、最悪ジュリアに貫かれかねない。とにかく、無属性魔法と闇属性魔法の相性は悪いんだ。じゃんけんで言う、パーとグーの関係に近い。


 圧倒的な魔力量の差があれば、無効化できるのかもしれないが。とはいえ、検証してからにしたい。万が一にも俺に傷がついたら、誰も得しないからな。


 ということで、闇の魔力を収束して、刃を放つ。目の前にあった金属を切り裂き、そのまま大爆発を引き起こした。


 相変わらず、大した威力だ。だからこそ、味方がいる場面では使いにくいんだよな。巻き込んでしまうのが普通だから。


「どうだ。これが、俺の技。闇の刃(フェイタルブレイド)だ」

「こんなに……。レックス様のお役に立てるように、頑張らないと……」

「そうだな。俺はひとりでも強い。生半可な強さなら、邪魔なだけだ」

「うん、分かるよ。だからこそ、レックス様に追いついてみせるよ! 頼ってもらえるようにね!」


 その言葉を聞いて、決意を秘めたような目を見て、やはり主人公なのだと感じた。俺の力は、自分で言うのも何だが、圧倒的だ。それを見ても、俺に頼られるために努力できる。素晴らしい人間だ。俺と比べても、明らかに。


 その輝きに負けないように、俺も努力を重ねていきたい。大切な人にとって、ふさわしい俺で居るために。


 そんなこんなで、ジュリアは訓練を重ねていた。俺も、闇魔法と剣技の融合について検証していた。まだ完成には遠いが、取っ掛かりくらいは見えた。


 またジュリアに会いに行くと、笑顔でこちらに駆け寄ってくる。


「あ、レックス様! 魔力を円にするの、できるようになったよ!」

「なるほどな、確かにできている。なら、魔力を収束することはできるか?」

「集めれば良いんだよね。こんな感じかな?」


 主人公の技、収束剣(ブレイブブレイド)の基本。魔力を収束して、剣として叩きつけていく。それだけの技だが、原作では多くの敵を打ち破ってきた。


「そのまま、叩きつけてみろ。そうだな、的を用意してやる」


 俺の魔力で、ジュリアの目の前に壁を用意する。その奥に、鉄の鎧を用意する。ジュリアが収束剣(ブレイブブレイド)を叩きつけると、どちらも吹き飛んでいった。


「これが、僕の力……」

「単純な技だ。だが、それがお前の全てになる。いや、形を変えるくらいはできるだろうがな」

「じゃあ、魔力を増やさないと。あ、だから魔力量の話をしたんだね?」


 勘がいいな。まあ、基本ではあるが。魔力を増やせば、できることが増える。それは、どんな属性の魔法使いでも同じことだ。


 だが、特に無属性は影響が大きい。単純な技しか使えない以上、からめ手のようなことは難しいからな。


「そういうことだ。単純に魔力の量が、威力に繋がる」

「後は、収束を高めれば。だから、操作精度が大事なんだ!」

「ああ、正しい。お前の能力は単純だが、だからこそ威力は高い。研鑽を怠るなよ」

「もちろんだよ! レックス様は、とっても強い。追いつくためにも、休んでなんか居られない!」


 その目を見て、危機感を抱いた。本気を感じたからだ。無理をされるのは望まないし、単純に無駄でもある。


「待て。休息は、しっかり取れ。これは優しさじゃない。効率のために重要なんだ。分かるか? 魔力は限界を超えて使えば、増加しない」

「あ。言っていたね、レックス様。でも……」

「休むことは怠惰じゃない。効率の良い訓練のためには、必須なんだ。フィリスもエリナも、同じことを言うはずだ」


 過度な訓練は逆効果だと、俺の知る科学では証明されている。だからこそ、休息は必須だ。それを抜きにしても、ジュリアには、楽しみも何も知らない生活を送ってほしくない。やりかねない人だからこそ、釘を差しておくべきなんだ。


「分かったよ。レックス様のお役に立つためだもんね」

「それで良い。隠れて無理をしようなど、考えないことだ」


 ジュリアはうなずいてくれた。とりあえず、気を配っておくか。万が一無理をされたら、色々な意味で良くないからな。


 今後のためにも、ジュリアはしっかりと見守っていくべきだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ